ニチバンの3月期 増収増益、経営環境に鑑み中計を修正 ニチバン , 2022年3月期 2022年5月31日 ニチバンはこのほど、2022年3月期の連結業績を発表した。売上高は前年比4%増の431億円、営業利益は23%増の25億5000万円、経常利益は24%増の24億6000万円、純利益は34%増の18億1000万円の増収増益だった。 同日開催した決算会見で、高津敏明社長は コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
ENEOSの3月期 資源市況と先端素材で増収・最高益 齊藤猛社長 , ENEOS , 2022年3月期 2022年5月16日 ENEOSは13日、2022年3月期の連結業績を発表した。売上高は前年比43%増の10兆9218億円、営業利益は同209%増の7859億円、在庫影響を除いた営業利益は同93%増の4156億円、純利益は同371%増の5371億円だった。 同日の決算説明会で齊藤猛社長は「新型コロナ影響による石油需要減や、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
チッソの3月期 化学品セグメントが好調で増収増益に チッソ , 2022年3月期 , 田村秀人取締役総務部長 2022年5月16日 チッソは13日、2022年3月期の連結業績を発表した。売上高は前年比4%増の1376億円、営業利益2.2倍の54億円、経常利益2.9倍の97億円、純利益121億円(同133億円増)となった。純利益が黒字になるのは、2015年度以来6年ぶりとなる。 田村秀人取締役総務部長は「コロナ禍の コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
旭化成の3月期 増収増益も前回の利益予想を下回る 堀江俊保常務執行役員 , 旭化成 , 2022年3月期 2022年5月16日 旭化成は13日、2022年3月期の連結業績を発表した。売上高は前年比17%増の2兆4613億円、営業利益18%増の2026億円、経常利益19%増の2121億円、純利益2倍の1619億円となった。 堀江俊保常務執行役員は「コロナ禍の コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
カネカの3月期 売上高は過去最高、全セグメントが好調 カネカ , 2022年3月期 2022年5月13日 カネカは12日、2022年3月期の連結業績を発表した。売上高が前年比20%増の6915億円、営業利益58%増の436億円、経常利益85%増の408億円、純利益67%増の265億円となり、売上高は過去最高を更新した。 マテリアルソリューションズユニットは増収増益。塩ビ関連は コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
日本触媒の3月期 販売数増、市況高が奏功し増収増益 日本触媒 , 2022年3月期 2022年5月13日 日本触媒が12日に発表した2022年3月期の連結業績(IFRS)は、売上収益は3693億円(前年比35%増)、営業利益は291億円(同450億円増)、純利益は237億円(同346億円増)の増収増益だった。 売上収益は、 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
クレハの3月期 PVDFとラップの好調で増収増益 クレハ , 小林豊社長 , 2022年3月期 2022年5月13日 クレハは12日、2022年3月期の連結業績を発表した。売上収益は前年比16%増の1683億円、営業利益は同17%増の201億円、純利益は同5%増の142億円となった。 決算会見において小林豊社長は、「営業利益目標(150億円)から コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
UBEの3月期 化学が好調を維持し大幅な増収増益 2022年3月期 , 藤井正幸取締役常務執行役員 , UBE 2022年5月13日 UBEは12日、2022年3月期の連結業績を発表した。売上高6553億円(今年度から収益認識に関する会計基準を適用)、営業利益前年比70%増の440億円、経常利益78%増の415億円、純利益7%増の245億円となった。 電話会議による決算会見の中で、藤井正幸取締役常務執行役員は、「第3四半期(4-12月期)までの コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
東洋紡の3月期 工業用フィルムやPCR堅調で増収増益 東洋紡 , 竹内郁夫社長 , 2022年3月期 2022年5月13日 東洋紡が12日に発表した2022年3月期の連結業績は、売上高は前年比11%増の3757億円、営業利益7%増の284億円、経常利益12%増の231億円、純利益は3倍の129億円の増収増益だった。 同日のオンライン決算説明会で、竹内郁夫社長は増収増益要因を、「原燃料価格高騰の コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
東ソーの3月期 コモディティの市況高騰で最高益を更新 東ソー , 米澤啓上席執行役員 , 2022年3月期 2022年5月13日 東ソーは12日、2022年3月期の連結業績を発表した。売上高は前年比25%増の9186億円、営業利益64%増の1440億円、経常利益69%増の1605億円、純利益71%増の1079億円となった。 決算会見において米澤啓上席執行役員は「ウレタン原料や コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について