DIC 米バイオ新興企業に出資、新事業創出を加速

, ,

2023年6月5日

 DICは2日、米国のバイオスタートアップ企業、デビュー・バイオテクノロジー社(カリフォルニア州)に出資したと発表した。

 今回の出資により、デビュー社の

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

花王 自動車用バイオエタノール製造研究に糖化酵素供給

, , , , , , , , ,

2023年6月5日

 花王は2日、ENEOSやトヨタ自動車が組織する次世代グリーンCO2燃料技術研究組合との間で、「バイオエタノール生産研究設備における糖化酵素使用に関する合意書」を締結したと発表した。今後、非可食バイオマスを原料とした「第二世代バイオエタノールの生産研究設備」に向けて、糖化酵素を提供していく。

バイオマスから「エタノールを製造するプロセス。②の糖化工程に花王の糖化酵素が使われる

 カーボンニュートラルの観点から、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

BASF LIB負極用水系バインダーを年産10万t超に

, ,

2023年6月2日

 BASFはこのほど、リチウムイオン電池(LIB)の負極用水系バインダーの生産に投資すると発表した。

リチウムイオン電池負極用バインダーの生産設備へ投資

 中国江蘇省と広東省にある2つのディスパージョン工場を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

旭化成 3年連続で「DX銘柄」に選定、人材育成を評価

, , , , , ,

2023年6月2日

 旭化成はこのほど、経済産業省が東京証券取引所および情報処理推進機構(IPA)と共同で実施する「DX(デジタルトランスフォーメーション)銘柄2023」に選定された。これで2021年から3年連続の選定となる。

3年連続でDX銘柄に

 今回の選定では、同社が

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学 「大阪工場CN構想」、具現化を開始

, , , , ,

2023年6月2日

連携強化し技術開発を深化、社会実装を目指す

 三井化学のカーボンニュートラル(CN)に向けた取り組みが、新たなフェーズに入った。

 1日に「大阪工場CN構想」を発表し、グループの脱炭素を達成するために、主力工場の1つである大阪工場(大阪府高石市)をモデルに、2030年近傍に実現可能な技術の導入を目指し、具現化を進めていく。

橋本社長=6月1日、経営概況説明会

 同日に開催された経営概況説明会では、橋本修社長は、グリーン化の波に対して

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

中外製薬 バイオ医薬品製造設備、新規に500億円超を投資

, , , ,

2023年6月2日

 中外製薬はこのほど、グループ会社の宇都宮工場(栃木県宇都宮市)内に、バイオ原薬製造棟(UT3)、および注射剤棟(UTA)を新規建設すると発表した。

新設するバイオ原薬製造棟(UT3)イメージ

 新設するUT3は

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

エボニック アルコキシド製造工場をシンガポールに新設

, ,

2023年6月1日

 エボニック インダストリーズはこのほど、シンガポール・ジュロン島の同社拠点でのアルコキシド製造工場の新設工事に着手した。投資額は数十億円規模で、年間生産能力は10万t。2024年第4四半期完成の予定だ。

シンガポールにアルコキシド工場新設

 主にバイオディーゼル製造や

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

UBE 銅炭素複合材料による放熱設計、JPCA賞に

, ,

2023年6月1日

 UBEはこのほど、「銅炭素複合材料による次世代オプトエレクトロニクスデバイスの放熱設計の展開」で、第19回「JPCA賞(アワード)」を受賞した。同社単独での受賞は初となる。

JPCA賞(アワード) 放熱複合材料の加工例

 今回の発表内容では、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

三井化学と大阪ガス 泉北地区のCCUSで共同検討開始

, , , ,

2023年6月1日

 三井化学と大阪ガス(Daigas)は31日、泉北コンビナート(大阪府高石市)から排出されるCO2を回収・利活用・貯留(CCUS)する事業の共同検討を開始したと発表した。

泉北コンビナートから排出されるCO2の回収と利活用のイメージ

 将来的には、三井化学大阪工場内にある

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ランクセスの1-3月期 減収減益で特殊化学品に注力

,

2023年5月31日

 ランクセスはこのほど、2023年12月期第1四半期(1―3月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比2%減の19億ユーロ、特別項目を除いたEBITDAは28%減の2億ユーロの減収減益だった。

 建設業界を

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について