デンカ エコプロに出展、CN実現に向けた取り組み展示

, ,

2023年12月6日

 デンカは、東京ビッグサイトで開催される「SDGs Week EXPO エコプロ2023」(6~8日)に出展する。

エコプロ ブースイメージ

 同社は、2050年カーボンニュートラル(CN)実現に向けて、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ 「セミコンジャパン」および「APCS」に出展

, , , , , , , , ,

2023年12月5日

 東レは、東京ビッグサイトで開催される「SEMICON Japan2023」および「APCS2023」(12月13~15日)に、同社グループ会社の東レエンジニアリング、東レエンジニアリング先端半導体MIテクノロジー、東レ・プレシジョン、東レリサーチセンター、東レコーテックスと共同出展する。

「SEMICON Japan」のブース

 今回の展示会では、半導体前工程を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

AGC モビリティ・ショー出展、高付加価値製品を紹介

, ,

2023年10月27日

 AGCは、東京ビッグサイトで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」(10月26日~11月5日)に出展する。

東京モビリティショー AGC出展ブース

 今回、同社ブース(東2ホール)では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC 天然由来の健康食品素材、「食品開発展」に出展

, , , ,

2023年9月22日

 DICは、東京ビッグサイトで開催される「食品開発展2023(Hi Japan)」(10月4~6日)に、藻類をベースとしたサステナブルな健康食品素材や天然色素などを出展する。

藻類をベースとしたサステナブルな食品素材

 同社は、50年以上の食用藍藻類スピルリナ事業で培った

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 インケム東京に出展、CEテーマに講演も実施

, ,

2023年9月15日

 三井化学は、9月20~22日に東京ビッグサイトで開催され「INCHEM TOKYO(インケム東京)2023」に出展する。カーボンニュートラル(CN)&デジタルトランスフォーメーション(DX)をテーマとした特別企画展コーナーに出展する。

 具体的には、CNに

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クラレ 新機能性材料展に出展、4つの高機能素材を紹介

, , ,

2023年2月1日

 クラレは、東京ビッグサイトで開催される「コンバーティングテクノロジー総合展2023」(2月1~3日)において、「新機能性材料展2023」に出展し、独自技術により開発した4つの高機能素材を紹介する。

「新機能性材料展2023」出展ブースのイメージ

 「クラリスタ CW」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

SEMICONジャパン開催 6万人以上の来場者見込む

, , , ,

2022年12月14日

 SEMIジャパンは13日、東京ビッグサイトで本日から開催される「SEMICON Japan 2022」(14~16日)について、前日記者会見を開催した。

SEMIジャパン 浜島雅彦代表

 浜島雅彦代表は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC 「スマート センシング」に無線センサーを出展

, , ,

2022年6月13日

 DICはこのほど、屋内環境における空気環境のセンシングに用いる、やわらかい無線センサー「ハッテトッテ」を、東京ビッグサイトで開催される「Smart Sensing(スマート センシング)2022」(今月15~17日)に出展すると発表した。

無線センサー「ハッテトッテ」2製品

 販売中の「温湿度・照度センサー」に加え、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC 速硬化炭素繊維強化プリプレグ、ENEXに出展

, , , , ,

2022年1月26日

 DICはこのほど、東京ビッグサイトで開催される「ENEX2022 第46回地球環境とエネルギーの調和展」(1月26~28日)に最先端の速硬化炭素繊維強化プリプレグ「DICARBO LF(ダイカーボ エルエフ)」を出展すると発表した。

地球環境とエネルギーの調和展に出展する「DICARBO LF」

 同展は、省エネ分野の国内最大規模の展示会として毎年開催。2050年までに温室効果ガス(GHG)排出を実質ゼロにするカーボンニュートラルの実現に向け、「脱炭素社会」の実現に貢献する最新の省エネ、エネルギーマネジメントやデジタル技術、再エネ関連の商材などが出展される。

 同社は、輸送車両のほか、幅広い産業における省エネ化や高機能化に貢献する最先端の素材として、世界最速硬化・冷蔵・冷凍保管が不要な速硬化炭素繊維強化プリプレグを新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)ブース内に出展する。同製品は、NEDOの助成事業「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」に採択され開発。炭素繊維複合材料(CFRP)の生産性向上により、その普及を促進し、軽量化による低燃費化、省エネ化に貢献する。

東レ 水素を透過する高分子分離膜モジュール創出

, , , , , , , ,

2022年1月26日

CO2を50%以上削減、省スペース化にも貢献

 東レは、水素を含む混合ガスから、水素を選択的かつ高効率に透過可能な高分子分離膜モジュールを創出した。従来の分離膜モジュールと比較して、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について