デンカ 人事(2022年4月1日)

2022年2月16日

[デンカ・人事](4月1日)▽顧問就任(3月末常務執行役員退任)渡部秀樹▽常務執行役員研究統括(CSO=Chief Scientific Officer)新事業開発部門長吉野信行▽同役員千葉工場長徳本和家▽同役員コンプライアンス担当(CCO=Chief Compliance Officer)人財戦略担当(CHRO=Chief Human Resource Officer)人財戦略部、経営企画部、コーポレートコミュニケーション部、DCU、DCG担当高橋和男▽執行役員秘書部、総務部、法務部担当浅見清▽同役員新事業開発部門長補佐イノベーションセンター長戸谷英樹▽同役員(新任)DCHA・DSPL・DAPLマネージングダイレクター川村禎生。

日本ポリエチレン PE製品を値上げ、ナフサ高に対応

,

2022年2月16日

 日本ポリエチレンは15日、ポリエチレン(PE)全製品について、3月15日納入分から値上げすると発表した。改定幅は「23円/kg以上」。

 コロナ禍からの経済正常化に向けて原油需要が高まる一方、OPECプラスの増産ペースは緩やかで、またウクライナ情勢の緊迫や北米寒波などの要因も重なり、原油価格は大きく上昇している。国産ナフサ価格についても、原油価格の上昇に加えタイトな需給状況や円安を背景に、7万円/klの水準まで上昇することが見込まれ、またユーティリティなどの諸費用も想定を大きく超えて高騰している。

 こうした中、同社は、徹底したコスト削減に努めているものの、今回のコストの上昇を自助努力のみで吸収することは困難であることから、値上げせざるを得ないと判断した。

大陽日酸 人事(2022年3月31日)

2022年2月16日

[大陽日酸・人事](3月31日)▽退任(執行役員メディカルユニット長)、4月1日新生顧問に就任予定田中常雄(4月1日)▽常務執行役員電子機材ユニット長兼基盤事業支援ユニット副ユニット長高木正治▽執行役員経営企画・ICTユニット長竹内聡一郎▽執行役員電子機材ユニット副ユニット長兼電子機材海外事業部長相田智之▽同役員技術開発ユニット長兼ガスエンジニアリングセンター長武内雅弘▽同役員プラントエンジニアリングセンター副センター長兼企画業務部長東剛▽技監田村雅洋▽理事メディカルユニット長古海敏恵▽同ガスエンジニアリングセンター副センター長原田裕司▽同業務統括ユニット長高月秀文▽同九州支社長古賀公貴▽出向クライオワン取締役(6月定時株主総会日にて社長に就任予定)松田美智春。

積水化学工業 人事(3月1日)

2022年2月16日

[積水化学工業・人事](3月1日)▽環境・ライフラインカンパニープレジデント付、執行役員出口好希▽同カンパニープラントシステム事業部長清水貞秀▽同カンパニー管路更生事業部長植村政孝。

BASF ダーマ化粧品向けペプチドの新シリーズを発売

, , , ,

2022年2月15日

 BASFはこのほど、生物がもつ優れた機能を模倣し開発された新世代のバイオミメティックペプチドを代表する、特許取得済みのペプチドシリーズ「Peptovitae(ペプトヴィタエ)」をアジアで先行して発売した。2022年中には他の地域へも展開していく。

 同製品は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三洋化成工業 遊休化学品とニーズのマッチングサービス開始

, , ,

2022年2月15日

 三洋化成工業はこのほど、利用されていない遊休化学品・技術(UQ品)を見える化し新たな価値を提供するマッチングプラットフォーム「UQ chem」サービスの試験運用を開始した。

 同業他社も含めたUQ品を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 新コーポレートロゴ、地球と開かれた会社を訴求

, , , ,

2022年2月15日

 東洋紡は、今年に迎える創立140周年を機に、1963年から使用してきたコーポレートロゴを刷新すると発表した。4月1日から順次使用を開始する。

新コーポレートロゴ。地球が抱える課題を技術や製品で解決するという強い決意を込めた

 同社グループは、企業理念「順理則裕」(じゅんりそくゆう:なすべきことをなし、ゆたかにする)の下、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について