製造産業局素材産業課長 土屋博史氏
原燃料転換を中核にGX推進、「連携」深め国際競争力を強化
━GX(グリーントランフォーメーション)や脱炭素化の取り組みが加速する中、日本の化学産業の現状をどう捉えていますか。
日本の化学産業は、ナフサ分解によりエチレンなどの基礎化学品を製造・供給することにより、自動車や電気・電子産業など、
2023年11月17日
2023年11月17日
2023年11月17日
2023年11月17日
2023年11月17日
CNX戦略室 バイオ・合成燃料事業課 課長大沼安志氏/鹿野祐介氏/木村達郎氏
バイオ・合成燃料のSCを構築、元売りの供給責任果たす
出光興産は2030年のビジョンとして「責任ある変革者」を掲げる。各製油所を「CNX(カーボンニュートラルトランスフォーメーション)センター」にする構想を打ち出し、地域特色と需要に応じたCN基地にしていく方針だ。エネルギーのトランジションに向け、次世代エネルギーとしてCN燃料の導入に力を注いでおり、水素やアンモニア、SAF(持続可能な航空燃料)、合成燃料などに全方位で対応する。中でもSAFは
2023年11月17日
2023年11月17日
2023年11月17日
2023年8月23日
2023年8月10日