積水化成品工業とハイケム 生分解性プラの市場展開で提携

, , ,

2022年8月29日

 積水化成品工業とハイケムは26日、生分解性材料の開発や拡販を相互に協力して推進する戦略的基本提携契約を締結したと発表した。積水化成品の樹脂改質技術

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 シンガポールのフェノール子会社を英イネオスに譲渡

, , , , ,

2022年8月29日

 三井化学は26日、シンガポールでフェノール事業(フェノール、アセトン、ビスフェノールA、α‐メチルスチレン)を展開する連結子会社MPS(出資比率:三井化学95%、三井物産5%)の全株式を、イネオス・ホールディングス(英国)に譲渡すると発表した。譲渡金額は3億3000万USドル。来年2月末に三井物産が保有する株式を取得した後、3月1日に譲渡する。

 三井化学は長期経営計画において、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

SABIC 韓国SKとの合弁会社がポリオレフィン増強

, , , ,

2022年8月26日

 SABICはこのほど、韓国のSKジオセントリック(旧SKグローバルケミカルズ)との合弁会社であるSSNC(SABIC・SK・ネクセレン・カンパニー)が、「ネクセレン技術」による高度な材料ソリューションの生産のために蔚山工場の生産能力を拡張すると発表した。

 韓国ネクセレン(KNC)が運営するこの工場は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

星光PMCの1-6月期 売上、経常・純利益は過去最高

, ,

2022年8月26日

 星光PMCの2022年12月期第2四半期(1―6月期)の連結業績は、売上高が前年同期比6%増の159億円、営業利益26%減の11億円、経常利益7%増の17億円、純利益23%増の13億円だった。

 24日のウェビナー決算会見で菅正道社長は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ユニチカ ナイロンフィルム新設備、インドネシアで稼働

, , ,

2022年8月26日

 ユニチカはこのほど、インドネシアの子会社エンブレムアジアにおいて、ナイロンフィルムの生産設備が新たに稼働したと発表した。増設後の生産能力は1万t拡大し、年産2万6500tとなる(グループ全体では年産5万1500t)。

エンブレムアジア(インドネシア)

 同社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

トクヤマ 歯科充填用材を能力増強、鹿島工場に新棟建設

, , , , ,

2022年8月26日

 トクヤマと100%出資子会社トクヤマデンタルは25日、鹿島工場内に新棟を建設し、歯科充填用コンポジットレジン(CR)・CAD/CAMハイブリッドレジンブロックなどの製造能力を強化すると発表した。

鹿島工場で歯科充填用材料を増強

 鹿島工場の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

JSR 上海に電子材料事業の現法設立、営業活動を移管

, ,

2022年8月26日

 JSRは25日、中国における電子材料事業の活動強化のため、上海市臨港特別区に現地法人を設立することを決定し、臨港特別区政府と投資協議書を交わしたと発表した。8月末には会社登記を完了し、12月頃の稼働開始を予定している。

 上海市臨港特別区は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

BASF 廃プラの分解油を精製、触媒と吸着剤を発売

, ,

2022年8月25日

 BASFはこのほど、廃プラスチック由来の熱分解油を生成する、先進的かつ高性能な製品として、新シリーズ「PuriCycle(ピュリサイクル)」の発売を開始した。

 同製品には、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

資生堂 パーソナルケア製品の生産事業譲渡で2工場移管

, , , , ,

2022年8月25日

 資生堂はこのほど、同社久喜工場(埼玉県久喜市)と資生堂ベトナムのベトナム工場(ドンナイ省ビエンホア市)のパーソナルケア製品生産事業をアジアン・パーソナルケア・ホールディング(APCH)に譲渡することを決定した。

 資生堂は昨年7月、パーソナルケア事業を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 和歌山工場が消防庁長官賞、安全確保に貢献

, , ,

2022年8月25日

 旭化成はこのほど、モビリティ&インダストリアル事業本部機能性コーティング事業部の和歌山工場(和歌山県御坊市)が、消防庁長官賞「優良危険物関係事業所表彰」を受賞したと発表した。

和歌山工場の従業員

 消防庁は、危険物施設や危険物取扱に係る保安措置の自主的かつ積極的推進、危険物の安全管理に関する教育の徹底などを通じて危険物保安行政の推進に協力し、それによって国民生活の安全確保に顕著な功績のあった危険物関係事業所を消防庁長官賞として表彰している。

 同社グループは、本社の保安管理の基本方針「安定操業および保安防災に努めるとともに労働災害の防止を図り、従業員と地域社会の安全を確保する」に基づき活動を行っている。和歌山工場は、これまで継続してきた保安確保の取り組みにより、引き続き地域の保安防災に貢献していく。