積水化学工業 スロバキアとPSCの共同検討実施で覚書締結

, , , ,

2024年2月15日

 積水化学工業はこのほど、スロバキア共和国におけるカーボンニュートラル(CN)推進に対し、同社のフィルム型ペロブスカイト太陽電池(PSC)がどのように貢献できるか、また太陽電池に関する法規制の状況を含む社会実装への課題検討を、スロバキア内の大学や研究機関と2024~2026年に実施する旨の覚書を、同国経済省と締結したと発表した。

PSCを持っての記念撮影(左:加藤社長、中央:デニサ・サコヴァー副首相兼経済大臣 右:トマーシュ・タラバ副首相兼環境大臣

 同社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東海カーボン 新中計発表、収益基盤強化に注力

, ,

2024年2月15日

長坂社長「黒鉛電極は思い切った構造改革を断行」

 東海カーボンは14日、新中期経営計画「T‐2026」(2024~2026年度)を発表した。

 同社は経営環境の変化に柔軟に対応するため、年次で中計のローリングを行っている。新中計では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人 再生医療CDMO拠点「柏の葉ファシリティ」稼働

, , , ,

2024年2月15日

 帝人は14日、再生医療CDMO(開発製造受託機関)事業を担う帝人リジェネットの拠点として設立した「柏の葉ファシリティ」(千葉県柏市)が、同日より稼働を開始したと発表した。同施設はCDO(製法開発受託機関)事業の拠点として運用していく。

CDMO拠点「柏の葉ファシリティ」

 帝人は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

レゾナック 石化事業のパーシャル・スピンオフを検討

, , ,

2024年2月15日

 レゾナック・ホールディングスは14日、連結子会社であるレゾナックの石油化学事業の持続的成長に向けた有力な選択肢の1つとして、パーシャル・スピンオフついて検討を開始したと発表した。

 パーシャル・スピンオフは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

エボニック 米国で湿式シリカの製造能力を5割増

, , ,

2024年2月14日

 エボニック インダストリーズはこのほど、米国サウスカロライナ州チャールストンの湿式シリカの製造工場を拡張し新ラインを建設すると発表した。北米の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカル 福井県と持続可能社会に向け包括連携協定

, , , ,

2024年2月14日

 三菱ケミカルグループは13日、グループ会社の三菱ケミカルが福井県と持続可能な社会構築に向けた包括連携協定を締結したと発表した。

福井県庁での協定締結式(左:三菱ケミカルの江口幸治代表取締役 右:福井県の杉本達治知事

 三菱ケミカルGは、化学を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

中外製薬 気候変動と水セキュリティでCDPのAリストに

, , ,

2024年2月13日

 中外製薬はこのほど、英国の国際的な非営利団体であるCDP(カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト)により、気候変動および水セキュリティの透明性とパフォーマンスにおけるリーダーシップが認められ、2023年度のAリスト企業に選定されたと発表した。

 CDPは世界の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 日本エラストマーがサステナ調査でプラチナ評価

, , , , ,

2024年2月13日

 旭化成はこのほど、レゾナックとの合弁会社である日本エラストマーの大分工場(大分県大分市)が、仏エコバディス社のサステナビリティ調査において、最高位となる「プラチナ」評価を獲得したと発表した。プラチナ評価は、評価対象企業のうち上位1%に入る企業に与えられており、旭化成グループ内の組織においてプラチナ評価の獲得は初となる。

日本エラストマーが獲得したプラチナ賞

 同調査は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デクセリアルズ 鹿沼事業所拡張に向け工場用地を取得

,

2024年2月13日

 デクセリアルズはこのほど、鹿沼事業所の第2工場(栃木県鹿沼市)の拡張について、2月以降に土地の引き渡しを受けた後に工事を開始すると発表した。工場の稼働開始は2026年度中を予定している。

 現在、同工場では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 マイクロ波によるCF実証設備が完工

, , , ,

2024年2月13日

エネルギーとCO2を削減、来年度サンプル提供

 三井化学とマイクロ波化学は8日、マイクロ波を活用した環境負荷の低い革新的な炭素繊維(CF)製造について、実証設備が昨年12月に三井化学名古屋工場内(愛知県名古屋市)に完工し、1月から試運転を開始したと発表した。引き続き両社で量産化技術の確立に向けた検討を進め、2024年度内を目標にCFサンプルの供給開始を目指していく。

炭素繊維(CF)をマイクロ波を活用して製造する実証設備=三井化学名古屋工場内

 CFは軽量、高強度と

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について