東レ レギュラートウ炭素繊維を増強、米韓の2工場で

, , , ,

2023年7月14日

 東レは13日、レギュラートウ炭素繊維について、米国の子会社CMAのスパルタンバーグ工場(サウスカロライナ州)、および韓国の子会社TAKの亀尾工場(慶尚北道グミ市)の生産能力を増強すると発表した。 同社グループ全体の生産能力を現行の年産2万9000tから3万5000tに拡大する計画で、生産開始は2025年を予定している。

 レギュラートウ炭素繊維の需要は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

BASF 電池循環に向けた生産・リサイクル工場を開設

, , ,

2023年7月13日

 BASFはこのほど、シュヴァルツハイデ(独ブレンデンブルク州)に欧州初の電池材料生産工場・電池リサイクル工場併設のセンターを開所した。高性能正極材の最先端生産施設とブラックマス生産用の電池リサイクル工場は、回収した使用済み電池から鉱物原料を回収し電池材料に使用する「電池バリューチェーン」を欧州で循環させる上で、重要な一歩だ。

 新工場は、ドイツ初の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三洋化成工業 世界的なESGインデックス構成銘柄に初選定

, , , ,

2023年7月13日

 三洋化成工業はこのほど、グローバルインデックスプロバイダーである英FTSEラッセル社が構築した「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に初めて選定された。

 同インデックスは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

リケンテクノス 早大と塩素含有プラ有効利用で共同研究

, , , ,

2023年7月13日

 リケンテクノスはこのほど、早稲田大学と共同でポリ塩化ビニル(PVC)に代表される塩素含有プラスチックの有効利用法について共同研究に着手すると発表した。具体的には、塩素含有プラを活用し、廃金属化合物から有用金属を回収する技術開発に向け、同大学の所千晴教授の研究グループとともに取り組む。 

共同研究する塩素含有プラスチック有効利用の反応プロセス

 廃金属化合物は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 米国にヘルスケア領域の本部設置、成長を加速

, ,

2023年7月13日

 旭化成は12日、ヘルスケア領域のさらなる拡大を図るため、同領域の本部を米国に新たに設置したと発表した。これにより、担当役員およびスタッフは、米国ボストン郊外にある既存オフィス(マサチューセッツ州・チェルムズフォード)内に配置される。

 同社のヘルスケア領域は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クラレ ゴルフ場運営子会社を譲渡、事業の選択と集中

, , , ,

2023年7月13日

 クラレは12日、連結子会社である入間カントリー倶楽部(埼玉県入間郡越生町)について、株式譲渡契約をリソルホールディングスのグループ企業であるリソル(千葉県茂原市)と締結したと発表した。譲渡日は8月31日を予定している。

 入間カントリー倶楽部は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

大阪大学と理化学研究所 13種類のがん、発症に関わる遺伝子を解明

, , , , , ,

2023年7月12日

 大阪大学と理化学研究所の研究グループはこのほど、13種類のがんについて118万人のヒトゲノム解析を行い、「遺伝的素因(生まれもったがんへのかかりやすさ)」に影響を与える遺伝子多型(ヒトゲノム配列上の個人差)を新たに10ヵ所同定した。

がん発症に関わる遺伝子解析

 これまで、主に欧米人のゲノムワイド関連解析(GWAS)により

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

エボニック 新ペプチドが中性培地でのシスチン溶解向上

, ,

2023年7月12日

 エボニック インダストリーズはこのほど、バイオ医薬品の製造に使用される細胞培養培地用パフォーマンスブースター「cQrex KC」を上市した。これは高純度・可溶性ペプチドで、細胞培養におけるL‐シスチン供給の課題を解決する。

 L‐シスチンは細胞培養において

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日東精工 医療用生体内溶解性高純度Mg材料の特許取得

, , , , , ,

2023年7月12日

 日東精工はこのほど、京都府立医科大学、富山大学などと共同で開発した世界初の生体内溶解性高純度マグネシウム(Mg)材料で作製した生分解性医療器具に関する日本国特許を取得した。

マグネシウム製インプラント

 骨折などの治療には、チタン合金や

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について