旭化成 合成ゴム各製品を値上げ、安定供給を維持

,

2022年3月28日

 旭化成は25日、合成ゴムBRとSBR(油展、非油展)について、4月1日出荷分から値上げする、と発表した。対象製品は「ジエン」「タフデン」「アサプレン」で、改定幅は「40円/kg以上」。

 昨今の原油価格の高騰に伴う原燃料価格の上昇により、用役および副原料コスト、また海上運賃を中心とした物流費などが高騰し、対象製品の製造コストが大幅に上昇している。同社は、コスト上昇が自助努力で吸収できる範囲を超えていることから、製品の安定供給維持のため、値上げせざるを得ないと判断した。

 なお、今後の社会情勢次第では、再度改定する可能性があるとしている。

東レ ABS樹脂を値上げ、原料価格や物流費高騰に対応

,

2022年3月28日

 東レは25日、ABS樹脂「トヨラック」について、4月1日出荷分から値上げすると発表した。対象製品は、「トヨラック」(ABS樹脂、ABSアロイ樹脂、ASG樹脂、AS樹脂、ASA樹脂)、および持続型制電性ABS樹脂「トヨラックパレル」で、改定幅は「50円/kg以上」。

 昨今、緊迫した国際情勢などから原油、ナフサ価格は高騰しており、ABS樹脂の主原料価格およびフレートを含む物流費についても急激に上昇している。同社は、あらゆる角度からコスト削減と合理化に努めてきたが、これらの自助努力のみでのコスト上昇の吸収は限界に達していることから、安定した品質での製品供給や、さらなる高付加価値品の開発・提案を行う体制を維持・推進するためにも、今回の値上げの実施を決定した。

三井化学 ビスフェノールAを値上げ、主原料などが高騰

,

2022年3月25日

 三井化学は24日、ビスフェノールA(BPA)を4月1日納期分から「32円/kg」値上げすると発表した。

 足元の原燃料価格の上昇に伴い、BPA取引価格の算出基準となるベンゼンは135円/kg、ナフサは8万円/kl、C重油は9万円/klレベルで推移。同社はあらゆるコストダウンに取り組んでいるが、コスト上昇は自助努力により吸収可能な水準を超えていることから、安定供給を維持するために価格改定が必要と判断した。

 なお、想定したナフサ水準が変動する場合は、改定幅を見直す場合もあるとしている。

アクリロニトリル アジア市況1800ドルに軟化

2022年3月24日

新設備稼働で供給増加も、需要の堅調さが下支え

 ABS樹脂やアクリル繊維の原料であるアクリロニトリル(AN)は、3月上旬のアジア市況が1800ドル程度となり、高水準を維持していた昨年から落ち着きつつある。中国市場において、設備トラブルの解消や新設備の稼働により、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 合成パルプ製品を値上げ、原料急騰に対応

,

2022年3月24日

 三井化学は23日、ポリオレフィン合成パルプ「SWP」を4月1日出荷分から値上げすると発表した。改定方法は、足元ナフサ市況を適時価格に反映することを目的に「価格フォーミュラの改定期間・適用諸元参照期間を変更する」としている。

 国産ナフサの価格高騰が継続する中、ロシアのウクライナ侵攻開始により、エネルギー需給がひっ迫する状況に陥り、原油・国産ナフサ価格が急騰している。この影響を受け、同社合成パルプ製品の主原料であるポリプロピレンやポリエチレンの樹脂価格に加え、用役費、物流費なども高騰が継続、今後も高水準の推移が予想されている。

 こうした厳しい環境下、同社はコスト削減に注力しているが、自助努力のみでの吸収は困難なことから、価格改定せざるを得ないと判断した。

三菱ケミカル エポキシ樹脂など値上げ、原料コストが上昇

, ,

2022年3月24日

 三菱ケミカルは23日、エポキシ樹脂およびエポキシ硬化剤について、4月1日納入分から値上げすることを決定し、取引先との交渉を開始したと発表した。対象製品と改定幅は、ビスフェノールA型/F型エポキシ樹脂が「70円/kg」、上記以外特殊エポキシ樹脂が「43~600円/kg」、エポキシ樹脂硬化剤類が「20~42円/kg」。

 エポキシ樹脂およびエポキシ硬化剤の主原料であるエピクロルヒドリンの価格が高騰しており、同様に副原料やユーティリティコスト、物流費についても上昇が続いている。同社は、原燃料価格の上昇に伴うこれらのコスト上昇分を自助努力のみで吸収することは困難であり、今後の安定供給体制を維持するため、値上げせざるを得ないと判断した。

新第一塩ビ 塩化ビニル樹脂を値上げ、採算是正を図る

,

2022年3月24日

 新第一塩ビは23日、塩化ビニル樹脂について、4月1日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は、汎用品・ペーストとも「40円/kg以上」。

 同社は昨年より、3度の価格修正を実施したが、その後も原油・原料ナフサ価格は上昇を続け、ウクライナ情勢の悪化に伴って急激な上昇局面となっている。また、石炭価格の急騰によるユーティリティコストや、生産設備のメンテナンス費用、物流費の増加も続いており、事業収支は一層厳しい状況となっている。

 同社は、引き続き全社をあげて合理化への努力に取り組んでいくものの、製品の安定供給体制を維持するためには、採算是正を目的とした価格修正が必須であると判断した。

 

日鉄ケミカル&マテリアル BPAを値上げ、コストアップを転嫁

,

2022年3月24日

 日鉄ケミカル&マテリアルは23日、ビスフェノールA(BPA)について、4月1日納入分から値上げすると発表した。改定幅は「50円/kg以上」。

 BPA需要は、ポリカーボネート樹脂向けは半導体不足・物流ネックにより需要の一部には陰りが見え始めている反面、エポキシ樹脂向けは、依然として中国を中心に風力発電用途向けなどの需要が堅調に推移している。加えて、今後春の定修シーズンを迎えることもあり、足元の需給バランスを維持すると見られる。

 こうした中、原油上昇を発端に原料となるベンゼン市況が1200ドル、国産ナフサも8万5000円を超えるレベルまで上昇。加えて燃料となるC重油も上昇するなど原料費および用役費の高騰が継続している。同社は、原料費高騰や用役費の上昇、設備老朽化によるメンテナンス費用増大など、これらのコストアップを価格転嫁せざるを得ないと判断した。