日本化学会 「巡回展 国際周期表年2019特別展」を8月に開催

,

2019年7月29日

 日本化学会は、「巡回展:国際周期表年2019特別展」を8月から来年4月にかけて開催する(詳細はウェブサイト:https://iypt.jp/j-exhibition/top.html)。

 2019年はメンデレーエフが元素の周期律を発見して150周年に当たること、また2016年末に103番元素ニホニウムを含む108番までの4つの新元素名が確定して周期表第7周期までが完成したことから、これらを記念して、2017年末にユネスコが「国際周期表年2019(IYPT2019)」を制定。わが国でも日本化学会内に「国際周期表年実行委員会」を設置して、オールジャパン体制で様々な記念イベントを開催している。

 主なイベントとして、「閉会式」(12月5日、東京プリンスホテル)、「巡回展:国際周期表年2019特別展」「私たちの元素―エッセイコンテスト」「私たちの元素―産学からのメッセージ」など。また、関連協賛イベントも各地で開催されている(詳細:https://iypt.jp)。

 

5G/IoT通信展 化学メーカーもノイズ抑制素材など紹介

, , , , ,

2019年7月19日

 5GやIoTなど次世代のモバイル通信に必要な技術を集めた「第2回5G/IoT通信展」が、19日まで東京都江東区の青海展示場で開催され、化学メーカーでは旭化成、ポリプラスチックス/ダイセルポリマー、三菱ガス化学、JSRが出展している。

旭化成

旭化成
旭化成

 旭化成は薄型・軽量でありながら、高周波数帯域のノイズを吸収するノイズ抑制シート「パルシャット」を紹介している。

 1GHz以下の低周波数帯域では、磁界を抑制すればトータルでノイズを抑制することができる。しかし、5Gで使われる数十GHzの高周波数帯域では、電界の方が支配的なため、従来の磁性体を使用した抑制素材でノイズを抑制するのは難しい。

 パルシャットはポリエステル不織布を使い、表面に

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クラレ 「人とくるまのテクノロジー展名古屋」に出展

,

2019年7月12日

 クラレは17日からポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)で開催される、自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019名古屋」に出展する。

 自動車業界は「100年に1度の変革期」を迎えており、CASE(つながる、自動運転、シェアリング、電動化)への対応が求められている。パワートレインの変化、次世代通信システム5Gや高度運転支援、自動運転の実現、カーシェア・ライドシェアの新サービスなど、幅広い領域でこれまでにない技術の実用化が図られている。

 「世のため人のため他人(ひと)のやらないことをやる」というスローガンを企業ステートメントに掲げる同社は、これらの次世代技術の実用化に向けて、顧客の課題を共に解決するパートナーとして、独自のソリューションを積極的に提案していく考えだ。

 今回出展する主な製品は、軽量化では耐熱性ポリアミド樹脂「ジェネスタ」、高剛性遮音ガラス中間膜「SentryGlas Acoustic」、熱可塑性コンポジット。電動化については、リチウムイオン二次電池向けハードカーボン負極材「クラノード」、低エミッションに関しては、ガスバリア樹脂「エバール」、面ファスナー「マジックテープ」、活性炭「クラレコール」。安全では、PMMA/PC複層板「パラマイティー」、中間スクリーン用マイクロレンズアレイなど。

 なお、人とくるまのテクノロジー展は自動車技術会が主催する、自動車業界の第一線で活躍する技術者・研究者のための自動車技術の専門展。

コベストロ 「人とくるまのテクノロジー展名古屋」に出展

,

2019年7月10日

 コベストロジャパンは17~19日に名古屋市港区のポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2019名古屋」に出展し、樹脂材料のソリューションを展示する。

 自動車の動力源だけでなく、所有のあり方や使い方、制御方法が変わっていこうとする中、自動車の材料もその変化に対応するものが求められるようになってきた。

 一方、サステナブルな世界の未来を見据え、持続可能な開発目標(SDGs)という世界共通の目標が掲げられている。コベストロはその2つの課題に対して、樹脂材料で解決できるソリューションを提案する。

 その1つが内装用の電子部品をタッチパネル化したコンソールのプロトタイプ。自動車のデザインや車室内のあり方が大きく変わるのに対応するため、多くのビジネスパートナーと連携して、ダイレクトコーティング・テクノロジーやフィルムインサートモールディング・テクノロジーを使用して作成した。低VOCを実現し、ロジスティックのプロセスが簡潔化された結果、製造効率が向上している。

 また、同社のポリカーボネートとフィルムを使用し、1.05mの長さの革新的なインフォテインメント用機能性ディスプレイを会場で展示する。

 さらに、今回の展示会では、ポリウレタンフォームの特長を生かした制遮音対策技術や断熱材、新規開発品の植物由来のポリウレタン原料を使用した即時自己修復型ポリウレタン塗料、放熱性に優れた高機能複合材料なども紹介する。

 

クラレクラフレックス 「フーマ・ジャパン」に出展

,

2019年7月10日

 クラレグループのクラレクラフレックスは、10日まで東京ビッグサイトで開催中の「フーマ・ジャパン2019国際食品工業展」に、オザックスと共同で出展している。

 主な展示品は、業務用衛生布巾としてHACCP製品認証を取得している「クラフレックス」カウンタークロスをはじめ、食品製造やフードサービスの現場に適した日本製の各種不織布衛生布巾。

 「クラフレックス」カウンタークロスは、汚れ落ちの良さと速乾性により、雑菌が繁殖しにくいことが特長のレーヨン製不織布衛生布巾である。食品業界における品質管理方法の1つとして、広く認知されているHACCPの製品認証を、日本国内で生産する不織布衛生布巾として初めて取得した。

 これ以外に「クラフレックス」カウンタークロス・ハンディタイプや、カウンタークロスに綿布巾のような手持ち感を付与した厚手タイプの「モノデュア」も紹介している。

ランクセス 独展示会にPA66代替品などを出展

, ,

2019年7月4日

 ドイツの特殊化学品メーカーのランクセスはこのほど、ドイツ・ヴュルツブルクのマリエンベルク要塞で開催された「電気・電子用途のプラスチック会議」に出展した。

 今回展示したのは、ポリアミド66コンパウンドの経済的な代替品をはじめ、電気自動車のバッテリー・パワートレイン・充電インフラへの構造素材の適用、ハロゲンフリーで難燃性を備えたポリアミド、ポリブチレンテレフタレート(PBT)の製品群。さらに、コンポーネントの開発工程全体を通して顧客をサポートする、広範な電気・電子業界のニーズにカスタマイズしたサービスも紹介した。

 このうち、難燃性ポリアミド66コンパウンドの経済的な代替品は、ハロゲンフリーの難燃性ポリアミド6とPBT。原料不足は供給のボトルネックや大幅な値上げにつながることから、自動車業界や電子分野の多くのメーカーは、ポリアミド66コンパウンドの代替品を求めている。

 同社は多数のポリアミド6とPBTコンパウンドを揃えており、多くの場合、技術的に同等でコスト効率の優れた代替品として使用することができる。例えば、非強化のハロゲンフリー難燃性PBT「ポカンBFN2502」は、優れた耐トラッキング性と高い破断ひずみにより、コネクターに最適だ。

 また、電気自動車のバッテリー・パワートレイン・充電インフラに関しては、これらのコンポーネント向けに、ポリアミドとPBTコンパウンドをカスタマイズ。コスト削減や軽量化デザイン、機能性統合、難燃性能、熱伝導などで多大なメリットを提供する。

 可能な用途としては、モジュールカバー・カバープレート、高電圧コネクター、コントロールユニット向けの筐体部品、セルホルダー、メディアパイプが挙げられる。

 これらの素材の一例が、45%のガラス繊維で強化された高弾性のポリアミド6「デュレタンBKV45FN04」。同製品は、ハロゲンフリー・難燃性パッケージのため、UL94難燃性テストで最高となるV‐0(0.4mm片)の評価を受けている。

 

クラレ 「カフェ・喫茶ショー」にバイオ由来バリア材などを出展

,

2019年6月28日

 クラレは7月3~5日にパシフィコ横浜で開催される「第7回カフェ・喫茶ショー」に出展する。クラレとクラレトレーディング、クラレクラフレックスが「カフェ・喫茶」に関わる製品を紹介する。

 出展製品は、バイオマス由来のバリア材「プランティック」とガスバリア性樹脂「エバール」、スライド式スティックジッパー「エニーロック」、「クラフレックス」カウンタークロス。

 「プランティック」は、バイオマス由来の生分解性ガスバリア素材。優れたガスバリア性による食品の品質保持や賞味期限の延長、カーボンニュートラルにより CO2削減に貢献する。他のバイオマスや生分解性素材との組み合わせによる環境性能の高い包装の設計も可能だ。 食品の香りや匂いを保持できることから、コーヒー豆を保存する環境対応コーヒーパウチとして採用が進んでいる。

 「エバール」はプラスチックの中で最高レベルのガスバリア性(気体遮断性)を持つ EVOH(エチレンビニルアルコール)樹脂。 コーヒーカプセルや穀物保存袋などに使われている。ガスバリア性を活かした穀物保存袋は、酸素の侵入を抑えることで、微生物や害虫などが生存できない環境を作り、穀物や種の品質保持に貢献する。

 「エニーロック」は開封した袋に差し込むだけで、美味しさも臭いも逃さずに簡単に密封できるスライド式スティックジッパー。プラスチックの中で最高の気体遮断性をもつ「エバール」を使用した袋と併用すれば、高い密封状態を作り出すことができる。

 「クラフレックス」カウンタークロスは、汚れ落ちの良さと速乾性により、雑菌が繁殖しにくいことが特長のレーヨン製不織布衛生布巾。食品業界における品質管理方法の1つとして広く認知されている HACCP(ハサップ)の製品認証を、日本国内で生産する不織布衛生布巾として初めて取得した。

 

クラレ 「インターフェックスジャパン」に出展

,

2019年6月28日

 クラレは7月3~5日に東京ビッグサイトで開催される「第21回インターフェックスジャパン‐〔医薬品〕〔化粧品〕〔洗剤 〕製造・包装展‐」に出展する。

 プラスチックで最高レベルのガスバリア(気体遮断)性を持ち、医療・医薬品の保存に使用されている「エバール」や、醸造食品の精製や医薬品の製造などで実績のある中空糸膜モジュールを紹介する。

 「エバール」はプラスチックの中で最高レベルのガスバリア性をもつ、EVOH(エチレンビニルアルコール)樹脂。酸素を通しにくいため、医薬包装では油分やビタミンなど有効成分の酸化を防止する。

 また、香りや薬効成分が吸着しにくい特長もある。「エバール」を使用した容器・包装材は透明なため、内容物の中身を確認することもできる。

 中空糸膜モジュールについては、限外ろ過・精密ろ過膜モジュール「ピューリア」、小型限外ろ過膜モジュール「キャラクター」を紹介する。

 ウイルス除去から排水のリサイクルまで、豊富なラインアップにより各種用途に対応可能。醸造食品の精製や医薬品の製造分野でも多数の実績がある。

帝人 タイの防災・防護向け国際見本市にアラミド繊維を出展

, ,

2019年6月28日

 帝人グループのタイ現地法人テイジン・コーポレーション(タイランド)は、7月4~6日にバンコク国際貿易展示場で開催される「セーフ・アット・ワーク2019」に出展し、アラミド繊維と織物、製品の消防服などを紹介する。

 今年で33回目の開催となる同展示会は、防災・防護用途向けの素材・製品を一堂に集めたタイ最大の国際見本市で、毎年100社以上の企業が出展している。

 同社の今回の主要プロモート素材は、メタ系アラミド繊維「コーネックス」、メタ系アラミド繊維「コーネックス・ネオ」、パラ系アラミド繊維「トワロン」。

 「コーネックス」は、作業者の安全確保と快適性向上に向け、高い耐熱性や難燃性に加え、軽量性や吸汗速乾機能などを持つ織物を、消防服や作業服などの防護用途に広く展開している。

 「コーネックス・ネオ」は、世界最高レベルの優れた熱防護性とともに高い染色性を持ち、後染め加工ができるため、小ロット需要への対応が可能な防護用作業服向け素材である。

 「トワロン」は強度・弾性・耐衝撃性・寸法安定性などに優れ、防弾チョッキや防護服、補強材などの用途に使われる。

 なお、5日午後2時半~4時に、会場内の「グランドホール203」で開催される、一般繊維製品の火災事故防止に関するセミナーで、テイジン・コーポレーション(タイランド)のソムキッド・ラタナプラパポーン営業部長が、タイでのワークウェアの安全品質向上を目指した取り組みについて講演を行う。

 中期経営計画で「安心・安全・防災ソリューション」を重点領域の一つとしている帝人グループは、自社の高機能素材や長年培ってきた技術・ノウハウを生かし、防災・防護に携わる人たちの作業安全性の向上や、人々の安心な生活に貢献するソリューションを今後も提案していく。

 

 

帝人フロンティア 米アウトドアスポーツ展に出展

,

2019年6月14日

 帝人フロンティアは18~20日に米国デンバーで開催される、 世界最大のアウトドアスポーツ国際見本市「アウトドア・リテーラー・サマーマーケット」に出展する。

 今回は主力素材である「デルタ」シリーズを中心に、スポーツウェアに求められる高い機能性と風合いの良さ、ファッション性を兼ね備えたハイブリッド素材を数多く展示する。

 主なプロモート素材は「アスティ」「デルタピーク」「オクタ」と植物由来素材。

 「アスティ」はアスレジャーに最適なコットン調ポリエステル高機能素材。一本の糸の中に細い部分と太い部分を不均一に混在させることで、ポリエステル長繊維でコットンの外観と風合いを実現した。吸汗速乾性やUVカット性などの優れた機能性を兼ね備える。また、リサイクル原料による繊維を使用していることから、環境にも配慮した素材である。

 「デルタピーク」は物性・機能・品位の高次元融合を実現した次世代型新素材。緻密でフラットな特殊構造により、軽量で引っ掛かりにくく、形態安定性、ストレッチ性、防透性など、多くの機能性を持つ。今回の出展では、理想的な着圧感と天然素材のような風合いや外観の両立を実現した「デルタSLX」など、さまざまなバリエーションを紹介する。

 「オクタ」は中空糸に8本の突起を放射線状に配列した高異型特殊断面ポリエステル繊維。8本の突起が生み出す繊維間の空隙が、吸汗速乾性や嵩高性などのさまざまな機能を発揮する。今回は「オクタ」を使用し、中綿と裏地を一体化した快適機能素材「オクタCPCP」も紹介する。

 植物由来素材としては、ソフトな肌触りと快適なストレッチ性が特徴で、形態回復性・耐久性にも優れるポリトリメチレンテレフタレート(PTT)繊維「ソロテックス」など、構成成分の一部が植物由来の素材を提案する。

 これらの製品以外では、環境活動指針として掲げる「THINK ECO」をアピールするとともに、マイクロプラスチックへの対応、化石資源の消費抑制とCO2排出量の低減に貢献するソリューションを積極的に提案し、北米市場での同社素材のさらなる認知度向上と、新規顧客の開拓を目指す。