レゾナック コア事業の半導体材料に経営資源集中

, ,

2024年2月16日

全社利益成長を実現、石化事業はスピンオフ検討

 レゾナックは決算会見において、コア成長事業に位置づける半導体材料事業の進捗について説明を行った。

髙橋社長

 髙橋秀仁社長は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 研究開発拠点「袖ケ浦センター」、名称を変更

, ,

2024年2月16日

 三井化学は15日、研究開発拠点である「袖ケ浦センター」について、名称を4月より「VISION HUB SODEGAURA」に変更することを決定したと発表した。

「VISION HUB SODEGAURA」ロゴ

 長期経営計画達成に向けて、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

関西電力 姫路第2発電所にCO2分離・回収試験設備

, , ,

2024年2月15日

 関西電力はこのほど、三菱重工業と発電所の排ガス中のCO2分離・回収実証試験に向けた覚書を締結した。姫路第二発電所内に、液体アミン型CO2分離・回収システムのパイロットスケール試験設備(5t‐CO2/日)を建設する。

CO2回収試験設備

 同発電所はLNGを

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化学工業 スロバキアとPSCの共同検討実施で覚書締結

, , , ,

2024年2月15日

 積水化学工業はこのほど、スロバキア共和国におけるカーボンニュートラル(CN)推進に対し、同社のフィルム型ペロブスカイト太陽電池(PSC)がどのように貢献できるか、また太陽電池に関する法規制の状況を含む社会実装への課題検討を、スロバキア内の大学や研究機関と2024~2026年に実施する旨の覚書を、同国経済省と締結したと発表した。

PSCを持っての記念撮影(左:加藤社長、中央:デニサ・サコヴァー副首相兼経済大臣 右:トマーシュ・タラバ副首相兼環境大臣

 同社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

帝人 再生医療CDMO拠点「柏の葉ファシリティ」稼働

, , , ,

2024年2月15日

 帝人は14日、再生医療CDMO(開発製造受託機関)事業を担う帝人リジェネットの拠点として設立した「柏の葉ファシリティ」(千葉県柏市)が、同日より稼働を開始したと発表した。同施設はCDO(製法開発受託機関)事業の拠点として運用していく。

CDMO拠点「柏の葉ファシリティ」

 帝人は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカルグループ 炭素繊維を用いて高耐熱のCMC材料を開発

, ,

2024年2月15日

 三菱ケミカルグループは14日、ピッチ系炭素繊維を用いた高耐熱のセラミックマトリックスコンポジット(CMC)を開発したと発表した。

開発したCMC材料 1500℃の熱処理で劣化が確認されなかった断面図(左:熱処理前、右:熱処理後)

 耐熱温度1500℃の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

アジア石化市況 エチレンは需要低調で動き少なく

2024年2月14日

芳香族はいずれも強含み、米国市況の上昇が背景

 アジア地域の1月第1週の石化市況では、エチレンは12月4週並みの850ドル/tで取引された。年末年始で需要家が様子見となり、スポット市場は静かな状態となっている。スプレッドについては、ナフサ価格が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三菱ケミカル 福井県と持続可能社会に向け包括連携協定

, , , ,

2024年2月14日

 三菱ケミカルグループは13日、グループ会社の三菱ケミカルが福井県と持続可能な社会構築に向けた包括連携協定を締結したと発表した。

福井県庁での協定締結式(左:三菱ケミカルの江口幸治代表取締役 右:福井県の杉本達治知事

 三菱ケミカルGは、化学を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について