デンカ ESG評価型協調融資、三井住友銀と契約を締結

, ,

2021年10月4日

 デンカはこのほど、三井住友銀行との間で「ESG/SDGs評価シンジケートローン」融資契約を締結したと発表した。

 「ESG/SDGs評価シンジケートローン」は三井住友銀行と日本総合研究所(日本総研)が作成した基準に基づき、顧客のESGやSDGsの取り組み・情報開示の状況を評価する金融商品であり、その評価結果に賛同した複数の金融機関によって組成されている。

 日本総研による評価で、デンカは気候変動への対応や顧客に対する誠実さ、企業理念・サステナビリティへのコミットメントについて非常に高い水準であると評価された。また、ESG経営に関する優れた取り組みや情報開示、事業を通じたSDGs貢献意欲についても高い評価を得て、今回の融資契約の締結に至った。

 デンカは世界が直面する課題に対し社会的責務を果たすため、昨年11月に2050年度カーボンニュートラル実現を目指すことを宣言。今年4月には、これまで展開してきた社員と家族の健康保持・増進の取り組みをさらに発展させた「健康経営宣言」を制定している。

 また、同社が遂行する社会的責任を果たすための企業活動を網羅的かつタイムリーに伝えることを目的に、昨年「ESG情報サイト」をリニューアル開設し、情報発信の強化に努めている。

 同社は、デンカグループ全体の変革と連携をさらに深め、デンカでなければできない方法で、SDGsを羅針盤に、様々な社会課題の解決に挑戦し、真に社会に必要とされ「社会にとってかけがえのない存在となる企業」を目指していく。

デンカ 電子包材用シートを値上げ、原料価格が高騰

,

2021年10月4日

 デンカは1日、電子包材用シート「CLCシート」および「ECシート」の全グレードについて、11月1日出荷分から値上げすると発表した。改定幅はいずれも「12円/kg」。

 ベンゼン、ナフサ価格の高騰により、同製品の主原料であるポリスチレン樹脂やABS樹脂の価格も高騰している。

 同社はこれまで、コスト改善に取り組んできたが、原料の値上がりは自助努力を超えるものであり、現行価格では安定供給と事業継続が困難だと判断した。

 

デンカ スチレン系シートを値上げ、「12円/kg以上」

, ,

2021年10月4日

 デンカは1日、食品包材用スチレン系シートと「デンカサーモシートBOPS」について、11月1日納入分から値上げすると発表した。改定幅は「12円/kg以上」。

 同社は以前から各種の合理化努力を実施しコスト吸収に努めてきたが、原料価格の上昇のため、現行価格では安定供給と事業継続が困難だと判断した。

デンカ 人事(10月1日)

2021年9月17日

[デンカ・人事](10月1日)【デジタル戦略部】▽部長稲場徹▽グループリーダー坂野寿信▽同川原幹根【大牟田工場】▽環境保安部長門屋雄一▽解兼第一製造部長兼電炉課長、同部電炉課長中島徳久【千葉工場】▽解兼電池・導電材料開発部長、次長広津留秀樹▽同部長坂下拓志【渋川工場】▽機能材料部長八島克憲▽同部基板技術課長森下利幸【伊勢崎工場】▽第一製造部長徳永久次▽第二製造部長岡島芳彦▽解兼高分子加工研究部長、工場長阿部俊之▽同部長、同部グループリーダー溝手範人【監査等委員会室】▽課長綱島隆行【生産・技術部】▽解兼AI・IoT推進室長、部長髙橋淳【エンジニアリング部】▽課長服部裕司【電子・先端プロダクツ部門】▽高機能フィルム・接着剤部課長安達幸爾▽先端機能材料部課長森村隼人▽アドバンストテープ部課長吉村大輔▽同李韓松▽事業推進部課長久米雅士【エラストマー・インフラソリューション部門】▽セメント部副部長山本耕一朗▽同部課長瀧谷求▽事業推進部課長佐貫裕【ポリマーソリューション部門】▽生活包材部課長益田栄太郎【大阪支店】▽広島営業所長河野真信【東北支店】▽特殊混和材課長、支店長兼総務課長高橋晃哉【ライフイノベーション研究所】▽ダイアグノスティクス研究部グループリーダー小笠原大輔【イノベーションセンター管理部】▽管理課長、部長西入啓之▽環境整備課長鈴木元裕【青海工場】▽セメント・特混研究部グループリーダー伊藤弘樹【エンジニアリング部青海工場】▽青海エンジニアリング部有機設備課長小島洋【デンカポリマー】▽同社原慎太郎(11月1日)【DSPL】Denka Singapore Private Limited Deputy Managing Director吉見隆司。

 

デンカ 組織改正(10月1日)

2021年9月16日

[デンカ/組織改正](10月1日)①デジタル推進部組織改定▽デジタルトランスフォーメーション(DX)を主軸とする、全社のデジタル戦略を主導する組織として更なる強化を図っていくことを目的にデジタル推進部を「デジタル戦略部」に名称変更する。また、同部内の「デジタル戦略室」「情報システム室」を解消する②生産・技術部「AI・IoT推進室」の廃止▽生産性改善・スマートファクトリー関連業務は生産・技術部へ、IoTのインフラサポート業務はデジタル戦略部へ移管し、2021年9月末をもって生産・技術部内の「AI・IoT推進室」を解消する③イノベーションセンター管理部組織改定▽総務・人事・購買・会計・システムなど事務系業務を管掌する「管理課」と、安全衛生・メンテナンス・品質保証など技術系業務を管掌する「環境整備課」を設置する④大牟田工場第一製造部「電炉課」の廃止▽第一製造部「電炉課」を2021年9月末をもって廃止する。

 

デンカ アクリル系特殊エラストマーを国内外で値上げ

,

2021年9月8日

 デンカは7日、アクリル系特殊エラストマー「デンカER」について、9月21日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は、国内が「100円/kg」、輸出が「1000ドル/t」。

 同製品の原材料価格が高騰しており、製造コストの増加は自助努力の限界を超える状況にある。同社は、製品の安定供給と事業の維持継続のため、値上げせざるを得ないと判断した。

デンカ ポリビニルアルコール値上げ、安定供給を維持

,

2021年9月2日

 デンカは1日、ポリビニルアルコール(PVA)「デンカポバール」を9月10日出荷分から「35円/kg」値上げすると発表した。

 PVAについては、需給バランスのタイト化が進む中、同社製品の供給もひっ迫しており、市場への安定供給を維持するためには、今回の価格改定が必要だと判断した。

デンカ 人事(9月1日/他)

2021年8月24日

[デンカ・人事](9月1日)【サステナビリティー推進部】▽副部長松岡市男▽カーボンニュートラル推進課長後藤陽介▽再生可能エネルギー推進課長齊藤穣【青海工場】▽医薬品部副部長梅田俊彦▽医薬品部医薬品質保証課長石毛克己【人財戦略部】▽解兼Career Value-Up Center室長、部長原敬▽同室長、ダイバーシティ推進室長兼課長加藤彩子【ポリマーソリューション部門】▽事業推進部課長兼新規市場開発室長藤巻良之▽解兼同部同室長、事業推進部長浦守【大阪支店】▽電子材料課長鈴木優介【渋川工場】▽電子材料部エレグリップ課長、電子材料部長小西宏典(10月1日)【青海工場】▽有機第二部長青木昌広▽生産技術部長後藤幸己▽有機第二部副部長、同部クロロプレン第一課長中本潤【DAV】▽Denka Advanced Materials Vietnam Company Limited Chairman、Denka Chemicals Holdings Asia Pacific Private Limited Deputy Managing Director三井田宗厚【DPE】▽Denka Performance Elastomer LLC Executive Officer and Vice President,Technology松永孝一。

 

 

デンカ 組織改正(9月1日)

2021年8月20日

[デンカ/組織改正](9月1日)①サステナビリティー推進部組織改定▽サステナビリティー推進部と電力部を統合し、サステナビリティー推進部とする。同部内には、サステナビリティー推進部の機能を担う「カーボンニュートラル推進課」と、電力部の機能を担う「再生可能エネルギー推進課」を新設する②青海工場医薬品部組織改定▽品質保証部内にある「医薬品質保証課」を医薬品部に移管するとともに、医薬品部「医薬技術課」の機能を「医薬品製造課」に移管し、2021年8月末をもって同課を廃止する。