BASF PPES社の車載用LIBに正極材を納入開始

, , , ,

2022年12月22日

 BASFは、同社が過半数出資する合弁会社BASF戸田バッテリーマテリアルズ合同会社(BTBM)を通じて、ニッケルコバルト・マンガン(NCM)系正極材料(CAM)を、トヨタ自動車とパナソニックホールディングスの合弁会社プライム プラネット エネルギー&ソリューションズ(PPES)へ納入開始した。

BASF戸田バッテリーマテリアルズ (BTBM)

 BASFとPPESは

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東レ 2023年キャンペンガール、間瀬遥花さんを継続起用

, , , ,

2022年12月22日

 東レはこのほど、2022年東レキャンペーンガールの間瀬遥花さんを、2023年も継続起用すると発表した。

来年も東レキャンペーンガールを務める 間瀬遥花さん

 今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業 ESG投資指標DJSIの構成銘柄、11年連続

, , ,

2022年12月22日

 積水化学工業はこのほど、ESG投資の世界的な株式指標である「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・ワールド・インデックス(DJSI)」に11年連続で選定されたと発表した。

  DJSIは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

トクヤマ バイオマス燃焼灰の有効活用、共同研究で合意

, , ,

2022年12月22日

 トクヤマは21日、伊藤忠エネクス(東京都千代田区)と、バイオマス発電所から排出される燃焼灰の有効活用について、共同で研究することに合意したと発表した。

燃焼灰リサイクルのバリューチェーン

 脱化石燃料の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

出光興産 水添石油樹脂の国内生産を停止、台湾拠点に集約

, , ,

2022年12月22日

 出光興産は21日、水添石油樹脂「アイマーブ」について、国内生産を停止し、生産拠点を台湾に集約することを決定したと発表した。

 「アイマーブ」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

クラレ 人事②(2023年1月1日)

2022年12月22日

[クラレ・人事②](2023年1月1日)【ビニルアセテート樹脂カンパニー】企画管理部長兼ビニルアセテートフィルムカンパニー企画管理部長石坂健▽ポバール樹脂事業部グローバルオペレーショングループリーダー兼同事業部グローバル品質保証グループリーダー熊木洋介▽エバール事業部長兼同事業部フィルム販売部長執行役員下浩幸【ビニルアセテートフィルムカンパニー】▽ポバールフィルム事業部ポバールフィルム販売部長松脇真也▽同事業部主管乗竹宏明【イソプレンカンパニー】▽企画管理部長井上雅演▽イソプレンケミカル事業部化学品販売部長長田健一▽エラストマー事業部サプライチェーンマネジメントグループリーダー松岡秀治▽ジェネスタ事業部営業一部長大垣正泰▽同事業部営業二部長兼同事業部営業二部モビリティグループリーダー兼同事業部営業一部主管植木順一▽同事業部商品管理部長山下隆▽同事業部開発部長宗澤裕二【機能材料カンパニー】▽企画管理部長山川健次郎▽主管不破玲子▽企画管理部主管(大阪駐在)兼アクア事業推進本部アクア管理部長兼同本部アクア管理部マイクロフェード管理グループリーダー杉森広隆▽環境ソリューション事業部環境素材部長林田良平▽同事業部主管佐藤竜太郎▽同事業部原料購買部長田中誠【繊維カンパニー】▽企画管理部長小澤徳久▽同部クラリーノグループリーダー山本美智代▽生産技術統括本部開発知財統括部長兼IPマネジメントセンター主管(大阪駐在)頼光周平▽クラリーノ事業部グローバルオペレーション部長藤井大毅▽繊維資材事業部原料資材第一部長兼同事業部同部第一課長大西秀樹▽繊維資材事業部機能素材部長神戸光一。

三井化学 DJSIアジア太平洋指数に5年連続で採用

, , ,

2022年12月21日

 三井化学はこのほど、世界的なESG(環境・社会・企業統治)投資指数の1つ、ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ指数(DJSI)のアジア・太平洋地域版「DJSIアジアパシフィック」の構成銘柄に5年連続で採用されたと発表した。

5年連続で「DJSI アジアパシフィック」の構成銘柄に採用。三井化学はESG要素を経営や戦略に積極的に取り込んでいる

 経済・環境・社会の側面から

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

住友化学 CDPから「気候変動」で最高評価、5年連続で

, , , ,

2022年12月21日

 住友化学はこのほど、気候変動および水セキュリティ対応において、目標設定、行動、透明性の点で特に優れた活動を行っている企業として、国際NGOであるCDPにより「気候変動Aリスト2022」および「水セキュリティAリスト2022」に選定された。

  最高評価であるAリストへの選定は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について