大陽日酸 金属積層技術、奈良高専と共同研究開始

, , , ,

2024年3月14日

 大陽日酸はこのほど、奈良工業高等専門学校(奈良県大和郡山市)と、金属3Dプリンターを用いた金属積層技術の共同研究を開始した。

奈良高専に導入した3Dプリンター

 同社は、金属3Dプリンターなどを用いて、様々な

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

マイクロ波化学 磁性材料シミュソフト会社と共同研究

, , , ,

2024年2月22日

 マイクロ波化学はこのほど、テラスカイの子会社で量子コンピュータの研究開発を行うベンチャー企業Quemixと、マイクロ波加熱装置の設計工程に、Quemixが提供する磁性材料シミュレーションソフトウェア「Quloud‐Mag」を活用する共同研究を開始すると発表した。金属製錬分野などで重要な磁性材料のマイクロ波吸収特性の予測精度を向上させ、事業を加速させることが狙い。

Quemixとの共同研究のイメージ

 将来的には、「Quloud‐Mag」が、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 フェノール・チェーン製品のLCA算出で連携

, , , , , ,

2023年12月25日

 三井化学は22日、バイオマスナフサ由来エポキシ樹脂と石油ナフサ由来エポキシ樹脂のLCA(製品のライフサイクル全体を通じた環境影響評価)算出について、東京大学未来ビジョン研究センター菊池康紀准教授のグループおよび三井物産と共同研究を開始したと発表した。

 製品の

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 農工大と次世代営農型太陽光発電で共同研究

, , , ,

2023年9月13日

 出光興産は東京農工大学とともに、次世代営農型太陽光発電設備の下部にある水田を活用したイネの生育・収穫量の評価と品質向上を目的に、このほど共同研究を開始した。研究期間は2024年6月までを予定しており、1年目の結果を見て延長を判断する。

農作物への太陽光照射を優先してパネルが動く次世代営農型太陽光発電設備下部の水田で行う評価の様子

 営農型太陽光発電とは、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

メタウォーター 低コスト嫌気性消化技術の共同研究開始

, , ,

2023年6月28日

 メタウォーターはこのほど、日本下水道事業団と「脱炭素社会実現に向けたバイオガス利活用技術及び嫌気性消化技術の開発」の共同研究を開始した。集中加温型高速中温消化システムとステンレス合板製消化タンクにより、低コスト嫌気性消化技術の開発を目指す。

低コスト嫌気性消化システム

 下水処理の過程で発生

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東亞合成 シグナルペプチドの解析加速、東大に連携講座

, , , ,

2023年4月4日

 東亞合成は、生命進化や細胞分化などの生命現象の本質的解明を行う「シグナルペプチドーム研究」の社会連携講座を、今月1日に東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部に設置し、共同研究を開始した。設置期間は2026年3月末までの3年間。担当教員は同研究科・水圏生物科学専攻水圏生物工学講座の浅川修一教授が務める。

 シグナルペプチドは、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ パワー半導体の高放熱接着材料、シンガで共同研究

, , , ,

2022年9月26日

 東レはこのほど、シンガポール科学技術研究庁「A*STAR」の先端的半導体研究機関であるIMEと、SiCパワー半導体向け高放熱接着材料の実用化に向けた共同研究を開始したと発表した。同社は6月に開所した研究センター「TSRC」から支援する。

新規冷却型SiC パワー半導体モジュール(左:上面、右:側面)

 SiCパワー半導体は、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について