バイオ関連団体 バイオ産業が次世代の経済・社会を牽引

, ,

2024年1月11日

 バイオ関連の10団体が主催する新年の集いが10日、コロナ禍を経て4年ぶりに都内のホテルで開催され、政官産学の各界から450人超が参加した。

永山理事長=1月10日、バイオ関連団体合同新年の集い

 バイオインダストリー協会の永山治理事長(中外製薬名誉会長)は挨拶の冒頭、この4年間にバイオ関連の大きな変化があったと振り返った。一例として、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ソーダ工業会 新年賀詞交歓会を開催、180人が参加

, , ,

2024年1月11日

 日本ソーダ工業会は10日、都内で新年賀詞交歓会を開催し、関係者約180人が出席した。

島村琢哉会長

  挨拶に立った島村琢哉会長(AGC会長)は元旦に発生した能登半島地震に触れ、「被災地の1日も早い復興を願いたい」と語った。世界情勢については

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

アジア石化市況 原油高でエチレン3週ぶりに上昇

2024年1月10日

芳香族はまだら模様、誘導品の需要が力強さ欠く

 アジア地域の11月第4週の石化市況では、エチレンは前週比5ドル高の875ドル/tで取引された。原油・ナフサ高で3週ぶりの上昇となったものの、誘導品の需要が低迷していることから上値が抑えられている。スプレッドは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

化成品工業協会 岡市会長「柔軟に対応し、明るい将来を描く」

, , ,

2024年1月10日

 化成品工業協会と化成品会館は9日、都内で新年賀詞交歓会を開催し、関係者約160人が出席した。

岡市会長=1月9日、学士会館

 岡市秀樹会長(artience〈1月1日に東洋インキSCホールディングスから社名変更〉常務執行役員)は冒頭の挨拶の中で、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 加社とミリ波センシングで協業、CESで展示

, ,

2024年1月10日

 旭化成エレクトロニクス(AKM)は9日、カナダのスタートアップ企業であるポントセンス社とミリ波センシングで協業を開始したと発表した。

「CES 2024」ブースイメージ

 ポントセンス社が開発するAIを

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

化学業界合同新年賀詞交歓会 700人が参加し盛況

, , , , ,

2024年1月9日

福田会長「化学業界にとってGXを加速する年に」

 日本化学工業協会や石油化学工業協会など化学関連43団体の共催による化学業界合同新年賀詞交歓会が5日、都内のホテルで開催され、関係者約700人が出席した。

福田信夫会長

 最初に日本化学工業協会の福田信夫会長(三菱ケミカルグループ取締役)が挨拶を行った。福田会長は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について