ダイセルの3月期 ポリプラが利益に貢献し減収増益に

,

2021年5月13日

 ダイセルは12日、2021年3月期の連結業績を発表した。売上高は前年度比5%減の3936億円、営業利益7%増の317億円、経常利益9%増の347億円だった。当期純利益はポリプラスチックスの完全子会社化などにより約4倍の197億円となった。年度前半の需要低迷に対し、コストダウンと後半の需要回復で減収増益となった。

 セグメント別では、メディカル・ヘルスケア事業部門は増収増益。コスメ・健康食品事業は中国向け化粧品原料が増加したが、国内の市況が下落した。キラル分離事業はカラムの増加や中国・インドの販売が好調に推移した。

 スマート事業部門は減収増益。液晶表示向けディスプレイ事業は車載向け高機能フィルムが増加するも、ディスプレイ用途が低迷した。電子材料向け溶剤やレジスト材料などのIC/半導体事業は、堅調な需要で販売が増加し、原燃料価格の低下が増益に効いた。

 セイフティ事業部門は減収減益。エアバッグ用インフレータなどは、自動車生産台数の年後半の回復で販売数量は微減となった。

 マテリアル事業部門は減収増益。酢酸と酢酸誘導体は、年度前半の市況低迷が大きく響いた。アセテート・トウは為替影響による販売価格が低下した。カプロラクトン誘導体やエポキシ化合物などは前半の落ち込みや欧米向け需要が低調となった。コスト削減や原燃料価格低下により増益。

 エンジニアリングプラスチック部門は減収増益。POM、PBT、液晶ポリマーなどのエンプラ事業は年度前半の自動車、スマホなどの需要減少が後半の回復でカバーできなかった。ABSやエンプラアロイなどの樹脂コンパウンド事業も需要が減少し、シート、成形容器、包装フィルムなどの樹脂加工事業は包装フィルムの販売が減少した。

 その他部門は防衛関連事業の販売数量増加により増収増益だった。

 通期の連結業績見通しは、需要回復による増収、酢酸原料と化粧品原料プラントの減価償却費増加による営業利益と経常利益の減少、特別損失の前年度計上とポリプラスチックス完全子会社化の年間寄与による当期純利益の増加を見込み、売上高4200億円、営業利益270億円、経常利益290億円、当期純利益220億円を見込む。

 

ダイセル 人事(1日)

2021年5月13日

[ダイセル・人事](1日)▽チェーンプロダクションカンパニー品質保証部品質保証グループ主任部員岡野俊紀(14日)▽解兼Shanghai Daicel Polymers,Ltd.董事長、専務執行役員パフォーマンスマテリアルズ本部長兼ポリプラスチックス社長塩飽俊雄▽Shanghai Daicel Polymers,Ltd.董事長執行役員ダイセルミライズ社長黒澤和哉(6月1日)▽セイフティSBUインダストリーBU医療関連事業戦略部調達室主任部員星野祥光▽同SBU技術開発センター商品開発部主席部員河合剛▽チェーンプロダクションカンパニー姫路製造所網干工場生産部生産グループエネルギー室主任部員田中佑治。

ダイセル こんにゃくセラミド構造、高い体内吸収性確認

, , , , ,

2021年5月6日

 ダイセルはこのほど、同社の機能性食品素材である「こんにゃくセラミド」の植物性スフィンゴイド塩基が体内への高い吸収性を示す研究成果を得たと発表した。同社と北海道大学は、2016年4月に同学内の「次世代物質生命科学研究センター」内に共同で設置した産業創出講座を中心に、「こんにゃくセラミド」がもつアルツハイマー病予防効果に関する研究に取り組んできた。

 そして、今回、北海道大学、国立感染症研究所、岩手大学と共同で実施した機能性食品として利用可能な非哺乳類型スフィンゴイド塩基の種類による代謝吸収率の違いに関する研究において、ラットに経胃投与した際、小腸からリンパ液への吸収性は「こんにゃくセラミド」の主要構造である植物性スフィンゴイド塩基が最も高いことを確認した。この成果から「こんにゃくセラミド」を摂取した場合も同様に高い吸収率が期待できる。なお、この研究成果は、3月公開の「Lipids in Health and Disease」誌に掲載された。

 ダイセルは2002年から「こんにゃくセラミド(こんにゃく芋粉抽出物)」を、食品素材として健康食品メーカーや化粧品メーカーなどに販売している。今後も、人々の「美と健康」に貢献する健康食品素材の開発を進めていく考えだ。

 

 

ダイセル 人事(5月1日)

2021年4月20日

[ダイセル・人事](5月1日)▽スマートSBU長補佐小川裕由(6月1日)品質監査室副室長伊藤周徳▽セイフティSBU事業管理室管理グループ主任部員安田匡伸▽ポリプラスチックス寺尾彰浩(7月1日)▽セイフティSBU技術開発センター商品開発部長小林睦治▽解兼同、同SBU同センター所長寺内秀明▽同SBUグローバル生産統括部生産グループリーダー瀧康人▽解兼同、同SBU同部長兼ダイセル・セイフティ・システムズ第一工場主席部員茂木久徳▽Daicel Safety Systems Americas,Inc.廣田敬人▽同西名琢磨。

ダイセル 人事③(1日)

2021年4月19日

[ダイセル・人事③](1日)▽CPIカンパニーAnalytical Tools BU研究開発センター主任研究員永井寛嗣▽同カンパニー開発営業部主任部員與那嶺優佳▽チェーンプロダクションカンパニー姫路製造所網干工場生産部設備管理グループ機械チーム主席部員佐藤伸吾▽同カンパニー同製造所同工場品質管理部主任部員樋口直仁▽同カンパニー同製造所同工場MAC‐C建設室主任部員飯田晴記▽同カンパニー大竹工場生産部設備管理グループ機械チーム主任部員勢井公也▽同カンパニー品質保証部品質保証グループ主席部員前嶋尚▽同カンパニー同部同グループ主任部員稗田将之▽マルチプルプロダクションカンパニー播磨工場主任部員重田優樹▽同カンパニー姫路製造所広畑工場生産部設備管理グループ主任部員幸内慎悟▽同カンパニー同製造所同工場品質保証部主任部員芝本智子▽イノベーション・パーク安全環境部主任部員不別博文▽ダイセル・セイフティ・システムズ第一工場主席部員、マルチプルプロダクションカンパニー播磨工場生産部製造技術グループリーダー後藤哲雄▽ダイセル物流事業本部主幹部員高橋一史(5月1日)▽スマートSBUディスプレイBUディスプレイ材料グループリーダー、同SBU同BU長西村協▽同SBU同BU同グループ主席部員西村通▽ダイセル・セイフティ・システムズ第二工場主席部員鈴木晋介。

ダイセル 人事②(1日)

2021年4月16日

[ダイセル・人事②](1日)▽デジタル戦略室システムオペレーショングループ主席部員畠中有子▽同手塚健司▽同室同グループ主任部員妻鹿元彦▽同山際良樹▽知的財産センター知的財産戦略グループ主任部員市川岳史▽同センター同グループ主席部員兼同センター知的財産ソリューショングループ主席部員宝来晃▽同センター知的財産ソリューショングループ主席部員山田真由美▽エンジニアリングセンター調達グループ主任部員片山淑一▽マテリアルSBUアセチルBUセルロースマーケティング部主席部員川崎貴史▽同SBU事業推進室研究開発グループ副グループリーダー、同SBUアセチルBUセルロースマーケティング部主席部員樋口暁浩▽同SBU同室同グループ主任研究員竹中洋登▽ヘルスケアSBU健康食品BUマーケティング部主任部員栗本雅子▽同SBU事業推進室主任部員、同SBUコスメBU長兼同SBU同BUマーケティング部長椎木隆文▽同、同SBU健康食品BU長兼同SBU同BUマーケティング部長塚本剛士▽スマートSBUディスプレイBUディスプレイ材料グループ主任部員辻田紘志▽セイフティSBUモビリティBUマーケティング部主席部員稲垣順二▽同SBU同BU調達部主任部員猪塚聖史▽同佐藤真一郎▽同SBU技術開発センター商品開発部主席部員奥山丘詞▽同SBU同センタープロセス開発部主席部員金谷英和▽同重田将彦▽同SBU同センター同部主任部員平野幹雄▽同SBU特機事業部事業推進部主任部員田林慎史。

 

ダイセル 人事①(1日)

2021年4月15日

[ダイセル・人事①](1日)▽経営戦略本部戦略推進グループ主任部員島田隆広▽同本部戦略企画グループ主任部員熊谷陽介▽事業創出本部事業創出センター製剤ソリューション事業ユニット開発チーム主任研究員楢﨑美也▽同本部事業創出推進部事業推進グループ主任部員大窪弘介▽パフォーマンスマテリアルズ本部副本部長、事業創出本部副本部長六田充輝▽生産本部生産技術センタープロセス革新グループ主任研究員内田敬之▽同平井雄一郎▽同本部同センター工業化グループ主席研究員牧沢克憲▽同松井豊▽同本部同センター同グループ主任研究員寺尾彰浩▽同本部同センター同グループ主任研究員兼品質監査室主任部員津田麻衣子▽同本部同センターシミュレーショングループ主任研究員鈴木翔太▽リサーチセンターリサーチグループ主席部員芳我基治▽事業支援本部Gr企業統括グループ主席部員望月靖▽同本部総務・秘書グループ主席部員小林順三▽同本部法務グループ主席部員原隆司▽同本部同グループ主任部員大野潤一郎▽同本部IR広報グループ主任部員中村佳弘▽同加藤洋子▽同本部人事グループ主席部員金井直樹。

 

ダイセル 役員人事(5月14日)

2021年4月15日

[ダイセル・役員人事](5月14日)▽Shanghai Daicel Polymers,Ltd.董事長、専務執行役員パフォーマンスマテリアルズ本部長兼ポリプラスチックス社長塩飽俊雄。

ダイセル 人事⑥(1日)

2021年4月1日

[ダイセル・人事⑥](1日)ポリプラスチックス片山昌広▽同社生産統括本部生産企画部長小園英俊▽ダイセル物流事業本部主席部員高橋一史▽同社営業本部営業企画部課長森田秀男▽大日ケミカル中村隆之▽同清水雅彦▽同社プロセス開発部プロセス開発課油野大輔▽ダイセルパックシステムズ社長補佐近藤髙志▽同社社長小林功史▽パイクリスタル近藤弘康▽ダイセル・オルネクス小林傑▽ダイセルバリューコーティング生産部設備管理グループリーダー筑紫太▽同社同部同グループ宇喜多嘉之▽同宮崎重典【ダイセルミライズ】▽戦略企画部企画グループ吉田新▽品質監査室安田道生▽事業推進本部網干・新井R&Dセンター土井直樹▽同二十軒年彦▽同兼コンシューマー事業本部戸田達也▽事業推進本部DLAMP・接着室江川弘晃▽同清水潔▽レジン事業本部植野真治▽同本部レジン営業部西川浩二▽同伊代住知宏▽同山下直▽同片山弘▽同安田宗一▽同小澤知宏▽同、名古屋支店佐々木智裕▽レジン事業本部レジン営業部松本大介▽コンシューマー事業本部井元和彦▽同、事業推進本部中井徹▽コンシューマー事業本部兼同本部WSP営業部濱崎直人▽同本部WSP営業部村上更▽同小川憲一▽同本部ケミカル営業部竹田雄治▽同北野裕史▽同本部ファーム営業部兼中標津営業所大野勝昭▽同本部ハウスホールド営業部石黒一視▽同本部コーティング営業部清水健太郎▽同吉村勝行▽同中谷裕紀▽同熊本一範▽Daicel Miraizu(Thailand)Co.,Ltd.廣瀬洋司▽Daicel Safety Systems(Thailand)Co.,Ltd.社長兼Daicel Safety Technologies(Thailand)Co.,Ltd.社長沼本賢治▽Daicel Safety Systems(Thailand)Co.,Ltd.浅野郁之▽同山﨑薫。

ダイセル 人事⑤(4月1日)

2021年3月31日

[ダイセル・人事⑤](4月1日)【セイフティSBUグローバル生産統括部】▽部長、生産グループリーダー兼ダイセル・セイフティ・システムズ第一工場主席部員茂木久徳▽主席部員、ダイセル・セイフティ・システムズ第一工場生産部主席部員宮崎年雄▽生産グループ主幹部員松本隆幸▽同グループ主席部員高堀健▽安全グループリーダー、ダイセル・セイフティ・システムズ第一工場主席部員八木聡▽品質保証グループリーダー三宅竜太▽同グループ主席部員、ダイセル・セイフティ・システムズ第一工場主席部員松田直樹▽品質保証グループ主席部員兼ダイセル・セイフティ・システムズ第一工場主席部員村松治▽品質保証グループ主任部員太田誠一▽同グループ同部員、品質監査室主任部員佐久間宏輔【セイフティSBU事業管理室管理グループ】▽解兼グループリーダー、室長菅原洋▽グループリーダー吉村健▽小林真哉子【セイフティSBU事業管理室支援グループ】▽グループリーダー宮川昌也▽主任部員、カスタマーセンター播磨グループ担当リーダー北野勝則【CPIカンパニー】▽カンパニー長、Analytical Tools BU長兼同BU企画開発室長村上達史▽グローバル研究開発グループ主任研究員兼同カンパニーAnalytical Tools BU研究開発センター主任研究員鏡原泰広▽グローバル研究開発グループリーダー森下康人【カスタマーセンター】▽東京グループリーダー兼SCM企画グループリーダー紀平秀人▽SCM企画グループ主席部員青砥吉隆▽同井上伸一▽同グループ主任部員坂田修一▽大竹グループ担当リーダー柳川秀之▽播磨グループ主任部員兼セイフティSBU事業管理室支援グループ主任部員野田慶治▽広畑グループ主席部員中井寛【チェーンプロダクションカンパニー】▽姫路製造所網干工場長兼協同酢酸社長、同製造所同工場MAC‐C建設室長中島英彦▽同製造所同工場生産部設備管理グループ電気計装チームリーダ早﨑孝明▽大竹工場総務部長渡邊憲▽同工場同部主任部員、エンジニアリングセンター調達グループ主任部員長岡典宏▽大竹工場生産部設備管理グループ電気計装チームリーダー椿大充▽新井工場長兼ダイセル新井ケミカル社長本田公映▽品質保証部品質保証グループ塚本壮一【マルチプルプロダクションカンパニー】▽姫路製造所広畑工場品質保証部長、東洋スチレン奥村泰男。