ENEOS 日米水素SC構築で米企業に資本参画

, , , , ,

2024年1月18日

 ENEOSはこのほど、日米間のクリーン水素サプライチェーン(SC)構築のため、米国メキシコ湾岸でクリーン水素製造を目指す米国企業MVCEガルフコースト社に資本参画したと発表した。

 MVCE社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOSなど4者 和歌山でのCE実現で包括連携協定

, , , ,

2024年1月17日

 和歌山県とENEOS、花王、サントリーホールディングスはこのほど、「和歌山県におけるサーキュラーエコノミー(CE)の実現に関する包括連携協定」を締結した。

(左から)サントリーホールディングスの藤原正明常務執行役員・サステナビリティ経営推進本部長、花王の山口浩明特命フェロー、岸本周平和歌山県知事、ENEOSの手島政嘉和歌山製造所長=包括連携協定締結式にて、1月10日

 4者は、同県が地域資源循環モデルの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOSグループ 能登半島地震の被災者支援で義援金

, , , , ,

2024年1月16日

 ENEOSホールディングス、ENEOS、JX石油開発、JX金属はこのほど、元日に発生した「令和6年能登半島地震」の被災者支援のため、3000万円の義援金を寄付すると発表した。

 ENEOSグループは、「このたびの地震により亡くなられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。被災された方々が1日も早く日常の生活を取り戻されますよう、心から祈念いたします」とコメントしている。

ENEOSなど3社 水素事業の共同開発契約を締結

, , , , ,

2023年12月21日

 ENEOSはこのほど、SEDCエナジー(マレーシア)と住友商事の3社間で検討を行ってきた、再生可能エネルギーを活用したCO2フリー水素サプライチェーン構築について共同開発契約を締結した。 

共同開発契約の事業範囲と、CO2フリー水素サプライチェーン構想

 具体的には、マレーシアの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOSなど 大規模ブルーカーボン創出で産官学連携

, , , , , ,

2023年12月13日

 ENEOSは12日、港湾空港技術研究所(港空研)、海洋研究開発機構(JAMSTEC)、産業技術総合研究所(産総研)、東京大学とともに、ブルーカーボンの大規模創出に向けた検討を開始したと発表した。 

ブルーカーボンのメカニズム

 ブルーカーボンは、海洋生態系に

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS 廃プラでアスファルト舗装、浜松で実証開始

, , , , ,

2023年12月12日

 ENEOSはこのほど、廃プラスチックのみを骨材として利用するアスファルト舗装を、静岡県浜松市にイオンリテールが開店した全館環境配慮型の新店舗「そよら浜松西伊場」に敷設し、実証試験を開始したと発表した。

廃プラを利用した駐車場2台分のアスファルト舗装(イオン「そよら浜松西伊場」)

 焼却時に出る熱エネルギーを

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS DAC実証開始、合成燃料の原料製造などで

, , ,

2023年12月11日

 ENEOSは8日、大気中のCO2を回収するCO2回収装置(Direct Air Capture=DAC装置)をアジア太平洋地域で初めて導入し、同日から実証試験を開始したと発表した。

中央研究所に導入した、Climeworks社製のCO2回収装置

 導入したDAC装置は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS CO2フリー水素供給実証がNEDOに採択

, , ,

2023年11月28日

 ENEOSは27日、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が公募した「水素社会構築技術開発事業/地域水素利活用技術開発」に、「裾野市CO2フリー水素ステーションを活用したパイプライン水素供給システムの開発」が採択されたと発表した。

NEDO事業の水素供給モデルイメージ

 同事業では、トヨタ自動車が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について