米国PE輸出 6月も90万t台の高水準を維持

, ,

2022年9月8日

2022年は1000万t超のペース、中国も増加傾向に

 貿易統計によると、米国の6月のポリエチレン(PE)輸出は、前年同月比37.1%増の90万5500tとなり、4ヵ月連続で90万t台の高水準を維持した。前年は、コロナ禍や自然災害による物流の混乱で輸出量が減少したが、そういった要因が解消されたこともあり、今年は世界各国向けに輸出が拡大。中でもアジア向けでは、中国やマレーシアが前年同月比2倍と伸長しており、全体に占める割合が高まってきている。上期累計(1―6月期)も

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 深紫外線LED流水殺菌器、水銀灯を上回る性能

, ,

2022年9月8日

 旭化成は7日、小型UVC(深紫外線)LED流水殺菌器「Klaran(クララン)WR」の開発品が、水銀灯の殺菌効率(同じ消費電力当たりの流水殺菌能力)を75%以上も上回ることに成功したと発表した。

UVC LED 「 Klaran LA 」

 同開発品には、グループ会社のクリスタルIS社が製造・販売する窒化アルミニウム基板(AlN)を用いた長寿命で高出力の殺菌用UVC LED「クララン」を使用している。従来、殺菌用光源には

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ADEKA 機能化学品に注力、営利70億円目標

, , ,

2022年9月7日

潤滑油添加剤が牽引、成長分野は海外展開を強化

 ADEKAは機能化学品の拡大を加速させる。これまで選択と集中に取り組んできたことで、2021年度の営業利益率は10%(2000年度4%)にまで改善してきた。次世代自動車や生活関連、土木・建築といった分野に、グローバルな成長が期待できる「戦略製品」を展開。中期経営計画の最終年度(2023年度)には、機能化学品の営業利益70億円を目指していく方針だ。

城詰社長

 先日開催した決算会見において、城詰秀尊社長が説明を行った。機能化学品では、エンジンオイル用潤滑油添加剤の「アデカサクラルーブ」が、トップライン製品として成長をけん引する。同製品は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業 抗ウイルス剤配合のPP成形品、コロナ減を確認

, , ,

2022年9月7日

 積水化学工業は6日、100%子会社である積水成型工業が、抗ウイルス剤・炭酸カルシウム配合ポリプロピレン(PP)樹脂系成形品について、付着した新型コロナウイルス変異株「オミクロン株」の減少を確認したと発表した。

抗ウイルス剤・炭酸カルシウム配合ポリプロピレン樹脂系成形品

 同社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ユニチカ 不織布の各製品、エコテックス認証を取得

, , , , ,

2022年9月6日

 ユニチカはこのほど、スパンボンド不織布およびコットン100%スパンレース不織布「コットエース」について、「エコテックス スタンダード100」の「クラス1」を取得したと発表した。

エコテックス スタンダード100

「エコテックス スタンダード100」は、繊維製品から有害物質を排除する目的で発足した国際安全規格。日本の安全基準をはるかに超える

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS PV支援で合弁設立、静岡市の再エネ促進

, , , , ,

2022年9月6日

 ENEOSはこのほど、鈴与商事と静岡ガスとともに、静岡市での太陽光発電(PV)の自家消費支援事業を行う合弁会社「清水ソーラーエナジー」を設立し事業を開始したと発表した。出資比率は、ENEOS50.1%、鈴与商事24.95%、静岡ガス24.95%。代表者は、ENEOSのリソーシズ&パワーカンパニー電気事業部長の川副徳太郎氏が務める。

(左から)鈴与商事の水野正信取締役GX企画部長、ENEOSの川副徳太郎リソーシズ&パワーカンパニー電気事業部長、静岡ガスの松本尚武執行役員経営戦略本部長兼経営企画部長

 同合弁会社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ハイケム 素材研究拠点を開設、高分子量PLAなど注力

, , ,

2022年9月6日

 ハイケムは5日、千葉県柏市に国内2番目の研究拠点「ハイケム東京研究所 素材研究支所」を今月12日から本格稼働すると発表した。延べ床面積は608㎡、鉄骨造2階建て、10人の研究員を配置する。投資金額は非公開。

新たに開設した「ハイケム東京研究所 素材研究支所」の外観。昨年新設した「東京研究所」から徒歩5分に立地する

 素材研究支所では主に、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

プライムポリマー ポリオレフィンにCN・CEブランド

, , ,

2022年9月6日

 プライムポリマーは5日、カーボンニュートラル(CN)とサーキュラーエコノミー(CE)社会の実現に貢献するポリオレフィンの新ブランドをそれぞれ新たに立ち上げると発表した。 

ポリオレフィンの新ブランド。サーキュラーエコノミーに貢献する「Re’PRM(リプライム)」と、カーボンニュートラルを実現する『Prasus(プラサス)』

 「Re’PRM(リプライム)」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について