日化協 会長就任会見、CN実現への貢献がテーマ

, ,

2022年6月1日

福田新会長「化学産業の重要性や有益性など発信」

 日化協はこのほど、新たに就任した福田信夫会長(三菱ケミカルホールディングス代表執行役エグゼクティブバイスプレジデント)の就任会見を行った。

福田信夫新会長

 福田会長は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学とマイクロ波化学 マイクロ波で軟質PUをCR

, , ,

2022年6月1日

 三井化学とマイクロ波化学は31日、マイクロ波技術を活用した軟質ポリウレタン(PU)フォーム廃材のケミカルリサイクル(CR)を目指し、本格検討を開始したと発表した。

検証を行うマイクロ波小型実証設備

 PU廃材を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミHDグループ MRによる資源循環型シュリンクラベルが採用

, , , ,

2022年5月31日

 三菱ケミHDグループは30日、フジシール(東京都千代田区)と共同実証プロジェクトで、資源循環型(ラベルtoラベル)シュリンクラベルを実現し、日本で初めてカゴメ「野菜生活100オリジナル」のペットボトルに採用されると発表した。

ラベルtoラベルのイメージ

 「ラベルtoラベル」とは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

アジア石化市況 ナフサ高もエチレン軟化傾向続く

2022年5月31日

ベンゼンは小幅下落、キシレンは上昇基調を継続

 アジア地域の4月第3週の石化市況では、エチレンは前週比45ドル安の1310ドル/tでの取引となった。ナフサ価格が一段高になったにもかかわらず、2週連続で軟化する結果となっている。スプレッドも

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルHDグループ 負極材の中国拠点を能増、欧米での製造も検討

, , , ,

2022年5月31日

 三菱ケミカルHDグループは30日、中国グループ会社「青島雅能都化成」および関連会社「青島菱達化成」において、LIB向け新規開発製品の製造能力を増強すると発表した。

低膨張天然系負極材の増強を行う青島雅能都化成(中国)

 新規開発製品は低膨張を特長とする天然系負極材で、現在の年産2000tから同1万2000tに増強し、2023年度前半の稼働を予定している。また併せて、負極材の供給体制について、従来の日・中に加え、欧州と米国での製造販売の検討も開始する。

 世界的な

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

カセイソーダ 3月の内需は6%増、輸出は大幅なプラスに

, ,

2022年5月30日

 日本ソーダ工業会がこのほど発表したソーダ工業薬品需給実績によると、3月のカセイソーダの内需は前年同月比6.1%増の28万3000tとなり、12ヵ月連続でプラスとなった。自家消費(同6.7%増)はプラスを継続し、販売(同5.9%増)もプラスに転じている。

 用途別で見ると、化学工業用が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業 賃貸集合住宅「ZEH‐M」モデルを発売

, , ,

2022年5月30日

 積水化学工業はこのほど、セキスイハイムのファミリー向け賃貸集合住宅について、ZEH対応を強化した「Letoit AZ(レトア エーゼット)「ZEH‐M」モデル」を、先月22日から、首都圏・中部・近畿エリア(多雪地域を除く)で発売した。

賃貸集合住宅 「Letoit AZ 『ZEH-M』モデル」

 同社の住宅カンパニーは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水マテソリューションズ アレル物質除去スプレー発売

, , ,

2022年5月30日

 積水化学工業はこのほど、100%子会社の積水マテリアルソリューションズが、アレル物質除去スプレー「アレトリ」を発売したと発表した。

ファブリック向けアレル物質除去スプレー「アレトリ」

 2020年1月に「ナウケア」アレル物質除去スプレーの第1弾としてマスク専用「ナウケアRapidez(ラピデ)」を発売し、今回、布団やシーツ、ソファー、布製ぬいぐるみ、カーペットなどのファブリック向け製品をラインアップした。

 アレトリは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

トクヤマ 山口県の2拠点に、CO2フリー電気を導入

, , , ,

2022年5月30日

 トクヤマは26日、CO2フリー電気「やまぐち維新でんき~やまぐち水力100プラン~」について、今年4月から先進技術事業化センター(山口県柳井市)に、5月から珪石の採掘を行う麻郷鉱業所(山口県熊毛郡)にそれぞれ導入を開始したと発表した。 今回、両拠点所で使用する電力を「やまぐち水力100プラン」に切り替えることで、年間2000t以上のCO2排出削減を見込む。

  「やまぐち水力100プラン」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ 即効性に優れる新たな抗ウイルス粒子を創出

, , ,

2022年5月30日

従来比約100倍の即効性を確認、幅広い用途へ展開

 東レはこのほど、即効性に優れる新たな抗ウイルス粒子を開発した。危険有害性、耐変色性、耐腐食性にも優れていることから、感染対策が必要な病院や介護施設、公共交通機関など様々なシーンでの使用が期待できる。今後、幅広い顧客へのサンプル提供を開始し、2~3年後をめどに実用化を目指していく考えだ。

開発品のウイルス不活化原理

 従来、ウイルス感染対策で

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について