DICグラフィックス カラーマネジメントサービス開始、印刷課題解決

, ,

2024年8月30日

 DICグラフィックスは29日、カラーマネジメント技術を活用したサブスクリプションタイプのデジタルサービス「DIC COLORCLOUD S」をリリースしたと発表した。

「DIC COLORCLOUD S」Webページ

  同社が保有する

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ 機器間通信規格でPoC実施、次世代ラボ実現

, , ,

2024年8月29日

 三菱ケミカルグループ、日本分析機器工業会(JAIMA)は29日、ラボ用実験機器や分析機器などプラットフォームが異なる機器間での相互運用性を支える通信規格「LADS(ラボラトリー・アンド・アナリティカル・デバイス・スタンダード) OPC UA」について、共同でPoC(概念実証)を実施し、有用性の検証および普及に向けた取り組みを行うことに合意したと発表した。

 ラボでは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 社内報アワード、2部門でブロンズ賞を受賞

, , , ,

2024年8月29日

 三井化学はこのほど、「社内報アワード2024」(ウィズワークス主催)において、「紙社内報部門/1冊子19ページ以下」および「動画社内報部門」の2部門でブロンズ賞を受賞した。

社内報アワード

 「紙社内報部門」では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ハイケム PLA生地コレクション、ミラノ見本市に出展

, , ,

2024年8月29日

 ハイケムは、トウモロコシ由来のPLA繊維「ハイラクト」について、イタリア・ミラノで開催される国際的な糸とテキスタイルの見本市「第62回Filo(フィロ)」(9月18~19日)に出展する。昨年9月、今年2月に続き3回目となり、「ハイラクト」のさらなるプレゼンス向上を目指す。

「ハイラクト」をイタリア・ミラノ「Filo」に出展

 石油由来ポリエステルに

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

つばめBHB 小型アンモニア製造設備、国内2機目受注

,

2024年8月28日

 東工大発のベンチャー企業であるつばめBHBは27日、小型アンモニア合成設備の国内2号商用機を受注したと発表した。

小型アンモニア製造設備イメージ

 受注先に対し、小型アンモニア製造設備(年産500t)およびアンモニア合成触媒を供給し、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡エムシー 洋上風力発電用TLP型浮体、実証に参画

, , , , ,

2024年8月28日

 東洋紡エムシーは27日、大林組が国内で初めて実海域(青森県の沖合)で実施する浮体式洋上風力発電施設のTLP(緊張係留式プラットフォーム)型浮体設置実験に参画し、大林組、東京製綱繊維ロープ(愛知県蒲郡市)とともに、浮体と海底をつなぐ係留索の共同研究開発を実施すると発表した。

TLP 型浮体と構成イメージ(画像提供:大林組)

 大林組は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

プラ板の7月 PC平板出荷が急続伸、他も復調の兆し

, ,

2024年8月27日

 日本プラスチック板協会は27日、ポリカーボネート(PC)と硬質塩化ビニル(PVC)の平板・波板の7月の需給実績を発表した。

 7月の生産数量は年初来いずれも増加傾向を示し、特にPC平板は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ユニチカ 非金属の生分解性PET樹脂、合成技術を開発

, ,

2024年8月27日

 ユニチカは26日、分解後の環境負荷を限りなく抑制した「生分解性ポリエステル(PET)樹脂」の合成技術の開発に成功したと発表した。

コンポスト試験時の生分解性ポリエステルフィルム分解の様子

 同社が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について