合成ゴム工業会 9月の合成ゴム出荷は2カ月連続で減少

, , , , ,

2018年11月27日

 合成ゴム工業会が経済産業省の統計を基にまとめた需給実績によると、9月の合成ゴム全体の出荷量は前年同月比14%減の11万1000tと2カ月連続でマイナスとなった。

 出荷量を品目別で見ると、SBRは16%減の4万1900t、NBRは25%減の7800t、CRは1%減の1万400t、BRは

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

LGイノテック 自動車用スリムラインLED照明を開発

, ,

2018年11月27日

 韓国LGグループの関連会社で材料・部品メーカーのLGイノテックは26日、自動車用のライン照明モジュール「ネックスライド-L(Nexlide-L)」を開発したと発表した。

自動車用超スリムライン照明 「ネックスライド-L」
自動車用超スリムライン照明 「ネックスライド-L」

 同製品の特長の1つは薄さで、幅3mmのスリムなラインで明るくて均一な光を発する。品質と量産性テストを終え、顧客企業の注文に応じてオーダーメイドで設計・供給する体制を整えた。

 LGイノテックは、独自に開発した 「LED発光構造設計技術」を採用し、超スリムライン照明「ネックスライド-L」を開発。同技術は、本来は点であるLEDを線や面の形にして均一に光るようにする先端技術である。

 同製品は、その明るさの均一性により、自動車デザインの完成度を高めるのに適しており、デザインコンセプトに応じて直線、曲線、波がたなど様々な模様を制限なく多様な長さで作ることができる。

 また、用途と装着位置に応じてカラーや明るさをオーダーメイドで製作できるため、制動灯や補助制動灯(Center High-Mounted Stop Lights=CHMSL)は赤色、方向指示灯とサイドミラーランプは黄色、ポジションランプは白色というように多様な設計が可能だ。

 特に、同製品がもつ輝度7500ニット(cd/㎡)は、十分な明るさが要求される制動灯の用途に適する。同社は、今回の「ネックスライド-L」の開発で、自動車用LED照明のラインアップを一層強化した。

 ヘッドライト、昼間走行灯(DRL)、ポジションランプ、方向指示灯、サイドミラーランプ、後尾灯(制動灯)、CHMSLなど外装用LEDだけでなく、ルームランプ、計器盤など内部用のLEDまで計20種類のパッケージ・モジュールのフルラインアップを取り揃えた。

 LGイノテックは、技術特許とともに生産設備、品質管理の基盤も整えており、関連特許だけでも215件に達する。今回の「ネックスライド-L」の開発で、グローバル自動車用LED市場の攻略に向け、さらにスピードアップを図る。

BASFジャパン 茅ケ崎に建設化学品事業の本部を開設

, ,

2018年11月26日

 BASFジャパンはこのほど、神奈川県茅ケ崎市に、日本の建設化学品事業の本部として、「コンストラクション・コンピテンシーセンター」を開設したと発表した。同センターの設立により、建設業界の顧客へ提供するBASFのイノベーションとサービスを、さらに向上させる。

茅ケ崎市に開設した「コンストラクション・コンピテンシーセンター」
茅ケ崎市に開設した「コンストラクション・コンピテンシーセンター」

 BASFジャパン建設化学品事業部の池田尚浩執行役員によると、前身の茅ケ崎技術開発センターでは長年、コンクリートに関する様々な研究テーマについて、知識や最善の方法を業界の専門家と共有してきた。

 この信頼とイノベーションを継承し、業界でのリーディングポジションを高め、建設産業に向けた高品質な製品やソリューションの提供をするため、茅ケ崎技術開発センターをコンストラクション・コンピテンシーセンターとして、新たにスタートさせたという。

 また、同センターをBASFの建設化学品事業部の本部として定め、日本全国16カ所の生産拠点と、販売子会社のポゾリス・ソリューションズのオペレーション業務を統括する。

 池田執行役員は「セールスやマーケティング、カスタマーサービス、研究開発、生産管理などの機能を統括することで、業務効率が向上する」と述べ、引き続き設備投資を行っていく方針も示した。

 BASFは2016年に建設化学品事業部に新たな研究開発チームを設置し、昨年はポゾリス・ソリューションズを設立した。今年は革新的混和剤「マスターレオシュア」と、トンネル建設のソリューション「マスターロック」を上市している

汎用4樹脂 10月の国内出荷は3品目が増加か前年並みに

2018年11月26日

 業界筋によると、10月の汎用4樹脂の国内出荷は、高密度ポリエチレン(HDPE)とポリプロピレン(PP)が前年同月比でプラス、低密度ポリエチレン(LDPE)は前年並み、ポリスチレン(PS)はマイナスとなった。

 ポリオレフィンは引き続きフィルム分野でマイナスが続いている一方、LDPEではラミネート分野など、HDPEでは射出成形分野や中空成形分野などの出荷が増加し、前年並みあるいはプラスとなった。

 PPは

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ADEKAの4-9月期 城詰社長「ライフサイエンスの事業化を推進」

,

2018年11月26日

 ADEKAは22日、本社で2019年3月期第2四半期の決算説明会を開催した。業績について城詰秀尊社長は「売上高は、化学品、食品ともに販売が堅調に推移し増収となった。営業利益は、積極投資による固定の増加に加え、原材料価格上昇の影響を受けたが、情報・電子化学品が好調に推移し増益となった。上期として業績は順調に推移している」と総括した。

決算説明を行う城詰社長
決算説明を行う城詰社長

 売上高は1261億円(前年同期比10%増)、営業利益は107億円(同5%増)だった。化学品事業は増収増益。情報・電子化学品は、好調な半導体市場の需要を捉え製品の販売が好調で増益となり、全体の利益を牽引した。樹脂添加剤と機能化学品は販売が好調だったが、原燃料価格の高騰や設備投資による固定費の増加で減益だった。

 一方、食品事業は、災害が多発し需要に影響を受けたが、国内外とも販売が拡大した。ただ、原材料価格高騰の影響を受け減益となった。通期業績について城詰社長は

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本スチレン工業会 10月のポリスチレン国内出荷は2%減

,

2018年11月22日

 日本スチレン工業会がこのほど発表した需給実績によると、10月のポリスチレン(PS)の国内出荷は、前年同月比2%減の5万8600tで、2カ月連続のマイナスとなった。前月比では8%増だった。

 用途別では、包装用が前年同月比3%減の2万5500t、電機・工業用は同10%減の6900t、雑貨・産業用は同5%増の8000t、フォームスチレン(FS)用は

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカル 植物由来PCDが東レの人工皮革に採用

, , , ,

2018年11月22日

  三菱ケミカルは21日、植物由来のポリカーボネートジオール(PCD)「BENEBiOL」が、東レが発売する環境配慮型のスエード調人工皮革「Ultrasuede(ウルトラスエード)BX」の原料として採用されたと発表した。

「BENEBiOL」を採用したスエード調人工皮革「ウルトラスエード BX」
「BENEBiOL」を採用したスエード調人工皮革「ウルトラスエード BX」

 BENEBiOLは、2015年4月に三菱ケミカルが上市した世界初の植物由来PCD。非可食のひまし油から得られる特殊な原料を使用することで、従来のPCDを用いた場合に比べ、ポリウレタン樹脂に優れた風合いと柔軟性、強度を付与することができる。スエード調人工皮革の原料に植物由来PCDが採用されたのは初めて。

 PCDは水酸基(OH基)を1分子中に2個以上持つ化合物であるポリオールの一種。一般的に、PCDはポリウレタン樹脂やポリエステル系樹脂などの原料として使用する。PCDから製造された樹脂は、その優れた耐久性から人工・合成皮革や自動車の内外装塗料材料、電子機器向けの樹脂コーティング剤に使われている。

 同社はPCDなど地球環境にやさしく、高機能な植物由来素材の事業展開を積極的に進めている。今回は、原料供給を通じて、環境配慮型のスエード調人工皮革の開発をサポートすることで、新たな価値を提供することが可能になった。

 同社では今後も、機能性ポリオールを含む植物由来素材の開発を推進し、省資源と循環型社会の構築に貢献していく方針だ。