デンカ ABS樹脂、デンカIP、クリアレンなど値上げ

, , , ,

2022年3月3日

 デンカは1日、「ABS樹脂」、「デンカIP」、「透明樹脂」、「クリアレン」について、3月10日納入分から値上げすると発表した。改定幅は「20円/kg以上」。

 国産ナフサ価格と各種原材料価格が上昇を続け、ユーティリティコストと物流費もコストアップとなっている。同社は継続してコスト削減に取り組んでいるが、製品の安定供給と事業の維持継続のためには、価格改定せざるを得ない状況と判断した。

DIC PSとスチレン系製品を値上げ、原料高に対応

, ,

2022年3月3日

 DICは2日、ポリスチレン(PS)製品およびスチレン系製品について、4月1日納入分から値上げすると発表した。対象製品は、「ディックスチレンGPPS」「ハイブランチ」「ディックスチレンHIPS」「エラスチレン」で、改定幅は各製品とも「17円/kg以上」。

 昨今の原油価格の上昇に伴い、国産ナフサ、ベンゼン、原燃料の価格高騰が進み、PSの原料調達価格と生産コストが上昇している。同社は、引き続き自助努力による吸収を続けてきたが、原材料価格などの上昇を吸収することは極めて困難な状況にある。今後の安定供給と事業継続を図るためには価格改定が避けられないと判断し、今回の値上げを決定した。

 なお、今後の社会情勢次第では再度価格改定する可能性があるとしている。

トクヤマ イソプロピルアルコールを値上げ、採算是正図る

,

2022年3月3日

 トクヤマは2日、イソプロピルアルコール(IPA)について、21日出荷分から値上げすることを決定し、商社および需要家などとの交渉に入ると発表した。改定幅は「35円/kg以上」。

 IPAの主原料となるナフサ価格が高騰しており、また製造設備の維持・更新のコストに加え、物流費も上昇している、同社は、非常に厳しい収益状況が想定されることから、自社の合理化努力のみで吸収することは困難と判断し、値上げの実施を決定した。

PSジャパン ポリスチレンを値上げ、ベンゼン高騰に対応

,

2022年3月2日

 PSジャパンは1日、ポリスチレン樹脂「PSJ‐ポリスチレン」全グレードについて、4月1日出荷分から値上げすることを決定し、需要家への説明と価格改定の交渉に入ったと発表した。改定幅は「12円/kg以上」。

 原油ならびにポリスチレンの主原料であるナフサ、ベンゼンが騰勢を続け、原料コストが大幅に上昇している。同社は、これらのコスト上昇をすべて自助努力で吸収することは極めて困難な状況にあるため、今回の値上げを決定した。

サンアロマー PPを値上げ、主原料・副原料の高騰に対応

,

2022年3月2日

 サンアロマーは1日、ポリプロピレン(PP)全製品の国内販売価格について、今月16日出荷分から「10円/kg以上」値上げすることを決定し顧客と交渉を開始したと発表した。

 コロナ禍で先進国を中心に出口戦略がとられ始め、経済活動の回復が加速する中、原油需要は伸びている。一方ではOPECプラスの増産体制は整わず、さらにウクライナ危機が極限にまで達したことと相まって原油価格の高騰が続く。PPの主原料ナフサの価格も連動して上昇しており、国産ナフサ市価はすでに7万円/klに達している。

 同社は昨年末にナフサ価格6万5000円/klを基準に値上げしたが、さらなる原料価格の高騰が発生し自助努力の限界を超えていることから、事業継続と安定供給のため製品価格への転嫁を決定した。なお、ナフサ価格が想定より大幅に上昇した場合は、価格改定幅を変更する場合もあるとしている。

 また同日に、ナフサ見合いの値上げに加え、副原料(タルク、エラストマー、ポリエチレン)の価格上昇に伴う値上げも発表した。実施は4月1日出荷分から。対象品目や改定幅については、副原料の含有率が異なるため品目ごとの対応になる。

旭化成 ポリウレタン弾性繊維を値上げ、安定供給を維持

, ,

2022年2月28日

 旭化成は25日、ポリウレタン弾性繊維「ロイカ」原糸の全品種について、4月1日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は「現行価格から約8~10%」。

 諸原料の高騰やエネルギーコストの上昇が続いている。こうした中、同社は、製造コストの低減に努めてきたものの、自助努力による吸収の範囲を上回る状況が継続していることから、製品の安定供給維持のために価格改定を実施せざるを得ないと判断した。

旭化成 ナイロン66繊維を値上げ、コスト上昇に対応

,

2022年2月24日

 旭化成は22日、ナイロン66繊維「レオナ」の全品種について、3月1日出荷分から順次値上げすると発表した。改定幅は「現行価格から10~15%」。

 ナイロン66繊維は、昨年2月の北米寒波以降、供給不足の状況が継続。一方、足元では、アンモニアを中心に原料価格が上昇し、さらに天然ガス・石炭価格の高騰により用役コストが大幅に上昇している。加えて、コンテナ輸送費用を中心とする物流費や副原料、人件費も上昇基調にある。

 こうした中、同社は、可能な限りのコスト削減努力を継続しているものの、自助努力だけでは吸収できる範囲を大きく超えていることから、今後も生産・販売・開発体制を継続し安定した品質の製品を継続供給するため、今回の価格改定の実施を決定した。

ユニチカ 産業資材用合成繊維を値上げ、安定供給を維持

,

2022年2月22日

 ユニチカは21日、産業資材用合成繊維(ポリエステル、ナイロン)について、3月1日出荷分から値上げすると発表した。改定幅はポリエステルが「40円/kg」、ナイロンが「50円/kg」。

 原油価格の上昇による合繊原料の高騰に加え、エネルギー、物流や副資材の高騰によりコストが増加している。こうした中、同社は、様々な合理化策を推進し、企業努力による価格維持に努めてきたが、今後一段と厳しい状況が予想されることから、製品の安定供給を維持するために価格改定の実施を決定した。

昭和電工 不飽和ポリエステルとビニルエステル再値上げ

, ,

2022年2月22日

 昭和電工は21日、不飽和ポリエステル樹脂とビニルエステル樹脂について、3月11日出荷分から値上げすると発表した。対象製品と改定幅は、不飽和ポリエステル樹脂「リゴラック」が「33円/kg以上」、「リゴラック BMC」が「25円/kg以上」、「リゴラック SMC」が「30円/kg以上」、ビニルエステル樹脂「リポキシ」が「40円/kg以上」。

 昨今の原油、ナフサ、ベンゼンなどの価格高騰を背景に、原材料メーカーによる採算是正のための原材料価格引き上げが続いている。さらに、原材料に使用するガラス繊維や充填剤なども需給バランスの変化で価格高騰が続いており、また包装費、物流費、電力コストなども上昇している。

 同社は、生産合理化をはじめ経費の削減や物流の効率化といった各種コスト削減に努めてきたが、自助努力だけではさらなるコスト上昇を吸収するのは極めて困難となっていることから、製品の安定供給体制を維持するためには再度の値上げをせざるを得ないと判断した。

トクヤマ 粒状塩化カルシウム値上げ、採算が大幅に悪化

,

2022年2月22日

 トクヤマは21日、粒状塩化カルシウムについて3月21日出荷分から値上げすることを決定し、商社および需要家などとの交渉に入ると発表した。改定幅は「15円/kg以上」。

 原燃料価格の高騰による製造コストの上昇、また物流費や物流インフラを中心とした設備の維持・更新コストも上昇しており、事業採算は大幅に悪化している。同社は、今後も国内唯一の粒状塩化カルシウムメーカーとしての最大の使命である安定供給を長期的に継続していくにあたり、自社の合理化努力のみで吸収することは困難と判断し、価格改定の実施を決定した。