日本ゼオン AI創薬技術を開発するスタートアップに出資

, , , ,

2023年7月19日

 日本ゼオンは18日、クリプトーム解析を活用したAI創薬技術を開発するスタートアップのナレッジパレット社(神奈川県川崎市)に出資したと発表した。

出資したナレッジパレット社のロゴ

 ナレッジパレット社が保有する世界最高精度の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン 大阪大学にCN先進触媒共同研究講座を開設

, , ,

2023年7月4日

 日本ゼオンと大阪大学は3日、同大大学院基礎工学研究科に共同研究講座「日本ゼオン・カーボンニュートラル先進触媒共同研究講座」を開設したと発表した。設置期間は2023年7月1日~2026年6月末日まで。なお、同社が阪大と共同研究講座を開設するのは初となる。

共同研究講座が開設された大阪大学基礎工学部棟(豊中キャンパス)

 カーボンニュートラル(CN)の実現に向け、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン 人事(2023年6月29日)

2023年7月4日

[日本ゼオン・人事](6月29日)▽経営管理統括部門副部門長古谷岳夫▽デジタル戦略企画部長兼高機能事業DX企画推進室長種秀俊▽加工品開発研究所長小川貴弘▽生産部長山城孝広▽環境安全部長三谷幸三▽高岡工場副工場長長宗勉▽川崎工場副工場長純浦健一郎▽氷見二上工場副工場長青木修一▽高機能樹脂技術部長工藤伸宏▽ゼオンケミカルズ米沢社長渡邉和紀。

日本ゼオン 新中計策定、26年営利目標580億円

, , ,

2023年6月12日

COPと電池材料に積極投資、事業探索にも注力

 日本ゼオンは7日、4年間の新中期経営計画(2023~2026年度)を発表した。

 同社は2021年度に長期ビジョンを策定しており、新中計はビジョン実現に向けた第2フェーズの位置づけとなる。最終年度の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン 米スタートアップに投資、アンモニア燃料で発電

, , ,

2023年6月6日

 日本ゼオンは5日、米国の投資子会社ゼオン・ベンチャーズを通して、アンモニアのエネルギー変換モジュールシステムを開発する米国スタートアップ「Amogy社」に投資したと発表した。投資と並行してAmogy社との協業の可能性を検討していく。

   Amogy社は、 “日本ゼオン 米スタートアップに投資、アンモニア燃料で発電” の続きを読む

日本ゼオンと名大 熱可塑性エラストマー開発、学会から受賞

, , , , ,

2023年5月23日

 日本ゼオンはこのほど、名古屋大学大学院工学研究科(野呂篤史講師)らの研究グループと進めている、「強靭な官能性スチレン系熱可塑性エラストマー」の共同研究の成果について、「2022年度日本レオロジー学会技術賞」および「第35回日本ゴム協会賞」を共同受賞したと発表した。

分子模式図 左上:SIS,中段:水素結合性官能基を導入したSIS(h-SIS),右下:イオン性官能基を導入したSIS(i-SIS)

 ゼオンはスチレン系熱可塑性エラストマー(TPE)で

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン 高信頼性マルチマテリアル接着剤、本格的に展開

, ,

2023年5月23日

 日本ゼオンは22日、開発を進めている高信頼性マルチマテリアル接着剤の本格展開をスタートすると発表した。

 高信頼性マルチマテリアル接着剤は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について