ENEOSなど5者 和歌山製油所の跡地利用で中間報告

, , , , , , ,

2023年9月6日

 ENEOS、和歌山県、有田市、海南市、経済産業省(資源エネルギー庁、近畿経済産業局)の5者で組織する「和歌山製油所エリアの今後の在り方に関する検討会」は5日、「和歌山製油所エリアの今後の方向性について」と題した中間とりまとめを公開した。

ENEOS和歌山製油所の全景。海南市(手前)から有田市の沿岸部にまたがる

 同検討会は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

日本化学会 化学グランプリの各賞が決定、5人を大賞に選出

, , ,

2023年9月5日

 日本化学会と「夢・化学‐21」委員会はこのほど、「化学グランプリ2023」(通称:化学の甲子園)の大賞および各賞の受賞者を選出したと発表した。

 大賞には、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

DIC 神戸市と乳酸菌飲料容器の再資源化、協定を締結

, , , ,

2023年9月5日

 DICはこのほど、CLOMA(クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス)のワーキンググループ(WG)活動において、神戸市とポリスチレン(PS)素材の乳酸菌飲料容器の再資源化に向けた連携協定を締結した。

 CLOMA会員企業8社(日清食品ホールディングス、ディグル、ヴェオリア・ジェネッツ、PSジャパン、大塚包装工業、アミタホールディングス、ヤクルト本社、DIC)と、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

東ソー物流 新エチレン輸送船が竣工、103℃まで冷却

, ,

2023年9月5日

 東ソーグループの東ソー物流はこのほど、新エチレン輸送船「霞陽(かよう)」が竣工したと発表した。

新エチレン輸送船「霞陽」

 エチレンは、極めて可燃性、引火性が高く、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学など マットレスのポリウレタンCRを共同実証

, , , , ,

2023年9月5日

 三井化学、パラマウントベッド、リバーの3社は4日、ベッドマットレスに含まれるポリウレタンのケミカルリサイクル(CR)に向けた取り組みが、環境省の公募する「令和5年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業」のうち、「プラスチック等のリサイクルプロセス構築及び省CO2実証事業」に採択されたと発表した。

ベッドマットレスのポリウレタンケミカルリサイクルのスキーム

 ポリウレタン原料の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

レゾナック 川崎事業所のCR施設にIPEFの視察団

, , , , ,

2023年9月4日

 レゾナックはこのほど、川崎事業所(神奈川県川崎市)で進める「プラスチックケミカルリサイクル事業」(KPR)に、インド太平洋経済枠組み(IPEF)に加盟する14ヵ国45人の視察団を受け入れたと発表した。

川崎プラスチックリサイクル(KPR)プラント

 KPRは、使用済みプラを

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ENEOS 和歌山製油所跡地を「未来環境供給基地」に

, , ,

2023年9月4日

 ENEOSはこのほど、今年10月に機能停止する和歌山製油所(和歌山県有田市、海南市)の跡地利活用を検討する第6回「和歌山製油所エリアの今後の在り方に関する検討会」を開催した。機能停止を目前に控え節目となる今回、トップ報告会として、有田市、海南市両市長をはじめ、和歌山県商工観光労働部、経済産業省資源エネルギー庁、近畿経済産業局から代表者が参加した。

ENEOSの君島崇史常務執行役員=8月30日、オンライン

 8月30日行われた検討会では、冒頭の出席者挨拶がマスコミに公開された。その中で、主催者であるENEOSの君島崇史常務執行役員は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ピエクレックス 人気ブランドに採用、PLA繊維を評価

, , , ,

2023年9月1日

 村田製作所と帝人フロンティアが共同出資するピエクレックスはこのほど、新素材である電気の繊維「ピエクレックス」が、アパレルブランドの「narifuri(ナリフリ)」に採用されたと発表した。「ピエクレックスシリーズ」として販売されている。

「narifuri」ブランドで採用

 アパレル会社ヒットユニオンの

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

マイクロ波化学 マイクロ波でニッケル製錬、共同開発

, , , ,

2023年9月1日

 マイクロ波化学と大平洋金属はこのほど、マイクロ波を利用したニッケル製錬技術について共同開発契約を締結したと発表した。両社は小型実証試験を共同で進め、事業性を検証していく。

大平洋金属のロータリーキルン

金属製錬分野は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

大阪ガスとENEOS メタネーション共同検討

, , , , , , ,

2023年9月1日

大阪港湾部で大規模製造、2030年までに供給開始

 大阪ガスとENEOSは、大阪港湾部(大阪府沿岸部)でのグリーン水素と排CO2を活用した国産e‐メタン(合成メタン)の大規模な製造(メタネーション)について共同検討を開始した。

ENEOSの宮田知秀代表取締役副社長(左)と、大阪ガスの宮川正代表取締役副社長=8月29日、都内

 原料の調達は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について