旭化成 除細動器連携アプリ開発、救急報告書の作成支援

, , ,

2024年1月31日

 旭化成ゾールメディカルは30日、旭化成のデジタル共創本部と連携し、救急救命士の業務効率化を支援するアプリ「CodeMate(コードメイト)」を開発したと発表した。すでに千葉県袖ケ浦市や宮崎県延岡市の消防本部で試験導入されており、今月31日より国内の自治体などを対象に販売を開始する。

「CodeMate」による報告書作成手順のイメージ

 同アプリは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 北海道発新興を支援、ライフサイエンスで連携

, , , ,

2024年1月31日

 三井化学は30日、経済産業省北海道経済産業局、札幌市、さっぽろ産業振興財団が共同で推進する官民連携スタートアップ企業支援プログラム「J‐Startup HOKKAIDO」サポーターズに参画したと発表した。

 「J‐Startup」は、グローバルに

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

豊田ケミカルエンジ LIB処理パイロットが稼働開始

, , , , ,

2024年1月30日

 豊田通商はこのほど、グループ会社の豊田ケミカルエンジニアリング(TCE)が使用済み車載用電池のさらなるリサイクル技術の確立を目的に、トヨタ自動車との共同プロジェクトとして「燃やさない電池リサイクル」処理パイロットラインの稼働を開始したと発表した。

 車載用リチウムイオン電池(LIB)が普及する中、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

富士フイルム 熊本でCMPスラリー設備が稼働、世界4拠点目

, , ,

2024年1月30日

 富士フイルムはこのほど、熊本拠点において半導体製造プロセスの基幹材料であるCMPスラリーの生産設備を本格稼働させたと発表した。

 同設備は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

積水化成品工業 脳への電気刺激用電極、新興企業と共同開発

, , ,

2024年1月30日

 積水化成品工業はこのほど、スタートアップ企業のグーナッツと脳への電気刺激用電極の共同開発契約を締結したと発表した。

脳の電気刺激に用いる次世代テックデバイス「NEUROnnect」

 昨今、脳科学と

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS カーボンオフセット燃料、7製品を販売開始

, ,

2024年1月30日

 ENEOSは、カーボンクレジットを活用したカーボンオフセット燃料の販売を開始する。

カーボンオフセット燃料サプライチェーンの概要

 同燃料は、採掘から

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

MI‐6 MIツール刷新、属人化防ぎチーム開発力向上

, , , ,

2024年1月30日

 マテリアルズ・インフォマティクス(MI)を活用した材料開発を支援するAIスタートアップ、MI‐6(エムアイシックス)はこのほど、MI実験計画プラットフォーム「miHub」(エムアイハブ)を全面刷新し、提供を開始した。

ワークフローや考察ノートを介し、各研究者の試行錯誤を可視化。様々な情報を共有することで、チーム全体の開発力向上につなげていく

 今回新たに、研究開発組織での

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DBJとエプソン 米金属3Dプリンティング新興に出資

, , , ,

2024年1月29日

 日本政策投資銀行(DBJ)とセイコーエプソンはこのほど、金属3Dプリンティング技術のスタートアップである3DEO(米国・ロサンゼルス)に出資したと発表した。

 3DEOは、独自開発した生産プロセス技術

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

エボニック 透明難燃が可能なリン酸メタクリレート上市

,

2024年1月29日

 エボニック インダストリーズはこのほど、移行性がなく効果が長期間持続するリン酸メタクリレートモノマー「VISIOMER HEMA‐P100」を上市した。共重合させることで透明難燃性を実現し、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC スピルリナなどヘルスケア関連製品サイトを統一

, ,

2024年1月29日

 DICはこのほど、藍藻類スピルリナを主軸としたヘルスケア事業の専用ウェブサイトを立ち上げた。これまで複数存在していたヘルスケア関連の情報サイトを統合。一般ユーザー向け、事業者向けの製品の情報を1つのプラットフォームに集約しており、利便性が向上している。

 同社は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について