ENEOSなど6者 羽田空港・周辺地の水素利用で調査

, , , , , , , ,

2022年10月31日

 ENEOSなど官民6者は、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が公募した委託事業「水素製造・利活用ポテンシャル調査」に対し、「東京国際空港及びその周辺地域におけるCO2フリー水素利活用モデル調査」が採択されたと発表した。

羽田空港とその周辺地域でのCO2フリー水素利活用モデルのイメージ図。※GSE車両:航空機地上支援車両

 ENEOSのほか、日本空港ビルデング、空港施設、東京都大田区、神奈川県川崎市、デロイトトーマツコンサルティング合同会社の6者が参画。

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

不二製油など 油脂酵母でパーム油代替油脂を高効率生産

, , , , , ,

2022年10月25日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)と不二製油グループ本社、新潟薬科大学はこのほど、産業用スマートセルの発酵培養で得られた油脂酵母によるパーム油の代替油脂の生産で、世界トップレベルの生産量を実現した。

 植物や微生物などを使って物質を生産する「バイオものづくり」は、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

NEDO 自然のCO2吸収能力の人為的加速技術に着手

, , ,

2022年10月24日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、国のムーンショット目標4「2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現」の達成に向け、「自然のCO2吸収能力を人為的に加速させて、効率的にCO2を回収・吸収する技術(自然プロセスの人為的加速)」の可能性を見極めるためのプロジェクト5件を採択した。実施期間は今年度から2024年度までの3年間で、1プロジェクトあたりの上限額は3年間で5億円。

CO2回収プロジェクト;自然プロセスの人為的加速

 内容は、バイオマスによる

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

NEDO 酵母から代替パーム油生産、世界最高水準実現

, , , , ,

2022年10月14日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、不二製油グループ本社と新潟薬科大学の共同チームが、産業用スマートセルの発酵培養により得られた油脂酵母からパーム油の代替油脂を、培養液1ℓ当たり98gという世界トップレベルの生産量を6日間で実現したと発表した。 

研究開発の概要

 同研究は、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

NEDO 実機サイズのCO2固体吸収材の評価に着手

, ,

2022年9月28日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)と三菱重工エンジニアリングはこのほど、1日あたり数㎏規模で大気中からCO2を直接回収できる小型の試験装置を開発し、分離回収するCO2固体吸収材の評価に着手した。

 同装置を活用することで、 “NEDO 実機サイズのCO2固体吸収材の評価に着手” の続きを読む

花王 キャッサバ残渣を活用する製造モデルの調査を開始

, , , , , ,

2022年9月21日

 花王と花王インダストリアル(タイランド)はこのほど、キャッサバ残渣をバイオマスとして利活用する「キャッサバ残渣用酵素オンサイト製造システムを用いた非可食バイオノニオン活性剤の製造モデル事業(タイ)/実証要件適合性等調査」がNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の2022年度「エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業」の第1回公募に採択されたと発表した。

キャッサバとデンプン

 花王は、大気中への新たなCO2排出を極小化する取り組みとして、石油由来の原材料を植物由来資源(バイオマス)に置き換える研究を進めている。食料競合回避、安定調達、環境調和の観点から、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

NEDOとJST 大学発ベンチャー表彰、受賞者を決定

, , ,

2022年9月13日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)と科学技術振興機構(JST)はこのほど、「大学発ベンチャー表彰2022~Award for Academic Startups~」の受賞者を決定した。

 この表彰制度は2014年度に開始され、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

NEDO 次世代空モビリティの社会実装、事業を採択

,

2022年8月30日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、「次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト(ReAMoプロジェクト)」において、次世代空モビリティ(ドローン・空飛ぶクルマ)の性能評価手法や運航管理技術の開発事業を12件採択した。

 次世代空モビリティは新しい移動手段として、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

NEDO 地熱発電所のトラブル予兆診断システムを完成

, , , , ,

2022年8月25日

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)はこのほど、東芝エネルギーシステムズが完成させた、地熱発電所のトラブルを20%以上抑制できる予兆診断システムについて、インドネシアの国営地熱発電会社であるGDEが運転管理するパトハ地熱発電所とIoTサービスの契約を締結し、今年7月から有償サービスを開始したと発表した。再エネが国内外で望まれる中、地熱発電は天候や昼夜を問わず安定的に発電できるベースロード電源として注目を集めている。

パトハ地熱発電所

 特に日本は世界第3位の地熱資源ポテンシャルを有しており、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について