ENEOSなど5社はこのほど、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が公募した水素関連事業に、「北海道大規模グリーン水素サプライチェーン構築調査事業」が採択されたと発表した。

ENEOSを代表事業者とする、北海道電力、JFEエンジニアリング、北海道電力ネットワーク、デロイトトーマツコンサルティング合同会社の5社は、北海道での大規模なグリーン水素サプライチェーンを構築するため、同調査事業を開始する。
具体的には、
2022年11月21日
2022年11月17日
2022年11月4日
2022年11月2日
2022年10月31日
2022年10月25日
2022年10月24日
2022年10月14日
2022年9月28日
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)と三菱重工エンジニアリングはこのほど、1日あたり数㎏規模で大気中からCO2を直接回収できる小型の試験装置を開発し、分離回収するCO2固体吸収材の評価に着手した。
同装置を活用することで、 “NEDO 実機サイズのCO2固体吸収材の評価に着手” の続きを読む
2022年9月22日