クラレ エコバランス国際会議、米社とPSAで共同発表

, , ,

2022年11月7日

 クラレは4日、先月30日から11月2日に福岡コンベンションセンターで開催された「EcoBalance 2022」(第15回エコバランス国際会議)の中で、「PSA(ポートフォリオ・サステナビリティ・アセスメント)による製品ポートフォリオの持続可能性評価」をテーマに、米国のESGソフトウェア・コンサルタント会社のSphera社と共同発表を行ったと発表した。

エコ会議写真 (写真左から)クラレグループ会社・エバールヨーロッパのDidier Houssier氏、Sphera社のMartijn Gipmans氏、クラレのAnja Laqua氏

 同国際会議は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

NEDOと川崎重工業 水素コジェネで混焼・低NOx達成

, , , , ,

2022年11月4日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「水素社会構築技術開発事業」において川崎重工業は、ドライ方式燃焼器を用いた水素ガスタービンの窒素酸化物(NOz)排出量について、大気汚染防止法規制値の半分である「35㏙以下」を達成した。

水素CGS実証プラント

 神戸市ポートアイランドの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

デンカ ビッグスワンスタジアム、ネーミングライツ更新

, , ,

2022年11月4日

 デンカはこのほど、今年末に期限を迎えるデンカビッグスワンスタジアム(新潟スタジアム)のネーミングライツ契約を更新したと発表した。期間は3年間(2023年1月~2025年12月)で、金額は4730万円(税込)。現名称を継続する。

ネーミングライツを更新した「デンカビッグスワンスタジアム」

 同スタジアムは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 ディスクロージャー優良企業、部門別連続1位

, , , , ,

2022年11月4日

 三井化学はこのほど、日本証券アナリスト協会による2022年度(第28回)「証券アナリストによるディスクロージャー優良企業選定」の化学・繊維部門で2年連続第1位の優良企業に選定されたと発表した。 

化学・繊維部門で2年連続第1位。投資家とのコミュニケーション活動やESG関連情報開示への積極的な取り組みが評価された

 三井化学が進めている経営陣を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

コスモエネルギーHD クラウド型データ活用プラットフォーム採用

, , ,

2022年11月2日

 コスモエネルギーホールディングスはこのほど、全社レベルでデータを利活用する「データの民主化」を早期に実現するため、米ドーモ社が提供するクラウド型データ活用プラットフォーム「Domo」を導入した。

今回導入した、クラウド型データ活用プラットフォーム「Domo」

 同プラットフォームの実装は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 同性パートナーへの福利厚生、制度適用始まる

, , ,

2022年11月2日

 三井化学は10月から、従業員が同性パートナーを会社に届け出た場合、一部の休暇、休業と福利厚生について同性パートナーを配偶者と同様の処遇とする制度適用を開始した。 適用された社内制度は、「結婚・忌引・介護・看護の休暇」「育児・介護の休業」「社宅貸与」で、適用範囲は「三井化学本体社員(国内在勤者)」「嘱託社員(有期、無期、再雇用)はそれぞれの制度の範囲に応じて適用」としている。適用する社内制度は、今後も段階的に拡大していく方針だ。

三井化学が作成した制度利用に関する「LGBTQハンドブック」

 三井化学グループは人権方針に基づき、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

マイクロ波化学 大型CR汎用実証設備が完成、国内初

, , , ,

2022年11月2日

 マイクロ波化学は1日、1日あたり1tの廃プラスチック処理能力をもつ、マイクロ波を使ったケミカルリサイクル(CR)の汎用実証設備が完成したと発表した。NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の支援事業によるもので、同規模の設備開発は国内初。

今回完成した実証設備。1日あたり1tの廃プラスチックを処理する

 マイクロ波化学は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

中国汎用樹脂輸入 9月はPEとPPがプラスに

2022年11月2日

前月比でも回復傾向、米国PEも増加基調を継続

 中国の9月の汎用樹脂輸入は、塩ビ樹脂(PVC)、ポリスチレン(PS)、ABS樹脂、EPSの四品目は前年同月比でマイナスを継続したものの、ポリエチレン(PE)とポリプロピレン(PP)がプラスに転じている。ゼロコロナ政策による行動制限が続いているものの、8月の電力不足が解消されたことで、引き合いが強まったことが要因。前月比で見ても、EPSを除く5樹脂(PE、PP、PVC、PS、ABS樹脂)はプラス基調を継続しており、汎用樹脂の輸入市場が回復傾向にあることが伺われる。

 9月の輸入を樹脂別で見ると、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クラレ アフガンの子どもたちにランドセル、配付始まる

, , , ,

2022年11月1日

 クラレは、同社が主催する国際社会貢献活動「ランドセルは海を越えて」を通じ、アフガニスタンの子どもたちへのランドセルの配付を始めた。 

プレゼントされたランドセルを手にするアフガニスタンの子どもたち。日本全国から集まった約8000個のランドセルの配付が始まった

 同活動では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

双日プラネットとANA プラフィルムの循環型再生利用

, , , ,

2022年11月1日

 双日グループの合成樹脂商社双日プラネットとANAホールディングスはこのほど、使用済みの航空貨物用プラスチックフィルムなどを回収しANAで使用するプラスチック製品に再生する、プラスチックを廃棄しない循環型スキームを共同で立ち上げた。日本の航空会社として初の取り組み。

航空貨物用プラフィルムのリサイクル

 ANAグループは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について