東洋紡エムシー 神戸市立王子動物園のエゾヒグマの「動物サポーター」に就任

, , ,

2024年10月24日

 東洋紡エムシーは24日、神戸市立王子動物園の「エゾヒグマ」を支援する「動物サポーター」に就任し、獣舎にプレートが掲示されたと発表した。

動物サポーターのプレートと「ブレスエアー」のマットレスの上でニンジンなどを食べるエゾヒグマ「ロクジ」(左奥)

 同園の動物サポーターは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 錦湖三井化学における新MDI生産設備の営業運転を開始

, , ,

2024年10月24日

 三井化学は23日、関係会社である錦湖三井化学(韓国ソウル特別市)のMDI(ジフェニルメタンジイソシアネート)増強生産設備が9月末に営業運転を開始したと発表した。増強能力は20万トン/年(41万トン/年→61万トン/年へ増強)。

錦湖三井化学 麗水工場

 MDIは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東ソー 塩酸を値上げ 採算是正で12月出荷分から

,

2024年10月24日

 東ソーは24日、塩酸を12月1日出荷分から「10円/kg以上」値上げすると発表した。

 同社はこれまで、コスト削減・効率化などに継続して取り組み、安定供給に努めてきた。しかし、物流費や設備の維持・更新費など、塩酸の製造・販売に関わるコストは事業採算を大きく圧迫している。また、今後の国内市場は新規需要の立ち上がりなどによりタイトに推移すると想定される。こうした状況下、今後も国内需要に対し安定供給を継続するため、価格改定の実施が必要と判断した。

東レ シリコンフォトニクスの拡大に貢献する光半導体高速実装技術を開発

, , , ,

2024年10月23日

 東レは23日、光通信技術(シリコンフォトニクス)に用いられる光半導体(InP(インジウムリン)等)をシリコン基板上に実装するための材料および技術を開発したと発表した。

シリコンフォトニクスで求められる光半導体の実装

 AIの進展による

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について