ENEOSは12日、「全日本スーパーフォーミュラ選手権(SUPER FORMULA)」2026シーズンへの低炭素ガソリン(E10)供給に向け、日本レースプロモーション(JRP)および次世代グリーンCO2燃料技術研究組合(raBit)と
ENEOS 全日本スーパーフォーミュラ選手権へ 国産セルロースエタノール混合低炭素ガソリン(E10)供給に向けた協業開始
2025年8月13日
2025年8月13日
2023年4月13日
2022年10月26日
2022年7月21日
ENEOSなど6社は20日、カーボンニュートラル(CN)社会の実現に向け、燃料を「つくる」プロセスでの効率化を研究する「次世代グリーンCO2燃料技術研究組合」を今月1日に設立したと発表した。ENEOSのほか、スズキ、SUBARU、ダイハツ工業、トヨタ自動車の自動車メーカー4社、豊田通商がタッグを組み、バイオマスの利用をはじめ、生産時の水素・酸素・CO2を最適に循環させて効率的に自動車用バイオエタノール燃料を製造する技術研究を進める。
具体的には、