出光興産など アジア市場でのバイオマス製品、SC構築へ

, , , , ,

2023年5月24日

 出光興産、錦湖石油化学、住友商事はこのほど、アジア市場におけるバイオマス化学製品のサプライチェーン(SC)構築と発展を目指し、バイオマスナフサ由来のスチレンモノマー(バイオマスSM)の製造ならびにバイオマスSMを原料としたソリューションスチレンブタジエンゴム(バイオマスSSBR)の製造に関する基本合意書を締結したと発表した。バイオマスSSBRは2024年中の生産開始を予定している。

 同事業では、出光興産が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産など 小田急が進める地域の脱炭素実現に向け連携

, , ,

2023年5月19日

 出光興産、東京電力HD、小田急電鉄の3社はこのほど、小田急グループが進める地域の脱炭素実現に向けて共創すると発表した。

地域の脱炭素に向けた連携施策の方向性

 今回の共創では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産とINPEX CN化ジェット燃料をANAに提供

, , , , ,

2023年5月12日

 出光興産、INPEX、ANAはこのほど、G7(主要国首脳会議)広島サミット(今月19~21日)に際して、ジェット燃料サプライチェーン(SC)全体の脱炭素化に取り組むと発表した。

カーボンニュートラルジェット燃料の供給の流れ

 INPEXがUAEで

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産など 種子島でEVレンタカーの充電実証を開始

, , , ,

2023年5月11日

 出光興産はこのほど、ニッポンレンタカーが鹿児島県種子島で実証提供を開始したEVレンタカーについて、種子島石油が運営する島内2ヵ所の急速充電器での充電と、充電料金決済に出光興産の関係会社が提供する決済システムを活用する実証を開始した。

 出光興産と種子島石油はこれまで、西之表市の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産の3月期 原油価格下落で在庫評価が減少し減益

, ,

2023年5月10日

 出光興産は9日、2023年3月期の連結業績を発表した。売上高は前年比41%増の9兆4563億円、営業利益35%減の2824億円、経常利益30%減の3215億円、純利益9%減の2536億円となった。

 同日開催された決算会見で、尾沼温隆執行役員・経理財務部長は “出光興産の3月期 原油価格下落で在庫評価が減少し減益” の続きを読む

出光興産 種子島空港で再エネ電力実証、分別供給とEV充電

, , , , , ,

2023年5月10日

 出光興産はこのほど、種子島石油(鹿児島県西之表市)、種子島空港ターミナルビルと共同で、種子島空港内の小規模オンサイトPPAによる空港ターミナルビルへの電力供給と、EV充電の実証を開始した。

 出光興産の電力分別供給システム「IDEPASS」と

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産など 秋田県の地熱発電所、経産省が重要開発地点に

, , , , , ,

2023年5月9日

 出光興産、INPEX、三井石油開発はこのほど、3社が出資する小安地熱が秋田県湯沢市において建設している地熱発電所「かたつむり山発電所」(出力1万4990㎾、運転開始予定2027年3月)が、地熱発電所として初めて「重要電源開発地点の指定」を受けたと発表した。今回の指定は、「重要電源開発地点の指定に関する規程」に基づくもの。

秋田県湯沢市 かたつむり山発電所建設地点

 「重要電源開発地点の指定」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 マレーシア子会社、「ISCC PLUS認証」取得

, , , , ,

2023年5月8日

 出光興産はこのほど、マレーシアの子会社ISMおよびP(M)が、スチレンモノマー(SM)とポリスチレン(PS)の製造において、持続可能な製品の国際的な認証制度の1つ「ISCC PLUS認証」を取得したと発表した。

東南アジアにおけるスチレン系バイオマス製品サプライチェーン

 出光興産からバイオマス原料を供給するほか、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 廃棄物由来クリーン水素製造、事業化検討を開始

, , , ,

2023年4月28日

 出光興産はこのほど、北米ファンドを通じて出資した米HC社と協業し、都市ごみなど廃棄物を原料とした国産クリーン水素製造の事業化に向けた検討を開始したと発表した。

検討を開始した、ガス化改質炉による水素製造のイメージ

 カーボンニュートラル社会を実現する

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について