クラレ 「農業資材EXPO」に人工樹脂培地など出展

, , , , ,

2019年10月10日

 クラレは幕張メッセで開催中の、日本最大の農業資材見本市「第9回国際農業資材EXPO」(農業Week内)に出展し、農作業の様々なシーンに使用されている同社グループの素材・資材を紹介している。

 主な出展製品は、親水性樹脂培地「ソフィテラ」や、「エバール」のガスバリア性を生かした穀物保存袋、農業散布に使用できる活性炭入り保護マスク、水溶性合成樹脂「クラレポバール」、傷ついたトマトの枝の応急手当に使用する「トマトの包帯」など。

 「ソフィテラ」は親水性をもつ人工樹脂培地で、洗浄・消毒して繰り返し使えるため、土壌病害による連作障害が起きにくいという特長がある。適度な粒度で通気性がよいため、根腐れしにくく、収穫時の根離れにも優れる。

 保護マスクには、同社が製造する独自の高性能活性炭「クラレコール」を使用。農薬散布時の不快な臭気を強力に吸着・軽減する。粒状農薬・肥料の物性や取り扱い性を高めるバインダーに使われている「クラレポバール」には、種子のコーティング剤としての用途もあり、発芽率改善や機械播種時の粉じん抑制に寄与するほか、土壌改良剤や展着剤など幅広い用途がある。ブース番号:18‐24。11日まで。

ダウ・東レ 「ハイウェイテクノフェア2019」に出展

, ,

2019年9月26日

 ダウ・東レは、東京ビッグサイトで開催される「ハイウェイテクノフェア 2019」(10月8~9日)に出展する。

 同社が提供する「DOWSIL」シリコーンは、インフラで要求される多様なニーズに応え、インフラの長寿命化、ライフサイクルコストの低減や工法の自由度拡大に貢献している。

 今回、同社ブース(青海展示棟Aホール B‐66)では、橋梁・高架・道路といった用途で実績があるシリコーン製品や技術を紹介するとともに、製品の性能や特性などを手に取って確認できるサンプルも用意。また、コンクリート構造物の長寿命化に貢献する混和剤・添加剤も紹介する。

東洋紡 名古屋で開催の「クルマの軽量化技術展」に出展

, ,

2019年9月17日

 東洋紡グループは、今月18~20日にポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催される「第2回[名古屋]クルマの軽量化 技術展」に出展する。

ブースイメージ
ブースイメージ

 同展示会は「オートモーティブワールド」の構成展の1つで、クルマの軽量化を実現する素材・材料や加工技術などを紹介する。同社グループは「未来への挑戦」をテーマに、次世代の自動車関連部材に適した機能樹脂製品を提案するとともに、内装・外装にグループが持つさまざまな素材・技術を活用した「TOYOBO コンセプトカー」を展示する。

 コンセプトカーには47点の素材・技術を結集。軽量化をはじめとする次世代のクルマの高機能化を、内装での〝快適空間の演出〟と、外装での〝安心・安全の提供〟の両立で提案する。

 また、EVバッテリーについても、モックアップを出展することで素材の可能性を追求。EV・FCV(燃料電池車)化が進むなど、「100年に1度」と言われる変革期を迎えている自動車業界に貢献するため、高剛性・高強度、新工法、難燃性、放熱性をキーワードに、次世代EVバッテリーに使用可能な20点の機能樹脂製品を提案する。ブース番号は11‐26。

日本包装機械工業会 「JAPAN PACK 2019」開催へ

,

2019年9月17日

 日本包装機械工業会は12日、記者会見を開催し、「JAPAN PACK 2019(日本包装産業展)」の概要を説明した。最初に実行委員長あいさつを行った亀田稔トキワ工業社長は「今回から日本語の名称を、従来の「日本国際包装機械展」から「日本包装産業展」に変えたのは、包装機だけでなく、包装に関連する全てを網羅する形にしたため。幅広い分野の人に来場してほしい」と期待を示した。

 また、同工業会の金澤信専務理事は展示会の狙いについて「データ活用による付加価値の向上も含め、いろいろな技術、ソリューションによって課題解決につながる機会を設けること。これは政府が掲げるコネクテッド・インダストリーズによる産業高度化、またはソサイエティ5.0の実現に向けたコンセプトにも通じる」と述べた。

 今回の展示会では、主催者企画を大幅に拡充させた。新たに「会場巡回ツアー」を開催するほか、企画展示として「CLOMA展示コーナー」「JPC受賞製品展示コーナー」「ライン展示コーナー」「IoTパネル展示コーナー」「包装相談ビレッジ」を設ける。

 このうち、CLOMA展示コーナーでは、海洋プラスチックごみ問題の解決に向け、官民一体でイノベーションを加速するためのプラットフォームとして1月に設立された「CLOMA(クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス)」と連携し、CLOMAの普及・啓発と、出展各社が環境への貢献につながる包装関連技術を展示する。

 ライン展示コーナーは、過去の展示会で来場者から寄せられた「ライン全体を見たい」との声に応えたもので、「食品製造ラインの全てを見せます」をテーマに「どら焼き製造ライン」を会場内に設置。計量から全自動どら焼き機による製造、検査、ピロー包装機による個包装、印字、製函、上包み、パレット積み、梱包、人協調ロボットによるどら焼き渡しまでの流れを、実機とパネルで可視化する。

 今回初の取り組みとして、公式アプリを開発した。同アプリを窓口に、商談マッチングを促進するサービス「イベントハブ」も導入する。「JAPAN PACK 2019」は10月29日~11月1日に幕張メッセで開催され、国内外から前回実績を上回る456社・団体が出展する予定だ。

帝人フロンティア 上海・テキスタイル展に環境配慮素材など出展

, ,

2019年9月12日

 帝人フロンティアは11日、中国グループ会社が今月末に上海の国家会展中心で開催される、世界最大のアパレル向け国際テキスタイル専門見本市「インターテキスタイル上海 アパレルファブリックス‐オータムエディション2019」に出展すると発表した。

 同社グループであり中国でのテキスタイル製造・販売を担う南通帝人の出展を通じ、既存顧客への継続的なフォローや提案を行うことで関係強化を図るのが狙い。同時に、中国市場での新規顧客の開拓とグローバル市場をターゲットとした新たな商圏構築を進め、スポーツウェア用途からファッションウェア用途までの幅広い分野でのビジネス拡大を目指す。

 会場では、ファッション・カジュアルウェアやスポーツウェア向けを中心とした独自素材を紹介。特に中国で成長著しいランニング市場に向け、軽量・冷感・通風性・ストレッチ性などの機能性に優れるランニングウェア用素材の訴求を図る。

 環境配慮素材についても積極的に提案する。構成成分の一部が植物由来で、ソフトな肌触りと快適なストレッチ性が特長のポリトリメチレンテレフタレート(PTT)繊維「ソロテックス」、リサイクル繊維を使用した素材、フルオロカーボンフリーの非フッ素耐久撥水加工素材などを重点的に紹介していく。

 展示点数は、素材が約100点、製品は約40点。開催期間は9月25~27日。

三井化学分析センター バッテリー大阪で最新の分析技術を展示

, , ,

2019年9月10日

 三井化学分析センターは、インテックス大阪(大阪市住之江区)で今月25~27日に開催される「第6回関西2次電池展」=バッテリー大阪=に「電池の部材分析・劣化解析技術」をテーマとした最新分析技術を展示する。

 部材分析としては、電極・電解液・セパレータに関する分析技術を出展。電極では①Li金属の可視化、バインダー分布(高感度EDS)②活物質と電解液の親和性評価(パルスNMR)、電解液では③電解液組成分析(NMR、GC/MS)、セパレータでは④セパレータの断面観察(クライオイオンミリング)を紹介する。

 また、劣化解析には電極・電解液・周辺部材の解析技術を出展。電極では⑤活物質表面に形成されたSEIの有機成分解析(LC/MS/MS)⑥電極表面の劣化解析(SEM、XPS、TOF‐SIMS)⑦電極内の抵抗分布評価(SSRM)、電解液では⑧電解液中の変性物解析(LC/MS/MS)、周辺部材では⑨ニーズに対応した電池周辺プラスチック部材の物性・耐久性試験(疲労試験、破壊試験など、添加剤分析、電解液浸漬試験)を紹介する。同社ブースは、3号館の№11‐20。

クラレ コーヒー展に出展、生分解性バリア材など紹介

,

2019年9月9日

 クラレは11~13日に東京ビッグサイトで開催される「SCAJワールド・スペシャルティコーヒー・カンファレンス・アンド・エキシビション2019」に出展する。

「プランティック」を使用したコーヒーパウチ
「プランティック」を使用したコーヒーパウチ

 展示するのは、バイオマス由来のバリア材「プランティック」、ガスバリア性(気体遮断性)樹脂「エバール」、スライド式スティックジッパー「エニーロック」、「クラフレックス」カウンタークロス、活性炭「クラレコール」。

 「プランティック」は、バイオマス由来の生分解性ガスバリア素材。優れたガスバリア性による食品の品質保持や賞味期限の延長、カーボンニュートラルによりCO2削減に貢献する。他のバイオマス・生分解性素材との組み合わせによる環境性能の高い包装材の設計も可能だ。食品の香りや匂いを保持できることから、コーヒー豆を保存する環境対応コーヒーパウチとして採用が進んでいる。

 「エバール」はプラスチックの中で最高レベルのガスバリア性をもつEVOH(エチレンビニルアルコール)樹脂。コーヒーカプセルや穀物保存袋などに使われている。「エバール」のガスバリア性を生かした穀物保存袋は、酸素の侵入を抑えることで、微生物や害虫などが生存できない環境を作り、穀物や種の品質保持に貢献する。

 「エニーロック」は開封した袋に差し込むだけで、美味しさも匂いも逃さずに簡単に密封できるスライド式スティックジッパー。

出展イメージ
出展イメージ

 「クラフレックス」カウンタークロスは、汚れ落ちの良さと速乾性により雑菌が繁殖しにくいことが特長のレーヨン製不織布衛生布巾。食品業界の品質管理方法の1つとして広く認知されているHACCPの製品認証を、国内で生産する不織布衛生布巾として初めて取得した。

 活性炭「クラレコール」は石炭やヤシ殻などを原料としている。コーヒーに使用する水の塩素除去、カフェインの除去などにも使用可能だ。「SCAJワールド・スペシャルティコーヒー・カンファレンス・アンド・エキシビション2019」では、「Innovation with Hospitality」のテーマの下、コーヒー生産国を含めた23の国と地域から約200社/団体が会場に集結し、最高品質のコーヒーに加え、コーヒーに関連する商品を展示する。

三井化学 センサエキスポジャパンに圧電センサ材料を出展

,

2019年9月9日

 三井化学は、東京ビッグサイト(東京都江東区)南3ホールで11~13日に開催される「センサエキスポジャパン2019」に出展する。

ミューフレックス(左)とピエゾラ
ミューフレックス(左)とピエゾラ

 紹介するのは、同社が開発した非焦電性の有機圧電フィルム「ミューフレックス」と、フレキシブルな極細同軸線構造の張力センシング基材「ピエゾラ」の2製品。

 同材料を用いて顧客とコラボした実際の開発製品とともに訴求することで、機能的な特徴を来場者に体験・体感してもらうのが狙いだ。

 展示内容は、村田製作所の押圧検知や折り曲げ角度検知が可能なセンサと、新開発の薄型多機能タッチパネル、Z‐Worksの介護ベッド用に開発した見守りセンシングシステム、コスモリサーチのゼロ歳児の突然死症候群防止のための非侵襲心拍呼吸センシングシステム、メドリッジの次世代手術訓練用モデル。ブース番号はS‐49。

SEMI 「セミコンジャパン2019」の登録受付を開始

,

2019年9月5日

 SEMIは、12月11~13日に東京ビッグサイトで開催する、世界を代表するエレクトロニクス製造サプライチェーンの国際展示会「SEMICON Japan 2019」(セミコンジャパン2019)の入場登録受付を、9月2日から開始した。

 セミコンジャパンは、半導体デバイス製造の全工程からアプリケーションに至るまで、エレクトロニクス製造サプライチェーン全体を包含する総合展示会。入場は原則として事前登録制となっており、公式ウェブサイト(www.semiconjapan.org/jp)で受け付けている。

 今年の展示会は、「次代のコアとなる。」(英語版テーマ:Enabling a Smarter World)をテーマとして、スマート社会の実現を下支えする半導体と関連エレクトロニクスの製品・技術・サービスが集結する場を目指す。出展企業が提供する最先端の製造技術が、IoT/5G時代の新たな価値創造をドライブするコアとなることが期待される。

 展示会場は、前工程ゾーン、後工程・総合ゾーン、部品・材料ゾーン、SMART Applicationsゾーンの4ゾーンで構成。なお昨年の来場者数は、3日間延べ約5万3000人(来場者実数約2万5000人)だった。

 

NEDO 「イノベーション・ジャパン2019」開催

, ,

2019年8月27日

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、科学技術振興機構(JST)と今月29~30日に、東京都江東区の東京ビッグサイト青海展示棟Bホールで、「イノベーション・ジャパン2019~大学見本市&ビジネスマッチング~」を開催する。

 今年で16回目を迎える「イノベーション・ジャパン」は、大学や公的研究機関、ベンチャー・中小企業などから創出された研究成果の社会還元・技術移転の促進や、実用化に向けた産学連携のマッチング支援を目的に開催している。

 ベンチャー・中小企業、大学などから500を超える研究成果や開発技術を、展示・プレゼンテーション・セミナーなどで発信する。近年、重要性が高まるオープンイノベーションの取り組みとして、産学マッチングとビジネスマッチングを促進する国内最大規模の総合イベントとなっている。

 NEDOエリアでは、ベンチャーなどのビジネスマッチングを中心とし、NEDOが支援する注目の研究開発型ベンチャーや中小企業など約100者が最新技術を展示するとともに、マッチングエリアを設け、情報交換や商談の機会を提供する。

 出展分野はエネルギー・環境、IoT・電子・AI、ものづくり、材料・ナノテクノロジー、医療・ヘルスケア・バイオ。ベンチャー企業などの産学連携事例に焦点を当てたセミナーを30日に開催。オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)によるイベントも併催する。

 研究開発成果を発表するプレゼンテーションエリアと、研究開発テーマについての今後の事業展開を発表するピッチエリアの2つの特設会場を開設。NEDOブースでは、ベンチャー・中小企業などのシーズ段階から事業化まで一貫した支援体制をもつNEDOの支援制度について紹介するほか、事業の活用などを相談できるコーナーを設け、スタッフが対応する。NEDO公募事業メニューなども紹介する。なお、公式サイトで来場事前登録を行っている。