積水化成品工業、プラ使用量削減の素材、エフピコと共同開発 「エスレンシート PZシリーズ」 , エフピコと共同で開発 , 積水化成品工業 , プラスチック使用量の削減 , 大型容器向け 2023年11月1日 積水化成品工業はこのほど、プラスチック使用量の削減を可能にする大型容器向けの新たな素材として、「エスレンシート PZシリーズ」をエフピコと共同で開発したと発表した。 「エスレンシート PZ シリーズ」を原料に使用した大型食品容器「祝賀桶」シリーズ 発泡体の特長である コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
東レ 世界最高強度の炭素繊維「T1200」開発 東レ , 世界最高強度を更新 , 新世代の超高強度炭素繊維「トレカT1200」を開発 2023年11月1日 ナノレベルで構造を制御、3年後の量産化が目標 東レはこのほど、世界最高強度を更新する新世代の超高強度炭素繊維「トレカT1200」を開発した発表した。「T1100」を上市して以来10年ぶりの新たな品種となる。 炭素繊維「トレカ」 「T1200」は「T1100」に比べ コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
ソルベイ 高速硬化・難燃性エポキシプリプレグを発売 ソルベイ , バッテリー電気自動車(BEV)用 , 構造部品や補強用 , 高速硬化エポキシプリプレグシステム「SolvaLite 716 FR」 , 今年末までに発売 2023年10月31日 ソルベイはこのほど、バッテリー電気自動車(BEV)用の構造部品や補強用に使用可能な高速硬化エポキシプリプレグシステム「SolvaLite 716 FR」を今年末までに発売すると発表した。 バッテリエンクロージャー向け難燃性コンポジット材料 従来の熱硬化性プリプレグや コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
NEDO 複数の自動配送ロボ、一人で監視・操作を実証 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構) , 京セラコミュニケーションシステム(KCCS) , 北海道石狩市緑苑台東地区の一部エリアの車道 , 1人のオペレーター , 自動配送ロボットを遠隔監視・操作 , 配送サービスを行う実証実験 2023年10月27日 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、京セラコミュニケーションシステム(KCCS)が、北海道石狩市緑苑台東地区の一部エリアの車道で、1人のオペレーターが複数台の自動配送ロボットを遠隔監視・操作しながら配送サービスを行う実証実験を国内で初めて開始したと発表した。 複数台遠隔監視の様子 1人が複数台の自動配送ロボを コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
東京大学 コバルト不要の超高エネルギー密度LIBを実現 研究グループ , 東京大学大学院工学系研究科山田淳夫教授 , コ・ソンジェ助教 , 「LiNi0.5Mn1.5O4」正極 , 「SiOx」負極 , リチウムイオン電池(LIB)を実現 2023年10月26日 東京大学大学院工学系研究科の山田淳夫教授、コ・ソンジェ助教らの研究グループは、環境負荷が大きく高価なコバルトを一切含まずに、従来比1.6倍の高いエネルギー密度をもつ、「LiNi0.5Mn1.5O4」正極と「SiOx」負極からなるリチウムイオン電池(LIB)を実現した。 副反応による劣化を多角的に分析し、高価なコバルトを使用しない超高エネルギー密度のLIBを実現 研究グループは、LIBの開発で コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
産総研 「焼かない」化学焼結セラミックス探索を高速化 産業技術総合研究所(産総研) , 人工知能(AI) , ロボットによるハイスループット自動実験と機械学習 , 複合酸化物ナノ結晶粉末原料の合成 2023年10月25日 産業技術総合研究所(産総研)はこのほど、ロボットによるハイスループット自動実験と機械学習などの人工知能(AI)により、100℃以下での複合酸化物ナノ結晶粉末原料の合成と、機能性セラミックス固体を化学焼結プロセスで製造する条件を、短時間で探索する技術を開発した。 化学焼結セラミックスの製造フロー 機能性セラミックスはエネルギー コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
東洋紡 高純度エクソソームの高効率な精製・回収に成功 精密ろ過膜「CATAROSEV(カタロセブ)」 , 高純度なエクソソームを高効率に精製・回収 , 東洋紡 , エクソソーム精製キット 2023年10月24日 東洋紡はこのほど、エクソソーム精製キットとして新たに開発した微小な孔とイオン交換機能を備えた精密ろ過膜「CATAROSEV(カタロセブ)」により、体内循環性をもつ高純度なエクソソームを高効率に精製・回収することに成功した。この知見をもとに、今後は研究用精製キットの早期市場投入を図る考えで、医薬品や化粧品などへのエクソソームの応用を目指す企業や研究機関向けに、年内をめどに同製品のサンプル提供を開始する。 エクソソーム精密ろ過膜「CATAROSEV(カタロセブ)」 同社は今回、エクソソームの コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
中外製薬 ALK阻害剤、肺がんの再発・死亡リスクを低減 中外製薬 , 抗悪性腫瘍剤/ALK阻害剤 , ALINA試験の主要解析 2023年10月24日 中外製薬はこのほど、同社創製の抗悪性腫瘍剤/ALK阻害剤「アレセンサ」(一般名:アレクチニブ塩酸塩)について、第Ⅲ相臨床試験であるALINA試験の主要解析において、主要評価項目である無病生存期間(DFS)の統計学的に有意かつ臨床的に意義のある延長を示したデータを発表した。 IB(腫瘍が4㎝以上)~ⅢA期(UICC/AJCC 第7版)のALK陽性NSCLCを コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
東洋紡 日本初、4四抗原を同時検出する検査キット発売へ 東洋紡 , 厚生労働省 , 製造販売承認を取得 , 「イムノアローSARS‐CoV‐2&FluA/B&RSV」を開発 2023年10月24日 東洋紡は23日、日本で初めてとなる4つの抗原を同時に検出可能な検査キット「イムノアローSARS‐CoV‐2&FluA/B&RSV」を開発し、厚生労働省の製造販売承認を取得したと発表した。10月末から医療機関と検査施設向けに発売する。価格は、10テスト分で4万2000円(税抜き)。 4種類の抗原を同時に検出可能な検査キット「イムノアロー SARS-CoV-2&FluA/B&RSV」 同キットで検出できるのは、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
NEDO インドで交通向けIT運用支援システムを実証 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構) , パナソニックHD , 「エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業」 , ETOモーターズ , Eモビリティ向けIT運用支援システムの導入 , 実証運転を開始 2023年10月23日 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、「エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業」において、パナソニックHDが、インドの現地協力企業であるETOモーターズと連携して、Eモビリティ向けIT運用支援システムの導入を完了し、実証運転を開始したと発表した。 同事業のシステムの運用イメージと実証運転のエリア インドは、急激な経済成長に伴い、都市部の コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について