リバネス 森林と人との共生PJ、フィリピンで実証開始

, , , , , , , , , , , , , , , ,

2023年3月10日

 リバネスはこのほど、日本企業12社とともにディープテックを組み上げ、森林と人が共生する機会を作る「LVNS Forest Project(リバネス・フォレスト・プロジェクト)」を発足した。企業では12社(ACSL、荏原製作所、KOBASHIHOLDINGS、サグリ、JEPLAN、パイオニア・コーポレーション、長谷虎紡績、JR東日本、BIPROGY、フォーカスシステムズ、ユーグレナ、ロート製薬)が参画している。

丸幸弘CEO

 記者発表会においてリバネスの丸幸弘CEOは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 SAFサプライチェーン構築、豪州で原料樹を植林

, , , , , ,

2023年3月10日

 出光興産、J‐オイルミルズ、豪BMRGの3社はこのほど、豪州クイーンズランド州の協力のもと、非可食油原料樹「ポンガミア」の植林によるCO2固定化や、植林を起点とした植物原料の確保によるSAF(持続可能な航空燃料)のサプライチェーン構築などの検討に共同で取り組むことに合意したと発表した。

SAF原料として期待される「ポンガミア」の種子と実

  航空業界におけるCO2削減

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東京ガス 米社と水電解装置向け低コスト触媒の開発へ

, , ,

2023年3月10日

 東京ガスは9日、水電解装置の低コスト化に向けて、独自の高効率な触媒探索技術をもつ米スタートアップ企業H2U(エイチツーユー)テクノロジーズ社と、共同開発契約を締結したと発表した。

H2U社のCDE技術で合成した電極触媒の活性を評価している様子(H2U社提供)

 H2U社がもつ独自の触媒

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ 世界最高分解能のシンチレータパネルを開発

, , ,

2023年3月10日

セル方式で解像度向上、溶接継手のJISに適合

 東レは9日、デジタル検出器システム(DDA)において、世界最高分解能を実現するシンチレータパネルを開発したと発表した。開発品を適用したデジタルX線検査技術により、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

NEDO 独立型ORC発電システム、出力と省エネ両立

, ,

2023年3月9日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、廃熱を使った有機ランキンサイクル(ORC)発電システムによる、優れた発電出力と国内最高レベルの省エネルギー化を両立した「独立型ORC発電システム(5㎾級)」を開発したと発表した。

スクロール式膨張機

  東日本大震災以降、地熱・温泉熱・産業系廃熱などの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

プラ板の1月 出荷の出足は低調、PVC平板は3割減

, , ,

2023年3月9日

 日本プラスチック板協会はこのほど、ポリカーボネート(PC)と硬質塩化ビニル(PVC)の平板・波板の1月の需給実績を発表した。それによると、1月の生産は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

カネカ 生分解性バイオポリマー、ファミマで商品化

, , , ,

2023年3月9日

 カネカはこのほど、生分解性バイオポリマー「グリーンプラネット」を用いた「スプーン8本入り」と「フォーク8本入り」が、ファミリーマートの「コンビニエンスウェア ブルーグリーン」プロジェクトで商品化されたと発表した。全国のファミマで発売されている。

ファミマで発売する「ブループラネット」を使用したフォークとスプーン

 「グリーンプラネット」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

BTX 2022年出荷合計、再び1000万t台を下回る

, ,

2023年3月9日

中国の新増設や需要減が影響、2023年も今年並み

 日本芳香族工業会はこのほど、2022年のBTX(ベンゼン・トルエン・キシレン)需要実績、および2023年の需要見通しを発表した。

 2022年のBTXの実績は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人 燃料電池ユニットと圧力容器ユニットを開発

, ,

2023年3月9日

 帝人はこのほど、機材を一体にした「燃料電池ユニット」および水素を供給する「圧力容器ユニット」を開発したと発表した。

燃料電池ユニットのコンセプトモデル 右:圧力容器ユニットのコンセプトモデル

  燃料電池は軽油・ガソリン発電機と比較して静音性に優れ、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について