BASF NAS電池を韓国の再生可能エネ市場に展開

, , , ,

2022年11月25日

 BASFはこのほど、子会社のBASFステーショナリー・エナジー・ストレージ(BSES)と韓国のGフィロスがパワー・ツー・ガス(P2G)プロジェクト、電力網、マイクログリッド・アプリケーションに適したNAS(ナトリウム硫黄)電池の販売・マーケティング契約を締結したと発表した。BSESは日本ガイシとNAS技術を共同開発し、NAS電池を販売している。

 Gフィロスは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東洋紡 神戸大発ベンチャーのバイオものづくりを支援

, , ,

2022年11月25日

 東洋紡はこのほど、ベンチャーキャピタルのデフタ・キャピタルが運営するCoba1号投資事業有限責任組合に参加したと発表した。同組合は、神戸大学発ベンチャーであるバッカス・バイオイノベーション(兵庫県神戸市)と、その周辺技術に対する出資や事業開発を目的としている。

 東洋紡は、今年4月に同大学と包括連携協定を締結し、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ニチバンの上期 海外事業好調で増収、原燃料高騰で減益

, , ,

2022年11月25日

 ニチバンは24日、都内において決算説明会を開催した。2023年3月期第2四半期(4-9月期)の連結業績は、売上高は前年同期比5%増の215億円、営業利益は同59%減の5億円、経常利益は同55%減の5億8000万円、純利益は同58%減の3億7000万円の増収減益だった。

 高津敏明社長は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 来年度スタートの中期経営計画を発表

, ,

2022年11月25日

2030年を転換期に設定、1兆円を投資し事業再編

 出光興産はこのほど、来年度からスタートする3年間の中期経営計画(2023~2025年度)を発表した。

 記者会見において木藤俊一社長は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOSなど 和歌山でSAF製造、根岸から拠点変更

, , , , ,

2022年11月25日

 ENEOSとトタルエナジーズは24日、ENEOS根岸製油所(横浜市磯子区)で進めてきたSAF(持続可能な航空燃料)製造に関する事業化調査を、既存設備の有効活用や各種条件を総合的に勘案した結果、事業化対象をENEOS和歌山製油所(和歌山県有田市)に変更したと発表した。

 主に廃食油、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 北海道大学とイノベーションラボ、来春設置で合意

, , , ,

2022年11月25日

 三井化学は24日、北海道大学との間で、同大創成研究機構化学反応創成研究拠点(ICReDD:アイクレッド)内に来春、「三井化学‐ICReDD 化学反応設計イノベーション部門」(三井化学‐ICReDDラボ)を設置することで基本合意したと発表した。

高機能材料の開発や、循環型社会の実現に向けた新規反応の設計を目指し、北海道大学と共同研究を開始する

 複雑系化学反応を対象とした

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

INPEX 柏崎でブルー水素・アンモニア製造利用実証

, , , , ,

2022年11月24日

 INPEXはこのほど、新潟県柏崎市東柏崎ガス田平井地区において「ブルー水素・アンモニア製造・利用一貫実証試験」に向け坑井掘削と地上設備建設のための最終投資決定を行った。

 国産天然ガスからの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

エボニックの1-9月期 価格上昇と為替効果で増収増益

,

2022年11月24日

 エボニック インダストリーズの2022年度第3四半期(1―9月期)の業績は、売上高は前年同期比30%増の141億ユーロ、調整後EBITDAは10%増の21億ユーロだった。

 景気減速が顕著な中、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 公式アプリに決済機能を搭載、キャンペーンを開催

, ,

2022年11月24日

 出光興産はこのほど、出光公式アプリ「Drive On」に、新しく決済機能「モバイルDrivePay」を搭載したと発表した。

アプリに決済機能「モバイルDrivePay」

 キーホルダー型の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ハイケム エコプロ出展、ファッション業界のCO2削減

, , , ,

2022年11月24日

 ハイケムは12月7~9日に東京ビッグサイト・東6ホールで開催される「エコプロ2022」に、トウモロコシ由来のPLA(ポリ乳酸)を使って同社が開発した新素材「HIGHLACT(ハイラクト)」を中心に出展する(小間番号:6‐031)。

ブースイメージ

 同素材で

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について