ENEOSパワーなど 五井火力一号機が営業運転開始

, , , , ,

2024年8月6日

 ENEOSパワー、JERAおよび九州電力はこのほど、3社が出資する合同会社(GIUG)を通じて進めてきた五井火力発電所(千葉県市原市五井海岸)の更新工事が完了し、1号機が営業運転を開始したと発表した。 

1号機の外観(左)とタービン発電機(右)

同発電所1号機は、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

双日など 日本向けインド産グリーンアンモニアで合意

, , , , ,

2024年6月18日

 双日はこのほど、九州電力およびアジアのエネルギー分野におけるリーディングカンパニーであるセムコープ(Sembcorp  Industries)の100%子会社(セムコープグリーンハイドロジェン)との間で、3社がインドで製造予定のグリーンアンモニアを日本向けに供給することで基本合意した。

シンガポールで開催された日本・シンガポール共創プラットフォームのキックオフ・セミナーにて調印

 世界的にカーボンニュートラルに向けた潮流が加速し、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

九州大学など3者 CO2回収・利用装置の開発と検証で覚書

, , , , ,

2023年3月27日

 九州大学、双日、九州電力の3者はこのほど、同大学が開発中の大気からCO2を直接回収する「DAC:ダイレクト・エア・キャプチャー」を可能とする分離膜型CO2回収(m‐DAC)装置と、回収したCO2を燃料などへ変換し利用する装置を組み合わせた「CO2回収・利用(DAC‐U)装置」の用途を共同開発・検証する覚書を締結した。

九州大学が開発したCO2分離膜。CO2回収・利用(DAC-U)装置を支える基本技術のひとつ

 昨年2月、九大と双日は

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

九州電力と東京大学 水素製造用の水電解電極材料を共同開発

, , , ,

2022年7月14日

 九州電力と東京大学はこのほど、水素製造用水電解の新規高性能電極材料の開発に関する共同研究を始めると発表した。

 東京大学未来ビジョン研究センターの

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 延岡の石炭火力発電所を天然ガス火力に更新

, , , , , ,

2018年9月13日

 旭化成は12日、同社延岡地区(宮崎県延岡市)で、第3石炭火力発電所(1971年竣工、3万4000kW)を、天然ガス火力発電所に更新することを決定したと発表した。

 新設する天然ガス火力は ガスタービンコージェネレーション方式で、出力は3万4000kW、蒸気発生量は130t/h。また、6500klのLNG(液化天然ガス)タンクや内航船受け入れ設備、LNG気化器、ガス導管などで構成されるLNG基地を同市に建設する。運転開始は2022年を予定している。

 この決定を受け、同社は宮崎ガス・大阪ガス・九州電力・日本ガスと、12月をめどに合弁会社「ひむかエルエヌジー(仮称)」を設立。同地区への天然ガス供給に必要な、LNG基地や導管などのインフラ設備の建設、インフラの保有、運営に関して詳細を詰める。

 合弁会社の出資比率は宮崎ガス51%、大阪ガス34%、九州電力7%、日本ガス7%、旭化成1%。旭化成は環境問題の解決を図り、持続的な成長を果たすため、温暖化ガス削減に取り組んでいる。高効率の天然ガス火力発電所を導入することで、年間約16万tのCO2排出量を削減し、環境負荷を低減する。

 また、5社は各社の経営資源と事業ノウハウを融合し、省エネ・CO2削減に大きく寄与する天然ガスの安定供給と普及拡大に取り組むとともに、これらを通じて延岡地域の発展に貢献していく。