サンディック OPSを値上げ、主原料のPS価格が上昇

,

2023年12月25日

 サンディックは22日、二軸延伸ポリスチレンシート(OPS)「サンディックシート」について、2024年1月22日納入分から値上げすると発表した。改定幅は「15円/kg以上」。

 OPSの主原料であるポリスチレン(PS)樹脂の価格は、ナフサ、ベンゼンの高騰により、価格改定が打ち出されている。同社は、引き続き合理化に努めているものの、これらのコスト上昇を自助努力で吸収することは極めて困難な状況にあることから、価格改定の実施を決定した。

ジェイ・プラス アジピン酸系可塑剤など値上げ

, , ,

2023年12月11日

 ジェイ・プラスは8日、アジピン酸系可塑剤(DOA、DINA、D610A、DIDA)、ポリエステル系可塑剤、特殊可塑剤を12月16日以降納入分から値上げすると発表した。改定幅は、アジピン酸系のDOAとDINAが「31円/kg以上」、D610Aが「21円/kg以上」。ポリエステル系が「30円/kg以上」、その他可塑剤が「20~74円/kg」となっている。

 対象製品については、原油やナフサの上昇、円安の進行により原材料費が高騰している。加えて、可塑剤の製造に関わる人件費や用役費、および輸送費も上昇している。こうした事業環境下、同社はコストの圧縮に努めているが、コストの上昇幅が大きく自助努力では吸収できないレベルとなっている。今後とも安定的な製品供給を維持していくためには今回、価格改定を実施せざるを得ないと判断した。

KHネオケム 化学製品値上げ、メンテナンス費用が上昇

,

2023年12月8日

 KHネオケムは7日、各種化学製品について、2024年1月5日納入分から値上げすると発表した。

 対象製品は、「オクタノール」、「オキソコール900」、「ブタノール」、「イソブタノール」、「ノナノール」、「デカノール」、「トリデカノール」、「オクチル酸」、「キョーワノイック‐N(イソノナン酸)」、「ブチルアルデヒド」、「イソブチルアルデヒド」で、改定幅は「15円/kg」。

 生産設備の高経年化が進む中で、資材価格の高騰や人手不足により、プラントのメンテナンス費用が上昇している。同社は、コスト上昇を自助努力で吸収することは困難なことから、国内安定供給を維持・確保するために、価格改定が必要と判断した。なお、その他の販売品も価格改定の実施を予定している。

ポリスチレン値上げ 各社の思惑で時期や幅に差

, , , ,

2023年12月7日

ナフサやベンゼン価格が上昇、早期決着が急務に

 ポリスチレン(PS)メーカー3社の原料高に対応した値上げが出揃い、ユーザーとの値上げ交渉が本格化している。今回、各社によって値上げの時期や幅に違いが見られており、決着の行方が注目される。

 PS価格は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC PSとスチレン系製品を値上げ、原料高に対応

, ,

2023年12月7日

 DICは6日、ポリスチレン(PS)製品およびスチレン系製品について、2024年1月1日納入分から値上げすると発表した。対象製品は、「ディックスチレンGPPS」、「ハイブランチ」、「ディックスチレンHIPS」、「エラスチレン」で、改定幅は各製品とも「16円/kg以上」。

 昨今の国産ナフサ・ベンゼン価格の高騰によりPSの原料価格が上昇している。同社は、自助努力による吸収を検討してきたが、これらのコスト上昇を吸収することは極めて困難な状況にあることから、今後の安定供給と事業継続を図るためには、価格改定が避けられないと判断した。

 

東洋スチレン ポリスチレン樹脂値上げ、原料価格が上昇

, ,

2023年12月6日

 東洋スチレンは5日、ポリスチレン樹脂およびポリスチレン難燃樹脂「トーヨースチロール」について、2024年1月1日納入分から値上げすることとし、各需要家との交渉に入ったと発表した。改定幅は、GPグレード、HIグレード、特殊グレード、難燃グレードともに「15円/kg以上」。

 今年10月以降、主原料のナフサ・ベンゼン価格が上昇し、スチレンモノマー価格も上昇している。同社は、コスト低減に取り組んでいるものの、原料価格の上昇は自助努力の範疇を超えていることから、安定供給と事業継続を図るため、価格改定せざるを得ないと判断した。