アジア石化市況 エチレンはスプレッドが大幅縮小

2022年7月5日

芳香族3製品は続騰、スチレンモノマーは弱含み

 アジア地域の5月第3週の石化市況では、エチレンは前週比73ドル安の1075ドル/tでの取引となった。これで7週連続の下落となり、約3ヵ月ぶりに1100ドルを下回っている。上海ロックダウンによる中国景気の悪化により、ポリエチレンをはじめ誘導品需要が冷え込んでいることが背景。ナフサとのスプレッドも

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

OPPフィルム 5月の国内出荷、前年比プラスを継続

, ,

2022年7月4日

 日本ポリプロピレンフィルム工業会がこのほど発表した需給実績によると、5月のOPP(延伸ポリプロピレン)フィルムおよびCPP(無延伸ポリプロピレン)フィルムの国内出荷は、どちらも7ヵ月連続で前年同月比プラスとなった。食品用途の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人 漁網由来の再生ポリエステル製トレーを共同開発

, , , ,

2022年7月4日

 帝人、チムニー、JEMSの3社はこのほど、トレーサビリティに対応した漁網由来の再生ポリエステル樹脂製の配膳用トレーを共同で開発したと発表した。チムニーが運営する「豊洲市場さかな酒場魚星 中野北口店」の定食メニュー提供時のトレーとして採用される。

廃漁網をリサイクルした配膳トレー

 ポリエステル製の漁網は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン サステナビリティ基本方針制定、ビジョン達成へ

, , , ,

2022年7月4日

 日本ゼオンは1日、企業活動の根本である「CSR基本方針」を改正し、新たに「サステナビリティ基本方針」を制定したと発表した。

サステナビリティ基本方針

 ゼオングループでは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 上海で開催される「中国国際輸入博覧会」に出展

,

2022年7月4日

 旭化成は1日、中国・上海で開催される「第5回 中国国際輸入博覧会(CIIE)」(11月5~10日)に出展すると発表した。なおCIIEへの出展は、旭化成グループとして初の取り組みとなる。

CIIEに出展

 2018年から

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

MCCスポーツ 新社長に三菱ケミの青山龍介氏が就任

, , ,

2022年7月4日

 三菱ケミカルグループのMCCスポーツは1日、新社長に三菱ケミカルフィルムズ&モールディングマテリアルズドメインモールディング・マテリアルズディビジョン アドバンスドマテリアルズセクターの青山龍介氏が同日付で就任したと発表した。

新社長に就任した青山龍介氏

 MCCスポーツは、昨年4月にスポーツ関連事業の強化とグループのブランド価値向上を目的に、スポーツ用人工芝などを手掛けていたアストロ社の社名を変更するとともに、三菱ケミカルが展開するゴルフシャフトなどのスポーツ用品の販売促進機能を移管、統合して発足した。

 今回、新社長を迎え、幅広い顧客ニーズに対応する高品質な製品・サービスの提供により、人々のアクティブで健康的な生活や「KAITEKI」の実現に貢献していく。

信越化学工業 建材のコロナウイルス低減、コーティング液開発

, ,

2022年7月4日

 信越化学工業は1日、住宅やビルの建材用途を想定した抗菌・抗ウイルス機能を有する無機薄膜コーティング液「Tersus RN」を開発したと発表した。

新開発した抗菌・抗ウイルスコーティング液 「Tersus RN」

 「Tersus」シリーズは、同社独自のシリケート(珪酸塩)成分で、建材意匠を阻害しない自然な仕上がりの透明薄膜を形成するコーティング液。コロナ禍における建材への衛生意識の高まりを背景に、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 岩国大竹工場が日化協「RC優秀賞」を受賞

, , , ,

2022年7月1日

 三井化学の岩国大竹工場(山口県和木町)製造1部環境課は、同工場が行う「活性汚泥安定化活動」により、日本化学工業協会(日化協)が表彰する「レスポンシブル・ケア(RC)優秀賞」を受賞した。 

(写真左:左から)安全・環境技術部保安技術Gの安井克簡さん(活動時は製造1 部環境課)、生産・技術企画部プロセスシステム技術Gの新村智子さん。(写真右:左から)製造1部環境課環境係係長の中野和彦さん、製造1部環境課課長の丸田祥之さん、管理部工場企画G基盤技術チームリーダーの木村一仁さん

 同社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について