近畿大学大学院農学研究科の早坂大亮(はやさか・だいすけ)准教授らの研究グループは、国立環境研究所、弘前大学などと共同で、水田の水温上昇により、生息するトンボ類の幼虫が受ける殺虫剤の影響が強くなり、個体数が大幅に減少することを世界で初めて解明した。同研究成果は、今後温暖化が進行する中で、生物多様性に配慮した農業生産のあり方を検討する際に重要な知見となるとみられる。
研究グループは、水田環境を
2023年12月19日
2023年12月19日
2023年12月18日
2023年12月18日
2023年12月15日
2023年12月15日
2023年12月14日
2023年12月14日
2023年12月13日
2023年12月13日