SABIC 高電圧耐トラッキング・難燃性PPEを発表 SABIC , 高電圧EV電池用の絶縁フィルム向け , ポリフェニレンエーテル(PPE)ベース樹脂 2022年7月28日 SABICはこのほど、高電圧EV電池用の絶縁フィルム向けに耐トラッキング性と極薄肉難燃性に優れたポリフェニレンエーテル(PPE)ベース樹脂を発表した。 高電圧EV電池絶縁フィルムに向けたNORYL樹脂を発表 「NORYL NHP8000VT3樹脂」は、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
帝人フロンティア 高強度RFIDタグ販売、耐久性と柔軟性を両立 強度RFIDタグ「RECO TAG(レコ タグ)」 , 帝人フロンティア 2022年7月28日 帝人フロンティアはこのほど、耐久性と柔軟性をあわせもつ高強度RFIDタグ「RECO TAG(レコ タグ)」を開発し、今月から販売を開始すると発表した。 「レコ タグ」 「レコ タグ」は、アラミド繊維を芯にして銅メッキを施した導電糸を束ねてフッ素樹脂コーティングしたアンテナ線を使用。そのため数十万回の屈曲が可能となり、高い強度と高弾性、耐熱性を発揮することで、高温洗浄・乾燥が必要な工業洗濯を行う製品にも使用できる。」 また、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
米国PE輸出 4月は前年比44.5%増と伸長 米国PE輸出 2022年7月28日 2ヵ月連続で90万t台に、中国も高水準を維持 貿易統計によると、米国の4月のポリエチレン(PE)輸出は、前年同月比44.5%増の93万9800tとなり、前月に引き続き90万t台の高水準となった。今年に入り、供給要因や物流の混乱などが解消してきたこともあり、2月以降はプラス基調を継続している。国によって輸出量の変動は見られるものの、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
マレーシア 11月の主要化学品輸出入実績 主要化学品輸出入実績 2022年7月27日 マレーシア11月の主要化学品の輸出は、ポリプロピレン(PP)が前年同月比9.7%減の5万4403t、低密度ポリエチレン(LDPE)が コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
ABS樹脂 6月の総出荷18%減、10ヵ月連続マイナス 日本ABS樹脂工業会 , ABS樹脂出荷実績 2022年7月27日 日本ABS樹脂工業会がこのほど発表した出荷実績によると、6月の総出荷量は前年同月比18%減の2万2900tとなり10ヵ月連続のマイナスとなった。国内出荷は同14%減の1万6400tと9ヵ月連続で前年を下回っている。 用途別で見ると、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
三菱ケミカル 耐傷つき性バイオエンプラ、ヘルメットに採用 三菱ケミカル , バイオエンプラ「DURABIO(デュラビオ)」 , スターライト工業(大阪府大阪市) , バイオマスプラヘルメット「pervio BP」の帽体全体 2022年7月27日 三菱ケミカルはこのほど、バイオエンプラ「DURABIO(デュラビオ)」が、スターライト工業(大阪府大阪市)のバイオマスプラヘルメット「pervio BP」の帽体全体に採用されたと発表した。同製品は、6月よりスターライト工業から販売されている。 「デュラビオ」が採用されたヘルメット「pervio BP」 「デュラビオ」は、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
東レ UF膜が採用された中国の下水処理設備が稼働開始 東レ , 中国の河北省保定市銀定荘下水処理場高度処理プラント , UF膜モジュールが採用 2022年7月26日 東レはこのほど、中国の河北省保定市銀定荘下水処理場高度処理プラントに、同社のUF膜モジュールが採用され、稼働を開始したと発表した。 UF膜モジュールが採用された河北省保定市銀定荘下水処理場高度処理プラント 同プラントは、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
出光興産 シンガポールで屋根設置型太陽光発電事業を開始 シンガポール , HSLの本社オフィス , 太陽光発電設備を設置 , 出光興産 2022年7月26日 出光興産はこのほど、シンガポールに所在する国際的インフラゼネコンであるHSLの本社オフィスの屋根に0.6㎿の太陽光発電設備を設置し、電力供給事業を開始すると発表した。 太陽光発電システムを設置するシンガポールの HSL本社 同事業は、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
アジア石化市況 行動制限解除もエチレンは軟化 アジア石化市況 2022年7月26日 芳香族は上昇基調、ベンゼン誘導品の収益が悪化 アジア地域の6月第2週の石化市況では、エチレンは前週比23ドル安の1020ドル/tでの取引となった。4月初旬の1375ドルをピークに、この10週間で350ドル以上も値が下がっている。ゼロコロナ政策により中国景気が悪化し、誘導品需要が低迷していることが背景。上海ロックダウンは解除されたものの、上流のエチレン需要の回復までには一定の時間がかかると見られる。スプレッドも コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
シンガポール 11月の主要化学品輸出入実績 主要化学品輸出入実績 2022年7月25日 シンガポールの11月の主要化学品輸出は、ポリプロピレン(PP)が前年同月比17.8%増の20万4106t、低密度ポリエチレン(LDPE)が コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について