大陽日酸 世界最先端の金属3Dプリンター用造形品質モニタリングシステム 国内導入を開始

, , ,

2025年1月28日

 大陽日酸は28日、米国のPhase3D(フェーズスリーディー)社が開発した金属アディティブ・マニュファクチャリング(金属AM)用造形品質モニタリングシステム「Fringe Inspection」の国内販売に向けた契約を締結したと発表した。高い品質が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

大陽日酸 温室効果ガスを最大62%削減 カレット熔解炉向け水素混焼酸素富化バーナを開発

, , ,

2025年1月27日

 大陽日酸は27日、オハラと温室効果ガス(GHG)排出削減を目的とした新型カレット熔解炉に使用する水素混焼酸素富化バーナを共同で開発したと発表した。今回の開発により、GHG排出量は従来の空気バーナに比べて、最大62%削減が可能となる。今後も同社はカーボンニュートラル(CN)に向けた様々な工業炉プロセスへの酸素燃焼技術適用に向けた技術開発を進める。

模擬カレット熔解炉 空気燃焼比GHG排出削減率 (炉内温度1200℃)

 開発した水素混焼酸素富化バーナは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

《化学企業トップ年頭所感》大陽日酸 永田研二社長

, ,

2025年1月7日

新年明けましておめでとうございます。

 一昨年より「変革と挑戦」をテーマに掲げ、パンデミックや国際情勢の変動といった外部環境の変化に対応してきた。その結果、今期も上期のコア営業利益が227億円と、前期比増益を達成し、通期でも目標達成が見込まれている。これは、皆さんの努力の賜物であり、感謝申し上げる。

 2025年度は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

大陽日酸 ヘリウムガス関連製品を来年から20%以上値上げ

,

2024年12月5日

 大陽日酸は5日、ヘリウムガス関連製品(シリンダー、カードル、トレーラー、液体、混合ガス、特殊ガス)を、来年2月出荷分から値上げすると発表した。改定幅は、現行価格に対し平均20%以上。

 同社は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

大陽日酸 米国オハイオ州立大学にMOCVDおよびHVPE装置が採用

, , ,

2024年10月15日

 大陽日酸は11日、米国のオハイオ州立大学に同社製MOCVD装置およびHVPE装置を納入することが決定したと発表した。

 オハイオ州立大学は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

大陽日酸 北九州学術研究都市内に「TNSCイノベーションセンターひびきの」を開設

, ,

2024年10月1日

 大陽日酸は30日、同社グループ会社の大陽日酸ATIとともに、半導体関連装置の研究開発を推進するため、北九州学術研究都市内に、「TNSCイノベーションセンターひびきの」を先月13日に開設した、と発表した。

施設内の様子

 「TNSCイノベーションセンターひびきの」では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

大陽日酸、ダイバーシティ&インクルージョン宣言を策定

, ,

2024年7月31日

 大陽日酸はこのほど、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進活動のため「大陽日酸 ダイバーシティ&インクルージョン宣言」を策定した。

 「当社は、多様な人財が活躍することにより、持続的な成長と社会への貢献を実現します」を共通認識とし、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

大陽日酸 防燃用カバーガス採用企業、IMAの環境賞に

, , ,

2024年7月30日

 大陽日酸は29日、マグネシウム溶湯向け防燃用カバーガス「MGシールド」を用いて、筑波ダイカスト工業のCO2排出量削減の取り組みに協力し、年間10万t超相当分のCO2削減に貢献したと発表した。この取り組みにより筑波ダイカスト工業は、IMA(国際マグネシウム協会)のアワード(環境部門)を受賞している。

左:MGシールドシリンダー 右:ド専用シリンダーキャビネット

 「MGシールド」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

JFEサンソセンター 福山工場に空気分離装置が完成

, , ,

2024年7月10日

 大陽日酸はこのほど、JFEスチールとの合弁会社であるJFEサンソセンター福山工場で設置工事を進めていた「大型空気分離装置」が竣工したと発表した。生産能力は酸素ガスが4万8000ノルマルリューベ/h、窒素ガスが8万2000ノルマルリューベ/h、液化アルゴンが1580ノルマルリューベ/h。

JFE サンソセンター福山工場に竣工した大型空気分離装置

 福山工場は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

大陽日酸 米社からMOCVD装置を初受注、開発に貢献

, , ,

2024年6月26日

 大陽日酸はこのほど、原料に有機金属やガスを用いながら化合物半導体の成膜を行うMOCVD装置について、米Lit Thinkingから初めて受注したと発表した。

 Lit Thinkingは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について