三菱ケミカルグループ アクリル酸製品を値上げ、原料などコスト上昇

,

2024年3月11日

 三菱ケミカルグループは8日、アクリル酸製品について、今月25日出荷分から値上げすることを決定し、取引先との交渉を開始したと発表した。対象製品は、「アクリル酸」「アクリル酸ブチル」「アクリル酸2エチルヘキシル」「アクリル酸メチル」「アクリル酸イソブチル」で、改定幅はいずれも「25円/kg以上」。

 昨今、当該製品の製造設備に関わる修繕費や保全投資を含む固定費が上昇。助剤および物流費に加え、原料(オキソアルコール)のコストアップも続いている。同社は、今後も安定的な供給を継続するために、価格改定を実施せざるを得ないと判断した。

三菱ケミカルグループ オキソ製品を値上げ、固定費などの上昇に対応

,

2024年3月11日

 三菱ケミカルグループは8日、オキソ製品について、今月25日出荷分から値上げすることを決定し、取引先との交渉を開始したと発表した。対象製品は、オキソ製品(2‐エチルヘキサノール、ノルマルブタノール、イソブタノール、ノルマルブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、イソノニルアルコール)で、改定幅は「15円/kg以上」。

 昨今、当該製品の製造設備に関わる修繕費や保全投資を含む固定費が上昇。また、助剤および物流費のコストアップも続いている。同社は、今後も安定的な供給を継続するため、価格改定を実施せざるを得ないと判断した。

デンカ ポリビニルアルコール値上げ、各種コストが上昇

,

2024年3月7日

 デンカは6日、ポリビニルアルコール(PVA)「デンカポバール」について、3月15日納入分から値上げすると発表した。改定幅は「60円/kg」。

 PVAの製造・販売に係る各種コストの上昇は自助努力の範囲を大きく超えており、市場への安定供給を維持するために価格改定が必要と判断した。

 

 

東洋紡エムシー スパンボンド不織布を値上げ、4月から

,

2024年2月15日

 東洋紡エムシーはこのほど、ポリエステルスパンボンド不織布製品について、4月1日出荷分より値上げすると発表した。改定幅は現行価格より「10~15%」。

 当該製品は、円安による原油価格の高騰を背景にした原材料価格の高止まり、物流費や梱包資材の度重なる値上げに加え、設備の老朽化に伴う修繕費等が増加している。こうした中、同社は徹底したコスト削減や生産性の向上に鋭意努力してきたものの、現在の価格体系では顧客への安定的な製品供給が困難と判断し、今回、価格改定の実施を決定した。

三菱ケミカル PVA製品群を値上げ、採算是正を図る

,

2024年2月14日

 三菱ケミカルグループは13日、ポリビニルアルコール(PVA)製品群について、2月19日出荷分から値上げする、と発表した。対象製品はPVA樹脂「ゴーセノール」、PVA特殊銘柄「ゴーセネックス」および「ニチゴーGポリマー」、「ゴーセネックスZ」用架橋剤「セーフリンク」で、改定幅は国内取引価格が「60円/kg」、輸出取引価格が「450USドル/t」および「450ユーロ/t」となっている。

 ナフサ価格高騰に伴う原材料価格の上昇に加え、ユーティリティーや物流に係るコストの上昇が継続し、事業収益が悪化している。同社は、自助努力のみによるコスト吸収は難しいことから、安定供給を維持するために採算是正が必要と判断し、今回、価格改定の実施を決定した。

三菱ケミカルG フィルム製品を値上げ、コストが上昇

, , , ,

2024年2月2日

 三菱ケミカルグループは1日、フィルム製品について、2月13日出荷分から値上げすると発表した。対象製品と値上げ幅は、ポリエステル系シュリンクフィルム「ヒシペット」が「65円/kg」、ポリスチレン系シュリンクフィルム「DXLフィルム」、PLA系シュリンクフィルム「PLABIO」、PLA系二軸延伸フィルム「エコロージュ」が「30円/kg」となっている。

 原料価格の高止まりに加え、製造設備の維持費用、物流費、人件費などコスト上昇により事業環境が悪化している。同社グループは、継続的なコスト削減に鋭意努力してきたものの、現在の価格体系では安定的な製品供給が困難と判断し、今回、価格改定の実施を決定した。