双日 DAC実用化で新会社、九大の革新技術を早期実装 双日 , DAC(ダイレクト・エア・キャプチャー)技術 , 「m‐DAC技術」 , ナノメンブレン , Carbon Xtract(カーボンエクストラクト)設立 2023年6月16日 双日はこのほど、ナノ分離膜を使い大気中のCO2を直接回収するDAC(ダイレクト・エア・キャプチャー)技術、「m‐DAC技術」の2020年代後半の実用化に向け、材料ベンチャーのナノメンブレンらと新会社「Carbon Xtract(カーボンエクストラクト)」を設立した。新会社は同技術を活用した装置・製品の開発と販売を行う。 「m-DAC技術」を活用した製品CGイメージ(九州大学芸術工学部制作) 双日は、2022年2月の九州大学との覚書締結を通じて、 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について 関連記事 九州大学など3者 CO2回収・利用装置の開発と検証で覚書 CLOMA フォーラムを開催、約1000名が参加