三菱ケミカルグループ 海洋細菌から新たなPBS分解酵素を発見

, , , , ,

2023年10月17日

 三菱ケミカルグループと北海道大学大学院水産科学研究院(澤辺智雄教授)らの研究グループは16日、ポリブチレンサクシネート(PBS)に対して分解性を示す海洋細菌「ビブリオ・ルバー(V.ruber)」を発見し、さらに同海洋細菌から新たなPBS分解酵素の特定に成功したと発表した。今後、さらなる分解メカニズムを解明することで、海洋環境におけるPBS分解促進化技術の開発や、新たな海洋分解性プラの開発に貢献することが期待される。

海洋細菌由来の新規PBS分解酵素を特定

 プラの海洋汚染は世界規模の課題であり、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

産総研など セラミック燃料電池で発電効率70%実現へ

, , , ,

2023年10月16日

 横浜国立大学と産業技術総合研究所(産総研)、宮崎大学はこのほど、プロトン伝導セラミック燃料電池(PCFC)の発電性能を飛躍的に向上させるとともに、実験データを再現できる計算モデルを構築し、発電効率70%以上が実現できることを明らかにした。

PCFCの模式図と電顕写

 燃料電池は、水素などの

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

産総研など CO2を活物質にしたレドックスフロー電池

, , ,

2023年10月13日

 産業技術総合研究所(産総研)と京都大学はこのほど、触媒を介したCO2とギ酸塩のレドックスを利用したレドックスフロー電池を開発した。

 再生可能エネルギー電源は

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

関西電力と敦賀市 原子力由来水素の利用、実証を開始

, , , , ,

2023年10月13日

 関西電力と敦賀市はこのほど、原子力由来の水素を原子力発電所の発電機の冷却などに利用し、製造から利用に至るまでの一連の流れを追跡(トラッキング)する実証を開始したと発表した。

 実証のスキームとして、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

住友ゴム工業 タイヤ内発電技術、関西大と協業で実用化加速

, , , , ,

2023年10月13日

 住友ゴム工業は、関西大学の谷弘詞教授と共同で、タイヤの内側に静電気を利用した発電デバイス(エナジーハーベスト)を取り付け、タイヤの回転により電力を発生させる技術開発を行っている。

タイヤ内に取り付けた2種類の発電デバイス

 このほど、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の助成事業を通じ、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

NEDO 無人航空機の衝突回避、日本発提案が国際規格

, , , , , , , ,

2023年10月12日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、SUBARU、日本無線、ACSLが2021年から進めてきた、無人航空機の衝突回避に関する運航手順を含めた国際規格の改定版が、国際標準化機構(ISO)より「ISO21384‐3」(無人航空機システム―第3部 運航手順)として正式に採択・発行されたと発表した。

ドローンなどの衝突回避技術のイメージ

 ドローン(小型の無人航空機)や

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

都立大など CR可能な高機能バイオポリエステルを開発

, , , , , ,

2023年10月11日

 東京都立大学大学院と大阪産業技術研究所の共同研究グループは、JST(科学技術振興機構)の戦略的創造研究推進事業を通じ、非可食の植物資源から、分解・ケミカルリサイクル(CR)が可能で、汎用プラスチックより柔軟かつ強度に優れるバイオベースポリエステルの開発に初めて成功した。同大学院理学研究科の野村琴広教授らの研究チームと、同研究所森之宮センター物質・材料研究部の平野寛部長らの研究チームによる成果。

バイオベースポリエステルの基本構造。右上の写真は調製したフィルム。この種のポリマーは定量的なケミカルリサイクルが可能(アルコールとのトランスエステル化)。右下図は、今回開発した植物油とグルコースなどから誘導されるバイオベースポリエステルの基本構造

 分解・CR可能な

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

鹿島建設 遺伝子組換え植物のタンパク質、抽出システム開発

, , , ,

2023年10月11日

 鹿島建設はこのほど、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)事業の共同研究において、遺伝子組換えを行った植物が細胞内に生産したタンパク質(目的タンパク質)を短時間・高効率に抽出できる一貫抽出システムを構築したと発表した。

抽出システムイメージ

 同システムは、目的タンパク質の

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

NEDO 高粘性糸状菌に対応、バイオリアクター開発

, , , , , ,

2023年10月10日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、佐竹マルチミクス、東北大学、合同酒精の3者が、高粘性糸状菌にも利用可能な200ℓのハイブリッド型シングルユースバイオリアクターの開発に世界で初めて成功したと発表した。

開発したリアクター(200L実証機)

 近年、循環型社会の実現に向けて、バイオものづくりが期待されている。しかし、微生物生産には、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ネステ 南カリフォルニアでSAFなど供給力を拡大

, , , ,

2023年10月10日

 ネステはこのほど、独立系タンク貯蔵会社ヴォパック(Vopak)との協働により、米国西海岸の顧客に再生可能燃料を供給する能力を拡大した。

ヴォパックのロサンゼルスターミナル=ネステのウェブサイトから、写真提供:ヴォパック

 具体的には、ヴォパックが

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について