積水化学工業 DJSIの構成銘柄、12年連続で選定

, , , ,

2023年12月19日

 積水化学工業はこのほど、ESG投資の世界的な株式指標であるダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)に12年連続で選定された。

 DJSIは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカル DJSIの構成銘柄、7年連続で選定

, , , , ,

2023年12月19日

 三菱ケミカルグループはこのほど、ESG投資の世界的な指数であるダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)において、「ワールドインデックス」の構成銘柄に7年連続で選定された。同時に、「アジアパシフィックインデックス」の構成銘柄にも2年連続で選定されている。

「DJSI」構成銘柄

 DJSIは、米国の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

UBE 新型クラウンの水素タンクにナイロン6が採用

, , , ,

2023年12月19日

 UBEは18日、トヨタ自動車が発売した新型クラウンの燃料電池車に、トヨタ自動車とUBEが共同開発した燃料電池自動車用の高圧水素タンクライナー向けポリアミド(ナイロン)6樹脂「UBE NYLON 1218IU」が採用されたと発表した。UBEのナイロン6樹脂がトヨタ自動車の燃料電池乗用車に採用されるのは、MIRAIに次いで2車種目となる。

新型クラウン(燃料電池車)

 「1218IU」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

岩谷コスモ水素ST 都有地二ヵ所で水素ST整備事業者

, , , ,

2023年12月18日

 岩谷産業とコスモ石油マーケティングが出資する岩谷コスモ水素ステーション合同会社はこのほど、都有地2ヵ所で水素ステーション(水素ST)整備事業者に選定された。

岩谷コスモ水素ステーション有明自動車営業所内(仮称)

 東京都交通局からは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

田辺三菱など 連続生産方式の医薬品製造設備を構築

, , , , , ,

2023年12月18日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が助成する「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」の一環で、田辺三菱製薬や高砂ケミカルなど9者は、連続生産方式を採用した再構成可能なモジュール型医薬品製造設備「iFactory」を開発し、高砂ケミカル掛川工場に実証プラントを構築、実証試験に成功した。

高砂ケミカル掛川工場に構築された実証プラント

 実証試験では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ 航空機のCF廃材リサイクル、ノートPCに採用

, , ,

2023年12月18日

 東レは15日、航空機の主翼製造工程で発生するCFRP(炭素繊維強化プラスチック)の廃材から取り出したリサイクル炭素繊維(rCF)を補強材とするrCF強化樹脂が、レノボのノートブックパソコン「ThinkPad X1 Carbon Gen12」に採用されたと発表した。今後もレノボと、rCFの採用機種の拡大を進めていく。

マテリアル Eco-SYSTEM

 同社のリサイクル技術は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 imecとCNTペリクル事業化で戦略的提携

, , , ,

2023年12月18日

 三井化学は15日、ナノエレクトロニクスとデジタル技術で世界をリードする研究・イノベーション拠点であるimec(ベルギー)との間で、極端紫外線(EUV)露光用のカーボンナノチューブ(CNT)膜を使用した次世代ペリクルの事業化に向けた戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。調印式は、「セミコンジャパン2023」開催期間中に東京都内で行われた。

Imecシニアバイスプレジデントのトーマス・ピリシュツク氏(左)と、三井化学ICTソリューション事業本部長の平原彰男専務執行役員(右)

 三井化学は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ランクセス カナダ社とLi抽出用かん水の供給で合意

, , , ,

2023年12月15日

 ランクセスはこのほど、カナダのスタンダード・リチウム社とランクセスのエルドラド拠点(米国アーカンソー州)で進めるリチウムプロジェクトで一層の協力関係を構築することで合意した。

 同プロジェクトの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 新光電気に出資、半導体・実装の拡大視野に

, , , ,

2023年12月15日

 三井化学はこのほど、政府系ファンド、大日本印刷(DNP)とともに、富士通の子会社で半導体パッケージの開発・製造・販売を行う新光電気工業(長野県長野市)の株式取得を目的に、特別目的会社(JICC‐04)に出資すると発表した。

 JICC‐04は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 有機溶媒の脱水膜システム開発、医薬品に適用へ

, , , ,

2023年12月15日

 旭化成はこのほど、医薬品原薬などを含む有機溶媒を、非加熱・非加圧で脱水する独自の脱水膜システムを開発したと発表した。医薬品製造プロセスへの適用に向けて、小野薬品工業と共同評価を開始している。

小型脱水膜システムおよび中空糸型脱水膜

 医薬品製造プロセスでは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について