BASF 堆肥化可能な食品用紙製トレーを共同開発

, , , ,

2022年7月25日

 BASFはこのほど、食品パッケージメーカーのコンフォイル社(オーストラリア)と、堆肥化可能な認証済みの、電子レンジ・オーブン対応の紙製食品トレーを共同開発したと発表した。紙トレーの内側をコーティングしているBASFの「エコバイオ PS 1606」は、紙や厚紙製の食品パッケージ用に開発されたもので、部分的にバイオベースで、堆肥化可能な認証を受けている。

共同開発した紙製トレー「デュアルパックエコ」

 今回共同開発したトレー「デュアルパックエコ」は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ダイセル 世界最小径のナノダイヤモンド温度計測に成功

, , , ,

2022年7月25日

 ダイセルおよび京都大学はこのほど、独自に開発したシリコン‐空孔(SiV)中心を含む爆轟ナノダイヤモンドを用いて温度感度測定の実証に成功したと発表した。

SiV中心爆轟ナノダイヤモンド 発光スペクトルを測定し、発光の中心波長の温度依存性を調べる

 今回用いたナノダイヤモンドの粒径は20で、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 海水由来のミネラル含む新素材、食器に採用

, , ,

2022年7月25日

 三井化学が開発した、海水から抽出したミネラル成分を配合する新規複合材「NAGORI(波残:なごり)」が、石川樹脂工業(石川県加賀市)の食器ブランド「ARAS(エイラス)」に採用された。同ブランドのサステナブルコレクションとして、「深皿スクープ 海水」と「大皿ウェーブ 海水」の2種類が、今月20日から同ブランド公式オンラインショップで販売されている。価格はどちらも5500円(税込)。

「NAGORI」樹脂で作った「深皿スクープ 海水」(左)と「大皿ウェーブ 海水」。海水由来のミネラル成分を50%以上配合した

 「NAGORI」の開発は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱マテリアル 耐火性軽量新素材「耐火プラ」製品開発に着手 

, ,

2022年7月22日

 三菱マテリアルはこのほど、火炎に接しても燃えず、溶け落ちにくい耐火プラスチック(樹脂)の製品開発に着手した。 

耐火プラスチック 火炎による評価

 樹脂材料は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

理研 エタノール投与で植物の高温耐性が強化、成長促進

, , ,

2022年7月21日

 理化学研究所はこのほど、植物へのエタノール投与により高温ストレス耐性が強化されることを発見した。地球温暖化による植物の高温ストレスによる収量低下と、今後の人口増加の予想から、食糧不足が懸念される。

 理研はこれまで、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

SEMI 世界半導体製造装置市場、2022年は過去最高に    

, ,

2022年7月20日

 SEMIはこのほど、世界半導体製造装置(新品)の年央市場予測を発表した。2022年は、過去最高であった2021年の1025億ドルから14.7%増加の1175億ドルと新記録となり、2023年は1208億ドルとさらに更新する見込み。

 市場拡大には、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

BASF e‐モビリティ向け色安定性PA66を投入 

, , , ,

2022年7月20日

  BASFはこのほど、ポリアミド(PA)「ウルトラミッド」の新グレードとして「A3U44G6 DC OR(PA66‐GF30 FR)」を投入し、e‐モビリティ市場向けの難燃性エンジニアリングプラスチックのポートフォリオを拡充した。

 業界からの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

中越パルプ CNF被覆で葉面感染病害を物理的に防御 

, , , ,

2022年7月20日

  中越パルプ工業と丸紅はこのほど、中越パルプが製造するACCセルロースナノファイバー(CNF)を使用した新たな農業資材「nanoforest‐S【アグリ】」の法人向け試験販売を開始した。

 農林水産省が策定する「みどりの食料システム戦略」で推進する総合的病害虫・雑草管理の「物理的防除」に対応した新しい農業資材で、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

SABIC 優れた外観の発泡成形用PPコンパウンド

, ,

2022年7月19日

 SABICはこのほど、発泡成形(FIM)に特化したPPコンパウンド3製品を発表した。欧州に続き、南北アメリカ、アジア太平洋地域でも販売を始める。発泡成形はシルバーストリーク(銀条)やスワールマーク(発泡痕)、ディンプル(凹み)など、成形品表面の美観を損ねる場合があり、目に触れない部品などの用途への適用に限られていた。

 新しいPPコンパウンドは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について