コスモエネルギーホールディングス 4-6月期決算(2022年8月10日) コスモエネルギーホールディングス 2022年8月12日 [コスモエネルギーホールディングス/4-6月期決算](10日)単位100万円、カッコ内は対前年同四半期増減率。▽連結=売上高662,434(25.1%)、営業利益123,880(157.0%)、経常利益121,527(145.0%)、純利益77,566(177.9%)。
チッソ 4-6月期決算(2022年8月10日) チッソ , 4-6月期決算 2022年8月12日 [チッソ/4―6月期決算](10日)単位100万円、カッコ内は対前年同四半期増減率。▽連結=売上高37,688(10.9%)、営業利益3,506(175.7%)、経常利益5,804(201.5%)、純利益3,012。
星光PMC 12月期業績予想を修正(2022年8月9日) 星光PMC , 12月期業績予想を修正 2022年8月12日 [星光PMC/12月期業績予想を修正](9日)単位100万円、カッコ内は前回予想(2022年2月14日発表)。▽連結(通期)=売上高32,840(33,460)、営業利益2,040(2,040)、経常利益2,690(2,160)、純利益1,970(1,470)。
星光PMC 12月期中間決算(2022年8月9日) 星光PMC , 12月期中間決算 2022年8月12日 [星光PMC/12月期中間決算](9日)単位100万円、カッコ内は対前年同四半期増減率。▽連結=売上高15,938(6.4%)、営業利益1,120(▲25.5%)、経常利益1,745(6.9%)、純利益1,306(22.7%)。
カネカ 4-6月期決算(2022年8月10日) カネカ , 4-6月期決算 2022年8月12日 [カネカ/4-6月期決算](10日)単位100万円、カッコ内は対前年同四半期増減率。▽連結=売上高192,739(17.4%)、営業利益12,212(3.1%)、経常利益14,756(37.1%)、純利益10,518(35.6%)。
クレハの4-6月期 機能製品が好調で大幅な増収増益 クレハ , 2023年3月期第1四半期(4-6月期) 2022年8月12日 クレハはこのほど、2023年3月期第1四半期(4-6月期)の連結業績(IFRS)を発表した。売上収益は前年同期比30%増の493億円、営業利益91%増の81億円、純利益65%増の55億円となった。 セグメント別に見ると、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
東レの4-6月期 大幅な増収増益だが事業利益が減益 東レ , 2023年3月期第1四半期(4-6月期) 2022年8月12日 東レはこのほど、2023年3月期第1四半期(4-6月期)の連結業績(IFRS)を発表した。売上収益は前年同期比18%増の6059億円、事業利益25%減の271億円、営業利益42%増の509億円、純利益34%増の399億円となった。 セグメント別では、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
出光興産の4-6月期 在庫評価益が拡大し大幅な増益 出光興産 , 2023年3月期第1四半期(4-6月期) 2022年8月12日 出光興産はこのほど、2023年3月期第1四半期(4-6月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比69%増の2兆2047億円、営業利益2.1倍の2336億円、経常利益98%増の2450億円、純利益2倍の1793億円となった。 セグメント別に見ると、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
クラレの上期 ビニルアセテートがけん引し増収増益 クラレ , 川原仁社長 , 2022年12月期上期(1―6月期) 2022年8月12日 クラレが10日に発表した2022年12月期上期(1―6月期)の連結業績は、売上高が3580億円(前年同期比557億円増)、営業利益は381億円(同77億円増)、経常利益は379億円(同94億円増)、純利益は242億円(同125億円増)の増収増益となった。 川原仁社長は同日に開催した決算会見で、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
東洋紡の4-6月期 増収減益、原料高が利益を圧迫 東洋紡 , 2023年3月期第1四半期(4―6月期) 2022年8月9日 東洋紡が8日に発表した2023年3月期第1四半期(4―6月期)の連結決算は、売上高が前年同期比7%増の1010億円、営業利益は50%減の46億円、経常利益は42%減の43億円、純利益は26%増の78億円だった。フィルムは販売を伸ばしたが、原料高の影響を受け、増収減益だった。 セグメント別に見ると、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について