ダイセル ウロリチンAの研究、飯島藤十郎食品技術賞に

, ,

2024年4月24日

 ダイセルはこのほど、機能性食品素材「ウロリチンA」の研究開発について、2023年度飯島藤十郎食品技術賞を受賞したと発表した。

飯島藤十郎食品技術賞 贈呈式

 飯島藤十郎記念食品科学振興財団は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人ファーマ、高血圧治療補助アプリを共同販促、DTxを普及

, , , ,

2024年4月24日

 帝人ファーマとCureAppは23日、「CureApp HT 高血圧治療補助アプリ」に関する共同マーケティング活動および販売委託契約を締結したと発表した。今後、両社の緊密なパートナーシップにより、高血圧症の基本治療である生活習慣の修正をサポートできる同アプリをより多くの患者へ提供し、未充足な医療ニーズを解決できるデジタルセラピューティクス(DTx)の普及を通じて健康の増進を目指していく。

「高血圧治療補助アプリ」

 日本国内

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本ゼオン 川崎拠点に共創イノベーション施設を新設

, , , ,

2024年4月24日

 日本ゼオンは23日、川崎臨海部に立地する川崎工場と総合開発センターの敷地内に、社内外に開かれた新たな共創イノベーション施設の建設を決定したと発表した。8階建て延床面積約2万3000㎡で、2026年度完工の予定だ。立地優位性と工場と研究所が隣接する強みを生かした、社内外との連携強化の拠点となる。

協創イノベーション施設の外観イメージ

 川崎臨海部は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ランクセス 特殊化学品メーカーへの変革に注力

, ,

2024年4月24日

積極投資でサービス強化、業績回復に全力尽くす

 ランクセスはこのほど、2023年事業報告および2024年度事業活動について、昨年10月に就任した米津潤一日本法人代表取締役社長による記者説明会を開いた。

  2023年度は顧客産業の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

熊本大学 TSMCと産学協同連携協定、人材育成など期待

, , , ,

2024年4月23日

 熊本大学はこのほど、台湾の世界的半導体受託製造企業TSMCとの間で、半導体分野の研究と人材育成の産学連携に関する協定を締結したと発表した。TSMCが熊本での工場(JASM)建設を決めた後に国内の大学と連携協定を結ぶのはこれが初めて。

(左から)JASMの篠原福工場長、TSMCのチャン技術研究ディレクター、熊本大学の小川学長、大谷理事副学長=4月8日、熊本大学提供

 4月8日に行われた記者説明会には、熊本大学の小川久雄学長、大谷順理事・副学長、TSMCのマーヴィン・チャン技術研究ディレクター、JASMの篠原昌己副工場長が出席した。

 説明会では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ロッテケミカル 半透明PPコンパウンド、新用途を創出

, ,

2024年4月23日

 ロッテケミカルは、新たな自動車デザインの発想を刺激する革新的な半透明ポリプロピレン(PP)コンパウンド製品を開発した。

ロッテケミカルが開発した半透明PPコンパウンド。自動車デザインを刺激する革新素材

 同開発品は、従来の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ユニチカ 高表面積ハイエントロピー合金の開発に成功

, ,

2024年4月23日

 ユニチカはこのほど、世界最高レベルの比表面積をもつハイエントロピー合金を合成する技術を開発したと発表した。様々な合金組成にも応用でき、高性能な電極や触媒などの創出が期待される。

ハイエントロピー合金の電顕写真

 ハイエントロピー合金とは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ブルーイノベーション 屋内点検用球体ドローン、清水建設が導入

, , , ,

2024年4月23日

 ブルーイノベーションはこのほど、清水建設が建設現場における点検作業の安全対策として屋内点検用球体ドローン「ELIOS(エリオス)3」を導入したと発表した。「エリオス3」を用いた点検により、建設現場での安全性を高めるだけでなく、作業効率の向上やコスト削減に大きく寄与する。

清水建設が屋内点検用ドローン「エリオス3」を採用

 建設業界では、今年4月より労働時間の上限規制が適用され、働き方改革やデジタル化が進む。建設現場

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS 羽田空港の脱炭素化に向け連携協定締結

, , , , ,

2024年4月23日

 ENEOSはこのほど、日本空港ビルデングとの間で、東京国際空港(羽田空港)の脱炭素化に向けたCO2フリー水素利用の実現について、共同検討を行うための連携協定を締結した。

連携協定による検討内容のイメージ図(設置や設置場所が確定しているものではありません)

 両社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

アジア石化市況 エチレン供給増で弱含みが継続

2024年4月23日

芳香族は原油高で上昇、ベンゼンは需給タイトに

 アジア地域の3月第3週の石化市況では、エチレンは前週比15ドル安の920ドル/tで取引された。これで3週連続の下落となる。各社の定修が明けてきたことで供給量が増加してきたため、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について