クレハの3月期 PVDF、農薬、PGA好調で増収増益

,

2023年5月16日

 クレハはこのほど、2023年3月期の連結業績(IFRS)を発表した。売上収益は前年比14%増の1913億円、営業利益11%増の224億円、純利益19%増の169億円となった。

 決算会見において野田義夫取締役常務執行役員は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

レゾナックの1-3月期 半導体の環境悪化で営業赤字

, ,

2023年5月16日

 レゾナック・ホールディングスは15日、2023年12月期第1四半期(1-3月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比3%減の2989億円、営業損失92億円(同250億円減)、経常損失109億円(312億円減)、純損失123億円(同211億円減)となった。

染宮CFO

セグメント別に見ると、 “レゾナックの1-3月期 半導体の環境悪化で営業赤字” の続きを読む

東レの3月期 機能化成品の需要減や在庫調整が響き減益

,

2023年5月16日

 東レは12日、2023年3月期の連結決算(IFRS)を発表した。売上収益が前年比12%増の2兆4893億円、事業利益27%減の960億円、営業利益8%増の1090億円、純利益14%減の728億円だった。

 セグメント別に見ると、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

住友化学の3月期 円安効果で増収も減損計上で営業損失

,

2023年5月16日

 住友化学は15日、2023年3月期の連結決算(IFRS)を発表した。売上収益は前年比5%増の2兆8953億円、コア営業利益61%減の928億円、営業利益2460億円減の損失310億円、当期利益96%減の70億円となった。

 世界経済の減速や

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DICの1-3月期 値上げ浸透も販売数量減で減益に

, ,

2023年5月16日

 DICは15日、2023年12月期第1四半期(1-3月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比2%増の2552億円、営業利益49%減の60億円、経常利益63%減の46億円、純利益74%減の19億円となった。

 古田修司常務執行役員は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学の3月期 自動車回復などで成長領域は利益拡大

, ,

2023年5月15日

 三井化学が12日に発表した2023年3月期の連結業績(IFRS)は、売上収益が前年比17%増の1兆8795億円、コア営業利益は30%減の1139億円、純利益は25%減の829億円だった。

中島代表取締役専務執行役員CFO=5月12日、オンライン

 減益決算となったが、同日にウェブ開催した決算説明会で、中島一代表取締役専務執行役員CFOは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

UBEの3月期 原燃料価格高騰と販売数量減で大幅減益

, ,

2023年5月15日

 UBEは12日、2023年3月期の連結業績を発表した。売上高は前年比25%増の4947億円、営業利益63%減の163億円、経常損失87億円(前年比502億円減)、純損失70億円(同315億円減)となった。

 決算会見において石川博隆執行役員は “UBEの3月期 原燃料価格高騰と販売数量減で大幅減益” の続きを読む

三菱ケミカルGの3月期 販価改定などで売上収益は過去最高

, ,

2023年5月15日

 三菱ケミカルグループが12日に発表した2023年3月期の連結業績(IFRS)は、売上高は前年比17%増の4兆6345億円、コア営業利益は20%増の3256億円、純利益は46%減の961億円となった。売上収益は過去最高だった。

 厳しい事業環境の中、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東ソーの3月期 クロル・アルカリ事業の赤字が響き減益

, ,

2023年5月15日

 東ソーは12日、2023年3月期の連結業績を発表した。売上高は前年比16%増の1兆644億円、営業利益48%減の746億円、経常利益44%減の900億円、純利益53%減の503億円となった。

 決算会見において米澤啓取締役常務執行役員は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について