APICマーケティングセミナー 石化業界の方向性示す

,

2023年5月19日

 アジア石油化学工業会議(APIC2023)が18日、インド・ニューデリーで開幕し、初日は、各調査会社およびAEPW(廃棄プラスチックをなくす国際アライアンス)によるケミカルマーケティングセミナーが行われた。

APIC2023インド大会始まる

 S&Pグローバルは「アジアの成長市場‐不確実な未来を見据えて」をテーマに

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

住友ベークライト バイオマス由来のフェノール樹脂成形材料

, , ,

2023年5月19日

 住友ベークライトはこのほど、植物の主要成分リグニンを活用した「リグニン変性ノボラック型フェノール樹脂」とセルロース系バイオマスフィラーを配合した「環境対応フェノール樹脂成形材料」を開発した。販売は今年後半からの予定で、2030年に年14億円の売上を目指す。

リグニン変性ノボラック型フェノール樹脂、バイオマスフィラー、外観、用途

 リグニンは天然の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ハイケム 4ヵ年新中計、深化と探索で事業拡大

,

2023年5月19日

エネルギーも新開拓、日中の枠超え世界展開加速

 ハイケムはこのほど、今年1月に始動した4ヵ年の第6次中期経営計画(2023~26年度)の概要を明らかにした。

従業員が一丸となって、2034年度に1兆円企業を目指す

 2034年度をターゲットとした

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルG バイオエンプラ、新グレード供試開始

, , ,

2023年5月19日

 三菱ケミカルグループは今月から、植物由来のバイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO(デュラビオ)」について、バイオマスプラスチック度を高めた新グレード「D93シリーズ」(開発品)のサンプル提供を開始した。

バイオエンプラ「DURABIO(デュラビオ)」。原料は植物由来の「イソソルバイド」

 開発品のバイオマスプラスチック度は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダイセル 半導体を守る保護材料、科学雑誌に掲載

, ,

2023年5月18日

 ダイセルは15日、同社が開発したエッチング液からシリコン窒化膜を保護する保護材料「ナノひっつき虫」に関する研究成果が、科学雑誌「Microelectronic Engineering」に掲載されたと発表した。

「ナノひっつき虫」 (緑)がシリコン窒化膜に選択的に付着するイメージ

 天然由来の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

VEC 桒田会長「利点生かし循環経済への貢献を追求」

,

2023年5月18日

 塩ビ工業・環境協会(VEC)は16日、都内で懇親会を開催した。コロナ禍で4年ぶりの開催となる中、企業や団体など関係者約80人が参加した。

懇親会で挨拶をする桒田守会長=5月16日

 桒田守会長(東ソー社長)は冒頭の挨拶で、1月1日に逝去された信越化学工業の元会長、金川千尋氏に触れ、「金川氏はVECの初代会長を務められ、塩ビ業界の発展のみならず、塩ビに関する正しい理解の普及などに大いに尽力された。金川氏のご功労に感謝するとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げたい」と哀悼の意を表した。

 塩ビ樹脂業界はこの3年間、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学など AI活用で新材料探索の効率化技術を開発

, , , ,

2023年5月18日

 三井化学は17日、化学産業のデータプラットフォーム開発に取り組むスタートアップ、CrowdChem(クラウドケム:東京都大田区)と共創し、将来有用となる技術情報の抽出から新規材料探索までを、AI技術を活用して一貫して行うことができる技術を共同で開発したと発表した。

生成AIを活用した新規用途探索の流れ

 これにより、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東ソー 複合プラのMRに有効な相溶化剤、花王が採用

, , ,

2023年5月17日

 東ソーは16日、多層フィルムなどの複合プラスチックのマテリアルリサイクル(MR)に有効な相溶化剤「メルセン‐S」を開発したと発表した。

「メルセン‐S」を使用したリサイクルフロー

 同開発品は、幅広い樹脂との

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 3Dプリンティングソフト開発のイスラエル社に出資

, ,

2023年5月17日

 旭化成は16日、産業用3Dプリンティングソフトウエアを開発するイスラエルのスタートアップ「キャスター社」への出資参画を決定したと発表した。キャスター社のサービス・ソフトウエアを利用するとともに、旭化成が提供する樹脂CAE技術サービスとのシナジー効果を追求していく。

出資したキャスター社(イスラエル)

 3Dプリンティングは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について