東レ 廃水を再利用する高耐久性逆浸透膜を開発

, ,

2024年3月25日

耐薬品性を2倍に向上、交換頻度・CO2を半減

 東レは、工場廃水の再利用、下水処理といった厳しい使用条件において、高い除去性を維持したまま、長期間安定して良質な水を製造できる「高耐久逆浸透(RO)膜」を開発した。開発品は、膜の薬品洗浄において耐久性を2倍に向上。膜の劣化による性能低下が抑えられ、運転管理が容易になるとともに、交換頻度の半減やカーボンフットプリントの改善が期待できる。

RO膜

 同社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン 独自素材を使用した美術作品をプロモーション

, , ,

2024年3月25日

 日本ゼオンは22日、世界的アーティストであるロメロ・ブリット氏が同社の新たな独自素材を使用して美術作品を制作したと発表した。ジョイントプロモーションにより、世界で初披露する。

ゼオンの新素材を使用したロメロ・ブリット氏の作品(左:肉眼、 右:偏光機能付きつビューワー越し)

 同社は、独自設計の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 廃プラ分解油を初投入、CR製品の製造始まる

, , , , , ,

2024年3月25日

 三井化学は22日、大阪工場(大阪府高石市)のナフサクラッカーに廃プラスチックを原料とした熱分解油(廃プラ分解油)を初投入し、マスバランス方式によるケミカルリサイクル(CR)由来の誘導品(化学品・プラスチック)の製造・販売を開始したと発表した。

日本初のバイオ&サーキュラークラッカーを実現

 廃プラ分解油は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ・カーボンマジック 「E‐Tokyo Festival」出展

, , ,

2024年3月22日

 東レの子会社である東レ・カーボンマジックは、東京ビッグサイトで開催される「E‐Tokyo Festival2024」(今月30~31日)に出展する。

「E-Tokyo Festival 2024」に出展

 同社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産など 合成燃料/合成メタノールのSCを共同開発へ

, , , ,

2024年3月22日

 出光興産はこのほど、商船三井、合成燃料/合成メタノールを製造するグローバル企業HIF Globalと、CO2の海上輸送を含む合成燃料/合成メタノールのサプライチェーン(SC)を共同開発することで合意したと発表した。

出光、商船三井、HIDの協業イメージ

 合成燃料/合成メタノールは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

石油化学工業協会 MMAモノマー、2月の国内出荷は7%増加

,

2024年3月22日

 石油化学工業協会が21日に発表した2月のMMA(メタクリル酸メチル)の需給実績によると、モノマーの国内出荷は前年同月比7%増の9018tと、再びプラスに転じた。

 ポリマーの国内出荷は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

汎用4樹脂 2月の国内出荷、3品目がマイナスに

2024年3月22日

 業界筋によると、2月の汎用4樹脂の国内出荷は、高密度ポリエチレン(HDPE)が前年同月比マイナスに転じ、低密度ポリエチレン(LDPE)、ポリプロピレン(PP)がマイナスを継続した。ポリスチレン(PS)は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ 横浜新研究棟SICがWELL認証を取得

, ,

2024年3月22日

 三菱ケミカルグループは21日、神奈川県横浜市にある新研究棟「サイエンス&イノベーションセンター(SIC)」の本棟(オフィスエリア、実験室エリア)が、「WELL認証v2 pilot」を取得したと発表した。

SIC新研究棟

 WELL認証とは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカと東洋スチレン PSケミカルリサイクル設備稼働

, , , , ,

2024年3月22日

使用済みPSを食品包材に再生、資源循環を実現

 デンカと東洋スチレンは19日、使用済みポリスチレン(PS)のケミカルリサイクル(CR)プラントを、デンカ千葉工場(千葉県市原市)内に竣工し、マスコミ向け見学会を開催した。

ポリスチレンのケミカルリサイクルプラント

 デンカ千葉工場の山口徳幸次長(東洋スチレン五井工場長)は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について